選考フロー
ES
提出締切時期 | 2022年6月上旬 |
---|
学生時代頑張ったことは、営業のインターンです。初めてのテレアポでなかなか結果が出ず、苦しみました。粘り強く取り組み続け、結果として目標の1ヶ月10アポを達成することができました。
結論ファーストで話すこと。
選考を振り返って
今までの経験。どんな経験をしてきたのかではなく、そこで何を感じてどう行動したのか、そこから何を学んだのかということが重視される。
開催時期 | 2022年8月下旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | コンサルタント |
インターンシップの内容
車業界や医療業界での人材不足、優良人材の欠員の補充のため、どのような採用方法を取れば良いかのコンサルティング
採用したい1つの企業に対して5人の候補者がいて、どの人が一番適しているかをグループで考え、プレゼンする。全部で3セットほどやった。
コンサルタントの仕事体験で、面白さを味わえたと同時に、社員の方が自信を持ってその仕事をしていることがとてもよく伝わった。
二次グループ面接のご案内
グループワークは8人ほどだったが、話す人と話さない人がいた。あまり高度なグループワークではなかった。
すごくよかった。社員の方は仕事や会社に対して自信と誇りを持っていて、お仕事自体を楽しんでいることがとてもよく伝わった。自分もそんな環境で仕事をしたいと思える企業だった。雰囲気はとても明るく、元気な印象、
コンサルタントとは、その場での問題解決のための手段ではなく、お客様の根本的な課題を引き出すことから始まるため、繊細なコミュニケーションや状況把握が必要になる。相手の立場になって考えることが要求される。
とても楽しく、人材業界やコンサルタントを志望していなくても、楽しめるインターンシップだと思います。実際に私もこのインターンシップを受けて、人材業界が自分の志望業界にランクインすることになりました。受ける価値はあります。
クイックのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は4件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。