選考フロー
開催時期 | 2021年10月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | 北海道 |
開催場所 | オフィス |
このインターンで学べた業務内容 | 営業 |
昼食支給(弁当/社食/外食など)
インターンシップの内容
お客様にどう車をおすすめするか
前半は2台ほど乗車体験をし、後半はお客様に商品を勧めるにはどうしたら良いのかグループワークを行なった。
選考の中にある、グループワークの免除があった
初めは知っている企業という理由でインターンに行ったが、実際に体験してみて自動車業界の面白さを知り志望度は上がった。
自分の考えがはっきりしているのと、新しいアイディアが頻繁に挙がっていたから。
インターンで緊張していたところを笑顔でフレンドリーに迎え入れてもらえたので、すぐに緊張が解けた。昼食の時間には学校の話やアルバイトの話で盛り上がったりと穏やかな雰囲気でインターンを終えることができた。
なんとなく想像のできる仕事だと思っていたが、想像以上に難しかったり客から見えない仕事まで丁寧に行って準備していることがわかった。また、会社の雰囲気が直接伝わる仕事なのでコミュニケーションも大事だと思った。
インターンはどこに行っても緊張すると思いますが、雰囲気が良いので楽しく学べると思います。自動車業界に少しでも興味があるのなら内部のことも知れたり車に乗る体験もできたりするので行ってみても良いと思います。
日産自動車のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は36件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。