ES
提出締切時期 | 2022年7月下旬 |
---|
食べることが好きなので食を通して人々に幸せを届けられ、いろいろな食べ物に使われていて汎用性がある調味料に魅力を感じ、調味料業界を選びました。
貴社は卵不使用の「キユーピー エッグケア」や「燻製マヨネーズ」といった貴社独自の商品を提供するという挑戦をされています。私にも、多くの人に届けたいという思いや、やってみようという精神があります。だからこそ、貴社の挑戦、取り組みをインターンシップで知りたいのです。
入試失敗の悔しさから成績優秀者に選ばれることを目標としていました。しかし新型コロナで一度も登校できず、いかにやる気を維持するかが課題でした。
1日も休まないこと、課題をその日中に終わらせること。この当たり前を継続し課題は満点の評価を目指しました。
悔しかった経験をバネに諦めない気持ちを持ち続けたことで、1、2年生の成績が成績優秀者に選ばれました。この経験から目標達成のために努力し続ける姿勢が身に着きました。
文字数が少なかったので少ない分量で伝わるように、伝えたいことを明確にすることを意識しました。
1次面接
参加者 | 面接官:1名 学生:1名 |
---|---|
面接時間 | 10分 |
難易度 | 普通 |
雰囲気 | 普通 |
食に関するエピソード,自己PR
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
SPI | 自宅 | - |
問題形式になれること。スピード感を意識すること
問題を解いて形式になれること
最終面接
参加者 | 面接官:2名 学生:1名 |
---|---|
面接時間 | 30分 |
難易度 | 普通 |
雰囲気 | 和やか |
自己紹介を、自己PRを含めて,趣味を魅力的にPR,キユーピーの良さ,苦手なタイプは?
実際働いて感じるやりがい
選考を振り返って
論理的な思考、人間性
たくさん練習すること。とにかく経験が大事です。
笑顔を作ること。自然と緊張が解れます
開催時期 | 2022年8月下旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | 大阪府 |
開催場所 | オフィス |
このインターンで学べた業務内容 | 営業 |
昼食支給(弁当/社食/外食など)
インターンシップの内容
家庭用営業、業務用営業両方の仕事を体感できるグループワーク 家庭用→スーパーの売り場、業務用営業→パン屋への営業
企業説明→グループワーク×2→昼食→グローバル領域について→社員座談会
社員座談会への案内、早期選考の案内
とても良くしてくれる社員さんが多かった
社員座談会への案内
グループワークがスムーズに進んだ
あたたかみのある人が多かったです。みなさんとてもよくしてくれて、楽しいインターンシップでした。親を大切にするという社訓があり、その通り人を大切にされている方が多かった印象がありました。いい雰囲気で始終いました。
営業の仕事について、家庭用業務用両方学べたので、特に詳しくなれたと思います。実際の事例をもとにしたワークだったので、実際に働くイメージもついたのもよかった点です。フィードバックもしてくれたので勉強になりました。
食品に興味のある方、営業に興味がある方におすすめです。特に、家庭用、業務用両方の仕事のグループワークがたいかんできるので、とてもいいとおもいます。早期選考の案内もくるので参加して損はないと思いました。
キユーピーのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は9件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。