選考フロー
ES
提出締切時期 | 2022年11月中旬 |
---|
私の研究テーマは「○○」である。
○○は、○○な高反応性の化学種であり、医薬品に多く含まれる窒素原子を直接導入できるため、注目を浴びている。しかし、反応性の高さゆえに制御が難しく位置選択性に課題がある。私の所属研究室は、○○において、○○が特異的な反応性を示すことを報告している。そこで私は、この知見を○○に適用すれば位置選択性の制御が可能だと考え、本研究に着手した。
○○で汎用される○○では副反応が優先したが、○○を用いると位置選択性が大幅に改善し、目的の反応が優先的に進行した。続いて収率及び位置選択性の向上を目指し、配位子の検討を行った。最適な配位子構造を掴むため、市販の配位子を網羅的に検討すると、○○が最も良い反応性を示した。この結果を踏まえ、○○の合成を計画した。実験に先立ち、計算化学を用いて効率的な配位子設計を行った上で合成し、本反応に適用した結果、収率82%、位置選択性92:8という高い収率、選択性で反応が進行した。さらに触媒量や溶媒など種々検討を行い、収率91%、位置選択性95:5まで向上させることに成功した。現在、基質一般性の拡大と計算化学を用いた反応機構の解明を進めている。
開催時期 | 2022年12月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | 大阪府 |
開催場所 | 企業所有施設(保養所、研修所など) |
職種 | 研究開発職 |
プログラムの内容 | グループワークあり,プレゼンあり |
このインターンで学べた業務内容 | 基礎研究・応用研究・技術開発 |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
住友化学には8758件の掲示板書き込みのほか390件の選考・面接体験記、
291件の内定者の志望動機、86件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!