1. インターン体験記
  2. 情報処理/システム
  3. 日本IBMの就活情報
  4. 日本IBMのインターン体験記一覧
  5. 2019卒の日本IBMのインターン体験記詳細

日本IBMの夏インターン体験記(SE(システムエンジニア))_No.70

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2019年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
三井物産,キーエンス
2017年8月
東京都
5日間
交通費支給あり

選考情報

選考フロー

ES

あなたの強みを教えてください(400文字以内)

私の強みは、一度始めたことは最後までやり抜くということです。中学校入学と同時に、部活動としてフェンシング部に入部しました。運動が得意でない私は、初めは、練習についていけず大変苦労しました。また、運動部特有の上下関係の厳しさも初めて知りました。何度もやめようと考えましたが、仲間の支えもあり、中学3年間続けることができました。次第に実力がつき、中学3年生の時に、中学生の日本代表として海外の試合にも出場できるまでになりました。その後は、良い結果を残すことができたこともあって、大学生になっても続けることができています。また、高校3年生の時に、卒業論文を製作しました。大学の研究室にお邪魔して実験をさせていただきました。その結果、学年で7人しか取ることのできなかった最高評価をいただきました。これらのことは、最後まで諦めずに、課題に取り組み、自分が納得できるまで続けたからこそだと考えています。

なぜこのインターンに参加したいのか(400文字以内)

大学に入学し、実験データを解析するためのプログラミングの講義を受けました。そこで、プログラミングの楽しさを知りました。理系の学部に入学したこともあり、この知識を活かせるような仕事に就きたいと考えました。そのため、プログラマーやSEなどの仕事に就きたいと考えるようになりました。近年AIやIoT分野が急速に成長し、日々ニュースなどで取り上げられていることもあり、IT業界に興味を持ちました。今私は、特にAIに関してとても興味があります。Watsonによって世界の最先端を走っている御社でのインターンシップによって、生の体験をしたいと考えています。また、父親が営業の仕事をしていることもあり、営業にも興味を持っています。いくつかのコースを選べるこのインターンシップはとても私にあっていると考えました。そのため、このインターンシップに応募いたしました。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

冗長にならないように気をつけた。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
その他 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

自宅でできるものだったので、紙に書きながら問題を素早く理解する。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

問題を解きまくる。中学受験の際の知識が生きた。

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 10分程度
難易度 楽勝
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

ちゃんと5日間参加できるか。やる気の確認。

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

ESと webテストの出来

効果があったなと思う面接の練習方法

特にない

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

自分のことを飾らずにすべて伝える。

インターン概要

開催時期 2017年8月
開催期間 5日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 SE(システムエンジニア)
このインターンで学べた業務内容 IT系エンジニア・プログラマー
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

いくつかの課題(災害、教育など)の対策を、ITやIBMの製品を用いたアプリを開発することで行う。その他IBMについての詳しい会社説明会のようなもの。

内容

1日目:Watosonの説明。会社説明会のようなもの
2、3日目:ハッカソン(いくつかの課題(災害、教育など)の対策を、ITやIBMの製品を用いたアプリを開発することで行う)
4日目:IBM社員への質問会
5日目:会社内見学

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

中には、早期選考の案内があった学生もいたらしい。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

外資系企業であるが、昔から日本にあるせいか日本の典型的な大企業化しており、自由度が低そうに感じた。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

学歴も高く(早慶以上が8割ほど)、質問などが非常に鋭い学生が多かった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

非常に良かった。学生に対して、様々なこと(会社について、今後のIT業界の展望など)を吸収させようとしている姿勢が見られた。社員に対して質問する機会も多く、会社と学生のマッチングを意識しているように感じた。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

今後ITがすべての業界に普及していくことがわかった。また、その際にIT企業がどのような戦略で各業界に攻めていくのかを学んだ。特に、IBMはAI(Watoson)に力を入れており、それをどう生かしていくかを強調していた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

IT業界を俯瞰するために非常にいいインターンであった。ESとwebテスト、特にESを重要視して選考しているように感じた。インターンではあるが、本選考でも通るようなクオリティーのものが求められていると感じた。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S