ES
提出締切時期 | 2024年7月中旬 |
---|
応募理由は、メガバンクのシステム開発現場で要件定義や基本設計といった上流工程を実際に体験できることに強く惹かれたためです。私は現在、情報系を専攻しており、長期インターンではITベンチャー企業でのプロジェクト経験を通じてチームワークやプログラミングスキルを身につけてきました。また、塾講師のアルバイトでは、中高生に難しい内容をわかりやすく伝える力を養いました。しかし、大規模かつ高い信頼性が求められる金融システムの現場での経験はまだなく、その重要性やスケール感を実感する場として本インターンは最適だと感じています。
体験・習得したいことは、銀行システムの上流工程における具体的な課題解決能力と、それに伴うシステムエンジニアとしての視野の拡大です。特に、実際のプロジェクトを題材とした要件定義や基本設計の演習を通じて、金融業界ならではのシステム要件や制約について深く理解したいと考えています。また、プロフェッショナルからのフィードバックを受け、自身の技術力やコミュニケーションスキルをさらに高めたいです。この経験を通じて、将来はAIを活用して金融業界の効率化やサービス向上に貢献できるエンジニアを目指します。
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
玉手箱 | 自宅 | - |
開催時期 | 2024年9月中旬 |
---|---|
開催期間 | 2日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
職種 | システムエンジニア |
プログラムの内容 | グループワークあり,プレゼンあり |
このインターンで学べた業務内容 | IT系エンジニア・プログラマー |
インターンシップの内容
このインターンを通して、システム開発の上流工程における実務的なスキルや視点を学びました。具体的には、要件定義のプロセスを通じて、クライアントのニーズを正確に把握し、それをシステム仕様に落とし込む重要性を実感しました。また、単に指示された必須機能を実現するだけでなく、利用者の視点に立った付加価値のある機能を提案することの意義も学びました。
さらに、チームでの協力を通じて、意見をまとめて効果的にプレゼンテーションを行うスキルや、画面設計における実用性とデザイン性のバランスを考える力を身につけました。この経験を通じて、システムエンジニアとして必要な技術力だけでなく、コミュニケーション能力や提案力の重要性を深く理解することができました。
会員登録すると掲示板も見放題!
みずほリサーチ&テクノロジーズには7910件の掲示板書き込みのほか634件の選考・面接体験記、
482件の内定者の志望動機、157件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!