1. 就活日記トップ
  2. コンサル/シンクタンク
  3. みずほリサーチ&テクノロジーズ
  4. インターン体験記
  5. 2024年卒
  6. 詳細

みずほリサーチ&テクノロジーズ

インターン体験記詳細
基本情報
2024年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
三菱UFJリサーチアンドコンサルティング
2022年8月上旬
オンライン
1日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2022年6月中旬
応募動機およびインターンシップで体験・習得したい事項を入力してください。
400文字以上500文字以下

応募動機は、「脱炭素社会を実現し、後世に残したい」という大志を実現する場として貴社を志望しているためである。私は大学院で環境問題や先端技術を学び、先端技術の社会実装が環境課題の解決にいかに貢献し得るかを強く認識した。それと同時に、脱炭素社会達成には多種多様な業界や科学技術を俯瞰的に捉え、それらを「最適に繋ぎ合わせる機能」と、科学的根拠に基づいて各業界がとるべき方向性を強く指し示す「羅針盤としての機能」が最も重要と感じた。そんな中、様々な分野・業界の専門家が結集してこれらの重要な機能を担い、未来社会をコーディネートしている貴社を志望している。私は将来、環境問題に高度な専門性を持つコンサルタントとして、社会変革の先導役になりたい。そして、環境エネルギー関連のコンサルティングに注力する貴社ならばこのビジョンを達成できると考えている。インターンシップでは、貴社の課題解決プロセスを実際に体験し、貴社で働く解像度を上げるとともに課題解決能力・論理的思考力を身につけたい。また、社員の方々のフィードバックを通じて現時点で自分に足りないことを理解し、自身のコンサルタントとしての成長につなげたい。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

論理的に。結論ファースト。強い思いが伝わるように

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
その他 自宅 図形を配置してお題の絵を描く
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

テストセンターの勉強を早めにガッツリやる

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

問題集を2周する

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

論理的思考力、分析力、顧客視点

インターン概要

開催時期 2022年8月上旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
このインターンで学べた業務内容 証券アナリスト
給与は発生しましたか?
はい
いいえ
昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

架空の飲料メーカーについて、気候変動が事業活動に及ぼす影響を分析し、具体的な対応策を提示する。

内容

午前は座学、午後一番からワーク。最後に座談会(任意参加)

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

社員さんとの交流の中で、他のコンサルティングファームと比べ、まったりした雰囲気で自分には合わなかった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

インターン参加者限定説明会があった。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

メーカーのインターンと比べればレベルは高いが、ESだけで参加できることもあり他のコンサルティングファームよりは経験の少ない学生も参加していたため。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

コンサルティングファームということを考えるとかなりまったりしているなという印象だった。自分の専門性が配属時点である程度決定できるので、まったり腰を据えてある分野の専門性を高めたいという人にはあっていると思う。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

午前中の座学は時間が短い事もあり、合同説明会などでも得られるような知識がほとんど。メインワークでは基本的なコンサルティング業務の一連の流れを学ぶことができた。しかし、フィードバックの時間が少なく、経験の中で学んぶ事しかできない。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

ESだけで参加でき、その後のインターン参加者限定説明会に招待されるので参加して損はないと思う。自分は他のコンサルティングファームを受ける前の経験として位置付けていた。ESの内容も比較的軽いのでぜひ参加してみてください。

TOPICS PR

特別企画【PR】


閲覧されているコンテンツ


インターン体験記投稿キャンペーン
本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
モロッコ地震被害支援募金
楽天モバイル
ページトップへ