ES
提出締切時期 | 2024年7月上旬 |
---|
私は学習塾で主任講師として60人近い講師をまとめ、1年で生徒の退塾率を17%から6%に減少させた経験がある。チームで一丸となって課題に取り組みたいという強い気持ちがあり、調査の結果、授業後の質問対応不足と講師間の連携が希薄になり情報共有に齟齬が発生していたことが原因と考えた。そこで、前者に対して、講師のスケジュールを公開し、生徒が、どの時間に質問できるかをわかるようにすることで「生徒の質問しやすい環境」を整備した。初めは一部の講師からの協力を得られなかったものの、生徒に対する思いを伝え、最終的に全講師の協力を得ることができた。後者に対しては、研修を開き、その中で講師同士が助言し合う機会を設け、コミュニケーション力を強化した。さらに、講師間の交流を深めるためのイベントを開催し、個別に講師から業務上の悩みや困りごとを聞き、サポートを行った。これらを通じて講師チームの絆を深め、一体感の醸成に努めた。
その結果、退塾率が6%まで減少した。この経験を通して、課題に対し周囲を巻き込みながら解決することの重要性を学んだ。インターンシップでのグループワークでは、班員と協力し、各自の強みを活かしたい。
面接
参加者 | 面接官:1名 学生:1名 |
---|---|
面接時間 | 30分 |
難易度 | かなり難しい |
雰囲気 | 和やか |
開催時期 | 2024年8月上旬 |
---|---|
開催期間 | 5日間 |
開催エリア | 愛知県 |
開催場所 | オフィス |
職種 | 総合職運輸系統 |
プログラムの内容 | レクチャー中心,グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり |
このインターンで学べた業務内容 | マーケティング |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
東海旅客鉄道(JR東海)には45356件の掲示板書き込みのほか725件の選考・面接体験記、
515件の内定者の志望動機、212件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!