全2件
私は将来、化学メーカーの研究職として、持続可能な社会を化学の力で実現したいという想いがあります。そこで、環境負荷の少ないセルロース誘導体に代表されるサステナビリティ製品に強みを持つ貴社に興味が湧きました。インターンシップでは、グループワークや現場社員さんとの交流を通して、貴社への深い理解やサステナビリティ製品を始めとする貴社の製品を開発するアプローチやそのプロセスを体感したいです。
ダイセルへの理解はある程度必要だと思います。興味を持った理由と動機を上手くつなげることが大切です。
ダイセルの製品と大学での研究の融合のテーマであり、ダイセルの製品について非常に詳しくなることが出来ました。その融合によって、新規事業や新製品を開発していく上で想定される課題やそれをどのように解決していくかという考え方を学びました。
私は将来「化学の力で社会に貢献できる」仕事をしたいと考えており、貴社が掲げる「価値共創によって人々を幸せにする会社」という基本理念に共感し、貴社に興味を持ちました。今回のインターンシップの中で、技術系の社員さんのお話を聞くことや、グループワークにおいて貴社の業務の一部を体験することを通して、貴社についての理解を深めたいと思い、貴社のインターンシップに参加することを希望します。
自分の考えを自分の言葉で伝えることができるか
技術系の職種として働く際には、どういったことが求められているのかが分かった。単純に意見を言うだけではなく、それをいかに深めていくか、あるいは、1つの意見にとらわれすぎず、多面的に物事を見ていく必要があると学んだ。
ダイセルのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は2件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。