選考フロー
開催時期 | 2021年12月下旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 営業 |
インターンシップの内容
クライアントの心を動かし、自分たちのチームを“ビジネスパートナー”に選んでもらうこと
事前動画で業務内容理解からの、仮想会社への営業のグループワーク
後日早期選考に繋がる面談がある
業務内容に面白さを感じなかった。演技だと思うが仮想会社を担当した社員の方が冷たく、怖い印象を受けた。
自分からチームを引っ張っていこうという学生はいなかったから
和やかな社員もいるが、グループワークで仮想会社の社員を演じたマイナビ社員さんは(演技だと思うが)異様に冷たく、怖い印象を受けた。インターン前に見る事前動画についても、インターン開始当日の1時間前くらいから見なければならず、前日とかには見られない点は謎だった。
マイナビに掲載されている企業が、どのようにして掲載まで至るのかを理解できた。また、こういった仕事は予想より多くクライアントとコミュニケーションする点が意外だった。加えて、グループワークで仮想の金額だが、マイナビサイトに情報を載せる金額や、会社説明会を行う時の金額が予想以上の高額であることは非常に驚いた。
「選考パスセミナー」に参加すれば、ES免除でこのインターンに参加できます。
グループワークでは、結構時間が足りません。タイムスケジュールをしっかりと組んで、グループ内での積極的なコミュニケーションが必要です。
マイナビのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は48件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。