選考フロー
ES
提出締切時期 | 2022年7月中旬 |
---|
同業他社と比較して圧倒的な営業利益率を誇っていたことから、貴社に興味を抱いた事がきっかけです。
私は、コールセンターのアルバイトで、目標とされる受注の定期購入率30%の倍以上を達成し、その維持に成功しています。この数字は会社全体の受注でも達成する事が出来ない日は多く、私も始めたばかりの頃は難しさを感じていました。ですが、業務をこなすうちに、対話力を磨きながら知識の幅を広げ上を目指し続ける事が出来る環境に心地よさを感じ、また、親身になってサポートしてくださる上司の方々に早く信頼して仕事を任せてもらえるようになりたいと思い、自分が受けた受注は全て定期購入につなげようと決意しました。そしてそのために、日々、商品についての徹底的な理解やお客様の購買意欲を高められる表現を考える努力を行っています。
私はインターンシップに参加し、アルバイトで身についたと感じる「相手のニーズを汲み取る力」「提案力」を活かす事が出来る、Slerの仕事に対する理解を深めたいと考えています。下請けを使わないワンストップ・ソリューションで様々な業種・業界の経営課題を解決に導き、日本企業の成長を牽引してきた貴社で、ぜひそのビジネスモデルを体感するとともに、仕事をする上で必要な知識やスキルについて心得たいと感じました。そして、貴社を志望する優秀な仲間達や、「社員の成長が会社の成長である」という経営理念を掲げる貴社で働く社員の方々との交流を通して、自身の弱みや未熟な部分に向き合い、今後自分がすべき事を明確にさせたいです。
企業の雰囲気に合わせた
選考を振り返って
ESと性格検査のみなのでその2点
開催時期 | 2022年9月中旬 |
---|---|
開催期間 | 2日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 経営企画 |
インターンシップの内容
経営者を体感せよ!
2日目にグループワークの発表とフィードバックがあり、1日目はそれに向けての話し合いが主でした
人事の人たちがとてもフランクで面白く、風通しのよさを感じられたから
ウェブ座談会の抽選申し込み
既に何十社ものインターンシップに参加している人が多かった
際どい質問にも正直に答えてくださった。人事の方たちは、終始和気あいあいとしていて、風通しの良さを感じられた。グループワークだけでなく、業界の説明や効果的なプレゼンの方法などのレクチャーもあり、学べたことが多かった。
人事の方からのフィードバックを通して、自分が他人からどう見えているかをあらためて知る事ができた。また、効果的なプレゼンの仕方やパワーポイントの作成方法についてのレクチャーもあり、学べたことが多かった。
個別のフィードバックもあり、sier志望の方は参加して損はないと思います。選考についても、複数日程開催のインターンシップの割には、ESと性格検査のみなので負担が少なく、応募しやすいのも魅力だと思いました。
オービックのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は39件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。