ES
提出締切時期 | 2022年6月上旬 |
---|
私は○○のアルバイトで○○に注力しました。この職場はアルバイトが定着しない課題があり、私はアルバイトリーダーとして皆が働きやすい環境作りを目標に二つの対策を行いました。一つ目は○○し、それぞれの仕事内容を明らかにしました。これは情報共有によりミスを減らすだけでなく、互いにフォローすることでチームとして最大の結果を出せると考えたからです。二つ目は○○しました。これはトラブルを未然に防ぐことで、皆が仕事に慣れやすい環境を生み出せると考えたからです。この結果半年間退職者を出さないことに成功し、社員の方から感謝の言葉をいただきました
インターンシップに参加する目的は二つございます。一つ目は○○という点を魅力に感じたからです。中堅企業の基幹業務システムの実績で圧倒的な強さを誇る貴社は、多くの企業の人事や会計など、会社の経営に強い影響をもたらす部門を支えるシステムを提供しています。今回は○○を体感し、貴社の強みや業務内容への理解を深めたいです。二つ目は自身の成長につなげるためです。プログラムを通じて社会人に必要なビジネススキルを身につけるとともに、参加する学生との交流や社員の方からいただけるフィードバックを通して自分の強みや改善点を把握し、今後の成長に活かしたいです。
結論ファースト
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
その他 | 自宅 | 不明 |
分からなければ飛ばすこと。
ひたすら問題集を解く
選考を振り返って
Webテスト
開催時期 | 2022年8月上旬 |
---|---|
開催期間 | 2日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 営業 |
インターンシップの内容
経営者を体感せよ
一日目は午後から始まり、知識のインプットがメインです。二日目はグループワークと成果発表があります。最後には社員の方から一人ずつFBをいただけます。
インターンシップ参加者限定の説明会があります。
社員の方との雰囲気が合うか、という点で私には合わないと感じたからです。
比較的少ない人数でグループワークを進める必要がありますが、それぞれ役割を決めてワークに取り組むことができたためです。
休憩時間の間、社員の方々が楽しそうにずっとお話されていたのが印象的です。営業のインターンシップなので、そのような方が多いのかもしれません。個人的には、合う合わないが分かれるのではないかと感じています。
学んだことは、グループワークでの立ち回り方です。私のグループは人数が3人だったため、役割分担や時間管理が重要で、その経験を積めたことは今後に活きていると感じています。また、二日目の最後に就活に関する説明をしてくださるので、予定が合えば参加してみるのも良いと思います。
ESはオーソドックスなので、Webテストが判断基準になると思います。この会社のWebテストは他では見たことがない形式だったので、対策は難しいと思います。ただ、玉手箱やSPIなど他のもので対策をしていれば、大丈夫だと思います。
オービックのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は39件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。