ES
提出締切時期 | 2020年7月中旬 |
---|
私を動物に例えると、オスのゴリラである。オスゴリラは、集団行動をする中で、仲間の目をよく観察して意思疎通を図り、喧嘩の仲裁や外敵から仲間を守ることで群れを統率する動物だ。私は、オスゴリラの「コミュニケーション力」「リーダーシップ力」が自分に共通すると考える。私は、過疎地域の開発を企画するゼミでゼミ長を務め、全員参加型の意見交換が出来る環境づくりに尽力した。具体的な取り組みは、定期的な交流会の企画・一人一人の適性に合わせた仕事の割り当て・全員平等に発言の機会を与える会議の進行・相手の意図を汲み取り思いやる傾聴の姿勢を心掛け、行動してきた。結果、ゼミ員全員が相互理解を深め緊密な協力関係を結び、会議で皆が発言し易い雰囲気づくりに成功した。会社の企画会議や顧客の獲得においても、相手を思いやり傾聴するコミュニケーションとチームの一体化を主導するリーダーシップを発揮し、相互発展的な協力関係を築きたい。
私は、体育会〇〇部でマネージャーとして活動し、チーム力向上に貢献した経験を誇りに思う。私の入部以前は、部にマネージャーがいなかったため、入部当初の練習環境は管理が行き届いておらず、運営システムは脆弱であった。この状況での選手の実力発揮は困難と考え、既存業務の立て直しと新規業務の遂行に踏み切った。具体的な取り組みとして、体力測定データの記録分析・精神のケア・信頼関係の構築・栄養管理・練習環境の整備・会計・リーグの運営等に尽力した。結果、大会優勝候補の格上の大学に勝利するまでにチーム力を高め、会場を沸かせた。選手や監督、保護者の方々からの「入部してくれて本当に良かった。」という言葉や試合会場の盛り上がりに胸が熱くなり、自分がチームの縁の下の力持ちとなり取り組んできた仕事がチームの成功のみならず、大学への評価、更には〇〇界の魅力向上に貢献できたと実感した。
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
玉手箱 | 自宅 | - |
開催時期 | 2020年8月下旬 |
---|---|
開催期間 | 2日間 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | その他 |
職種 | 営業職 |
このインターンで学べた業務内容 | 営業 |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
島津製作所には8699件の掲示板書き込みのほか376件の選考・面接体験記、
294件の内定者の志望動機、92件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!