ES
提出締切時期 | 2021年7月中旬 |
---|
大学時代に部の責任者として、練習期間例年比マイナス二ヶ月の状況を乗り越えパフォーマンスを成功させたことだ。責任者として全員の仕事への期限設定をし締め切りに余裕を持たせた。結果、準備の時間を削減し本番は大成功を収めた。この経験から最終目標から小目標を逆算し、着実に達成することが重要であると学ぶことができた。
です・ます調を使わないようにした。
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
TG-WEB | 自宅 | - |
参考書で学習
苦手箇所を把握し、ひたすら問題を解く。
面接
参加者 | 面接官:2名 学生:1名 |
---|---|
面接時間 | 30分 |
難易度 | 普通 |
雰囲気 | 普通 |
ガクチカ,長所、短所,周りからどんな人と言われるか
選考を振り返って
面接で質問に対して結論ファーストで話すこと。
想定される質問を列挙し、回答を準備すること。
常に笑顔で話すことで、徐々に面接慣れしていきます。
開催時期 | 2021年9月中旬 |
---|---|
開催期間 | 2日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 営業 |
インターンシップの内容
リスクコンサルティング
1日目は会社説明と座学。2日目にリスクコンサルティングについて体系的に学んだ。また、一年目の社員に質問ができる機会もあった。
会社説明の時に、業務内容についての説明があったがあまり魅力に感じなかった。
聞いたことがある大学名が多かった。積極的な学生ばかりだった。
温かい人が多い印象を持った。どのような意見もまずは肯定して、そこから逆算的にアドバイスをしていただいた。グループワークの後のフィードバックはとても参考になるものが多かった。会社の雰囲気はとてもいい印象を持った。
日常的にリスクを分析して、それをいかに回避するかということの重要性を学ぶことができた。イベントなどにおけるリスクについて学んだが、日常にも応用できる考え方があった。学べることは非常に多い印象を受けた。
自己分析はかなり必要になってきます。面接でも鋭い質問が多かったため、自己分析をしっかりした上で面接練習を行うことをおすすめします。企業の方の雰囲気はとても優しいので、準備をした上でリラックスして頑張ってください。
東京海上日動火災保険のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は32件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。