ES
提出締切時期 | 2022年6月下旬 |
---|
ウェブメディア運営を行うインターン先で後輩の指導方法を改善し、部署の生産性向上に貢献したことだ。私の所属部署は当時会社の全7部署の中で生産性が最下位であった。私はその日の作業の進捗を重視するあまり、後輩への指導が手薄になっているという部署の課題を発見した。そこで自ら積極的に仕事を回していく楽しさや妥協せず業務に真剣に向き合うことで得られる充実感を伝えたかった私は、2つの施策に取り組んだ。まず、努力の過程の称賛を行った。後輩の記事添削を行う際には、修正点に加え個人の工夫が見られた点を必ず明記することで、正しい方向を示しつつ彼らの意欲向上に繋げた。さらに、新たな作業を指示する際には後輩とバディを組み、作業の背景説明を行った。一方的な説明にならないよう、説明後には後輩の理解度確認まで行った。これらの結果、部署全体として後輩の記事添削に要する時間は25%減少し、部署の生産性向上が実現した。
参加する目的は、実際の業務に触れ、お客様を第一に考えて働く自分の姿を、より具体的に想像したいからである。その根拠として、高校時代にサッカー部のマネージャーとして部員のために尽力した経験がある。この経験を通じて挑戦する人の背中を押せるような損害保険業界の仕事に興味を持った。また、その中でも貴社の「お客様第一」という理念の下でなら私の経験を活かせると感じた。世界中の多くのお客様から信頼を獲得している貴社でのインターンシップを通して、どのようにお客様第一を実現してきたのか、その裏にある社員の方々の想いや努力を身をもって体感したい。目標は、最高の成果を出すためにチーム一丸となってワークに取り組み、実際のお客様にも提案できるような素晴らしいリスクソリューションを生み出すことだ。この機会を通じて知見を養い、自分が貴社で働く姿を明確にするとともに、社会に出る人間として圧倒的な成長を遂げたい。
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
SPI | 自宅 | - |
GD
開催時期 | 2022年8月中旬 |
---|---|
開催期間 | 4日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
職種 | 総合職・グローバルコース |
このインターンで学べた業務内容 | 営業 |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
三井住友海上火災保険には81753件の掲示板書き込みのほか1485件の選考・面接体験記、
946件の内定者の志望動機、472件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!