1. インターン体験記
  2. トラベル/航空/運輸
  3. 東海旅客鉄道(JR東海)の就活情報
  4. 東海旅客鉄道(JR東海)のインターン体験記一覧
  5. 2024卒の東海旅客鉄道(JR東海)のインターン体験記詳細

東海旅客鉄道(JR東海)の秋冬インターン体験記(事務系統)_No.5572

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2024年卒|大学名非公開|性別非公開|文系
2022年12月上旬
東京都
2日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

ES

提出締切時期 2022年11月上旬
これまで組織・集団の中で、学びを得た経験について具体的なエピソードも交えて教えてください。(失敗談も可。)

所属する体育会弓道部で幹事を務め、結果の伸び悩む原因が練習メニューにあると仮説を立て、部員のスコア向上に寄与した。

部員に行ったヒアリングを基に、自身のフォームを客観視できず不的確な知識を吸収している点を課題に設定した。練習の絶対量を重視する傾向にある従来の練習メニューでは思考力を養うことはできないと判断し、多方面のビデオを参照し、客観的な視点を活用した意見交換の場を設けた。

上記経験から、団体の固定概念に拘束されず、様々なアイデアの中から、論理立てて解決策を発見することが重要で

今までの経験から、あなた自身が社会人として大切にしたい思いや価値観について、教えてください。

幅広い視野をもったゼネラリストとして社会課題の解決に従事したい。仕事に携わるうえで会得すべき知識は多岐に渡り、多面的な考察ができることが成功に欠かせないためだ。

弓道部での練習メニュー策定の経験を通じ、異なる価値観をもつ人の意見を聞くことの重要性に気づいた。自身にはない考え方を取り入れることで、解決が困難に思われる課題を解決することができるようになる可能性がある。

以上より、私が社会人として大切にする価値観は、あらゆる分野の知識、価値観を理解し、自身のソリューション提供に役立てるということである。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

簡潔に誰でもわかりやすいように心がけた。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

人柄のわかりやすさ

インターン概要

開催時期 2022年12月上旬
開催期間 2日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 事務系統
このインターンで学べた業務内容 経営企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

会社の事業について検討

内容

1日目は説明会と座談会形式。
2日目はグループワークと座談会。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

近距離で社員の方とお話させていただく機会が多く、志望度が上がった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

学歴高めだから。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

非常に明るい雰囲気だったうえ、座談会やコーヒータイムで社員の方々とお話しさせていただく時間を設けていただいた。
質問にはきめ細やかにご回答いただけたうえ、会社に対する理解を深められるような説明を頂けた。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

この会社が日本全体の未来を変え得る強い影響力をもっていると学んだ。
リニアと新幹線は網羅する領域が被って利益が見込めるのか疑念があったが、速達化によって人々の暮らしが大きく変わると理解できる内容だった。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

学歴の高い学生が多く志望している企業であると感じたため、論理的な思考ができることをアピールする必要があると考える。
人柄が個性的である必要はないが、発表やグループワークの際に積極的に自身の思考を共有するべきだと思う。


みんなのキャンパス
ページトップへ
S