筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
玉手箱 | 自宅 | - |
わかる問題を確実に解く
キャリアセンターの練習問題
面接
参加者 | 面接官:1名 学生:1名 |
---|---|
面接時間 | 25分 |
難易度 | 普通 |
雰囲気 | 普通 |
学生時代に頑張ったこと,中学、高校、大学の勉強と部活動などの割合,頑張ったことに関して、何故頑張れたか
御社の好きなところ,活躍されてる社員の特徴
選考を振り返って
高い目標を掲げて頑張ることができる人物か
しっかり自己分析をして深掘りに対応できるようになること
とにかく笑顔で話すこと
開催時期 | 2021年11月上旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | 大阪府 |
開催場所 | 企業所有施設(保養所、研修所など) |
このインターンで学べた業務内容 | 営業 |
インターンシップの内容
スタートアップ企業支援
スタートアップの企業に対してどのように資金を融資していくかグループワークで考える
ワーク内容は難しかったが、仕事に対してやりがいを感じたから
学歴が高く、論理的思考の持ち主が多かった
穏やかだが優秀だと感じた、学生一人一人に対して真摯に向き合ってくれた、フィードバックをしっかりしてくださった、フレンドリーに話してくださった、座談会で丁寧に答えてくださった、最初から最後まで笑顔であった
このインターンでは、実際に過去にみずほの社員が扱った事例をワークとして取り組む。チーム全員が金融の知識をあまり持たない中だったが、顧客の意見や情報をしっかり汲み取った上でみずほの持つさまざまな人脈を使い、案を出していくことを身につけることができた。
このインターンのワークは難しく、また、制限時間も短い中であった。その中で自らが少しでも意見を出すこと、主体性を持つこと、素直に学びに行く姿勢を見せていくことがワークをより良く進められるコツだと考える。
みずほフィナンシャルグループのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は66件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。