ES
提出締切時期 | 2022年8月上旬 |
---|
「迅速かつ質の高い意思決定と業務遂行によって競合との差別化」に関係して、自分の軽音サークルを大学で最も大規模化した経験を挙げます。○個もの軽音サークルが拮抗している中、自分のサークルは年々縮小傾向にあり、コロナ禍で拍車がかかりました。しかし新歓係リーダーとして、サークルを大規模化しライブの雰囲気を活性化させたいと考えました。まず幹部会議を行い、自分のサークルの課題を「競合に比べて入会者は多いのに、新入生の多くを占める初心者の○割が○年以内に退会するため定着率が悪い」ことだと分析し、初心者に悩みを聞き回り、原因を「個人練習では演奏技術向上のハードルが高いが、自分のサークルは楽器教育に消極的」なことだと解明しました。この対策として、楽器練習会を週に○回以上定期開催することで競合との差別化を果たした結果、初心者の定着率は約○○%まで高まり、競合サークルの中で最も大規模化させることに成功しました。
私の人生を一言で表すなら「逆転劇」です。
大学に入り、中高時代の内向的で人を過度に恐れ人前に立てない自分を見つめ直し、様々な人と関わって視野を広げ、自分を外交的に変化させられた私は、念願のバンド活動を始めました。
この人生経験から「向上心をもって日々成長し続ける力」と「周りと協力しながら信念を持って課題解決に向かえる力」の二つの強みを身につけました。
相手がイメージしやすいように
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
玉手箱 | 自宅 | - |
わからなかったら、時間をかけすぎずに飛ばす。
参考書学習
選考を振り返って
ES、webテスト、学歴満遍なく。
開催時期 | 2022年9月上旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | オフィス |
このインターンで学べた業務内容 | その他職種 |
インターンシップの内容
架空の企業に対するプロジェクトファイナンス業務
最初の1時間程度で、プロジェクトファイナンスに関する基本的な内容理解、実際の業務内容、大切にしている点について、実例を通じて学
んだ。その後2時間程度、ランダムな4-5人グループに分かれてグループワークを行い、ワークを終えた後、どんなリスクがあるのか、そのリスクに対する対処法は何かについて、グループでの結論を全体の前で発表する。最後に、社員との座談会の時間があった。
それまで金融というと金利ビジネスというマイナスイメージを持っていたが、こんなにやりがいのある側面もあるのだと、いい意味で驚かされた。
グループワークに慣れている方が多かった。金融知識に詳しい方、意見をまとめるのが上手い方、雰囲気作りが上手い方など、さまざまだったが、総じて議論のレベルは高かった。
いつでも質問や疑問点に親切に答えてくれるので、非常に印象がよかったし、親近感が湧いた。最後の座談会では、かなりフランクな話し方で質問に答えてくれたので、緊張がほぐれた。社員の方々の人となり、雰囲気を感じるためにはもってこいのインターンであったと思う。
論理的な考え方とプロジェクトファイナンスする上でのリスクに関する多彩な視点。特に、様々なリスクへの対応優先順位を、根拠を持って明確にさせていったグループワークでは、時間がタイトで集中力が求められた側面もあったため、リスク対応への知識や論理的思考力について、より洗練されたと感じる。
選考自体はそこまで難しくないと思います。自分の価値観を、自分の言葉で、端的に、わかりやすく書いていけば大丈夫です。初めのうちは、添削やテンプレートを参考にしてもいいかもしれませんね。webテストは、参考書で学習すれば大丈夫!頑張ってください。
三井住友銀行のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は33件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。