選考フロー
開催時期 | 2023年1月上旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 企画 |
インターンシップの内容
ワイヤレスイヤホンをどうやって効果的に販売するか
まずは自社商品の説明があり、その後に実際の企画を考える時間が始まった。
そこまで魅力的に感じなかったため。
自分が思いもつかないようなアイデアを出してきたから。
社員は物静かであまり騒がしくするような感じではなく、物作りに携わる人々のイメージそのままの感じがあった。質問も少ししづらかったが、聞けば教えてくれたので最低限のことは教えてくれた。しかしあまり深い話はできなかった。
ソニーという大企業がどう商品企画を推し進めているかを知ることができ、一消費者として非常に興味を持てた。しかし実際に商品企画を考えるのは非常に難しく、私にはハードルが高かった。もう少し総合的な実力をつける必要があると認識した。
対面のインターンシップに参加したかったが、その敷居は高かったため私は参加できなかった。もし対面で参加したいのであればしっかりとエントリシートを作りこんで申し込むことが非常に重要である。大学3年の夏に実施されるインターンに申し込むのがいいだろう。
ソニーグループのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は18件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。