全2件
コントラストフードサービスの概要や、この企業の強みを理解しました。取引先の方や一緒に働く施設の方々など多くの人と関わる仕事のため、コミュニケーション能力や課題解決力、柔軟に対応する力が求められると感じました。
人事の方2名いらっしゃり、グループワークの際に見てまわっていてわからないことはすぐに的確に教えてくださり、終始穏やかな様子でした。社会貢献性の高い事業のため、人のために何かしたいという思いやりがある方が多い印象でした。
コントラストフードサービスは、施設の人々に食事を提供する事業です。誰か人々のために貢献したいという思いやりあふれる方が向いているのではないかと思います。この事業を理解してお客様に寄り添って考えてインターンに取り組んでいただきたいです。
漠然と「人のために働きたい」「管理栄養士として力をつけていきたい」と思っていましたが、このインターン中に行った性格検査やグループワークを通して自分の志望動機を深める事ができました。また、常食の展開献立に苦手意識があったのですが先輩社員からのアドバイスをうけて、ある程度パターンを覚えればスピーディーに作成できると学びました。
先輩社員同士が話している様子から、和気あいあいとした印象を受けました。また休憩中にも本社の人事の方とも冗談を言い合ったりしていたため、インターンシップ当日だけ繕っているのではなく、普段から距離が近そうだと思いました。
インターン中に社員の方から委託給食会社で働きたい志望理由として「食べる事が好きだから」は伝わらないと仰っていました。各企業様には得意とする分野や提供方法など特徴が必ずあります。それらと、自分のやりたいこと・成し遂げたいことがどうマッチするのかを考えていくと志望動機が固まりやすいと思います。
日清医療食品のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は2件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。