1. インターン体験記
  2. 医薬/化学/化粧品
  3. 中外製薬の就活情報
  4. 中外製薬のインターン体験記一覧
  5. 2020卒の中外製薬のインターン体験記詳細

中外製薬の秋冬インターン体験記(研究職)_No.1835

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2020年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
アステラス製薬,協和発酵キリン
2019年2月上旬
東京都
5日間
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

ES

提出締切時期 2018年12月上旬
インターンシップに参加することで何を得たいか

私は製薬会社における戦略的な医薬品開発を学びたいと思い、貴社のインターンシップを志望します。貴社はロシュ社との共働体制のもと、国際的な医薬品の開発に力を入れています。その中で効率的にパイプラインを進めていくために、様々なスペシャリティ・バックグラウンドを持つ研究員が協力して、先見的かつ戦略的な視点を持って業務に取り組んでいる貴社に魅力を感じました。私はそのような中で、製剤を学んだものとしてどのようにプロジェクトに当たっていくのか・他者とのディスカッションを行えるのかをこのインターンシップ中に学びたく思います。そのため、インターンシップでは積極的に意見交換やディスカッションを行い、自らの知見を広げたく思います。また貴社の研究開発における戦略性や先見性の一端を学び、今後の自らの研究活動に活かしていきたいと思います

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

その会社でなければならない理由、アピールポイントを盛り込んだ。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
その他 外部施設(イベントホール/貸会議室など) 小論文
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

小論文は時間が足りないため、構成などをとにかく素早く考え、書く。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

事前にどのようなことが聞かれても対応できるようシミュレートしておく。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

小論文・ESともに大事だと思われる。

インターン概要

開催時期 2019年2月上旬
開催期間 5日間
開催エリア 東京都
開催場所 企業所有施設(保養所、研修所など)
職種 研究職
このインターンで学べた業務内容 基礎研究・応用研究・技術開発
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

中外製薬が起こすべきイノベーションとは。

内容

1日目:チーム作り、調査内容吟味
2日目、3日目:研究所見学、社員の方にお話を伺う
4日目:チームにて調査内容討論、発表資料作り
5日目:発表会

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

特に目新しい情報はなかった点。もともと志望度がそれなりにあったため。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

グループ討議や発表へのやる気などを感じた。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

本社の社員の方などは内資系というよりはどことなく外資系の雰囲気を感じたが、研究員はとても雰囲気の良い方ばかりであった。社員の対応としては、とても丁寧に感じたが、少し日程などの連絡が遅いようにも感じた。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

中外製薬の研究職の仕事内容、企業理念に対しての研究活動との関連、意識。多職種と連携してインターンシップを行う機会はここでしかなかったので、専門用語の使い方や認識をすり合わせるなどの必要なコミュニケーションについても学べた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

2月のかなりの日程をこのインターンシップに捧げることになると思います。(発表資料作りや調査なども含めて)ただそれだけにインターンシップ自体はとても充実感・達成感は感じられると思います。発表会では一番にならなくても多分本選考に大きくは関わらないと思うので適度に頑張ってください。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
S