1. インターン体験記
  2. コンサル/シンクタンク
  3. シンプレクス・ホールディングスの就活情報
  4. シンプレクス・ホールディングスのインターン体験記一覧
  5. 2026卒のシンプレクス・ホールディングスのインターン体験記詳細

シンプレクス・ホールディングスの夏インターン体験記(SE)_No.17443

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2026年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
満足度
2024年8月下旬
オンライン
1日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2024年6月中旬
当社に興味を持った理由を教えてください。(300文字以内)

貴社の戦略から運用保守まで一気通貫のソリューション提供に惹かれたからだ。 私は、学生団体でITを用いて組織の課題解決を行うにあたり、メンバーの課題やニーズを特定し、適切なソリューションを提供した経験がある。この経験から、システムの導入後も継続的なサポートが必要であることを学び、お客様の課題を解決し、業務の効率化に貢献したいと考えている。貴社が戦略から運用保守まで一気通貫のソリューションを提供している点に、その想いを強く共感した。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

内容を簡潔にするだけでなく、シンプレクスの特徴と求められる能力を調べそれに合った内容を書くこと

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
企業オリジナル問題 テストセンター会場 数学と国語の問題だった
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

時間制限があったので、解ける問題をしっかりと解いていくことが必要だと思う

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

企業オリジナルなので対策はしようがないが、他のWEBテストの対策と実践を積んでおけば問題はないと思う

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

プログラミングやグループワークの発言における能力的な面はもちろん、心地よい議論ができるかというチームワーク面も見られていたと思います。

インターン概要

開催時期 2024年8月下旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 SE
プログラムの内容 レクチャー中心,グループワークあり,プレゼンあり
このインターンで学べた業務内容 IT系エンジニア・プログラマー
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

プログラミングやディスカッションを通じてシンプレクスについて理解を深める

内容

会社や事業の説明を受け、プログラミングを行い、チームに分かれてディスカッションを行う。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

参加者全員に選考が何段階かカットされた早期選考の案内が来た

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

システム開発を一気通貫で行なっており、技術的な知見や開発力を身につけられそうだと思ったため

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

プログラミング未経験者も多かったことや、グループワークでの振る舞いも他のSIerやIT企業と同じくらいのレベル感であった

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

シンプレクスのインターンシップを通じて、企業が大事にしている理念や実際のプログラミングにおける考え方、社員の方々の業務に対する姿勢をお伺いすることができました。これらの経験を通じて、成長環境や自らの市場価値を高められる環境があると感じました。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

このインターンシップでは、実際にプログラミングを行う点が他の企業と異なる点だと思います。プログラミングの出来は特段評価にはつながらないと言われましたが、できると差別化要素になると思うので志望度が高い人は事前に言語を学習しておくと良いと思います。


みんなのキャンパス
ページトップへ
S