筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
SPI | 自宅 | - |
見直しの時間を必ず作ること
過去問演習
ES
提出締切時期 | 2022年10月中旬 |
---|
自分は就活を通じた自己分析で、自分の強みと弱みを再確認することができた。強みは、「粘り強く目標まで努力することができる」ことと、「誠実さ」である。これは体育会卓球部での活動、並びに部の主将としての活動で培われたものと考えている。自分の強みを知れたことは就活だけでなく今後の人生において大きな財産となったと考えている。一方で弱みは、「創造力」である。新たな視点から物事を捉えたり、解決策を見出したりすることが苦手であると認識している。この弱みをカバーするため、現在は強みである「実直に我慢強く取り組む」部分を生かすことと、「他者の意見を取り入れ発想の幅を広げる」ことに意識的に取り組んでいる。
自分の魅力が明確に伝わるよう順序だてて記入した点
選考を振り返って
理論的に思考する力があるかどうか、データを軸にした思考ができるかどうか
開催時期 | 2022年11月中旬 |
---|---|
開催期間 | 2日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 企画 |
インターンシップの内容
エムスリーにしかできない新規事業立案
1日目午前中は、講義による座学であった。そこでは、エムスリーがどのような事業を行っているのか、どのような理念をもっているのかについて学んだ。
参加していた学生のレベルが高く刺激になったが、参加されていた社員さんの雰囲気に自分が合うイメージを持てなかったため。
大学は東京一工が中心で、理系院生も多く参加していたため。
社員さんの対応はかなり手厚かった。GDごとに手厚いフィードバックを下さったほか、リラックスしてGDができるようアイスブレイクも工夫をしてくださっていたのでやりやすかった。参加していた社員さんの雰囲気はよく言えば明るい、悪く言えばチャラいという印象だった。
講義とGD本番を通して、GDを進めるうえでのコツを学ぶことが出来た。これは複数回GDを経験できたことが大きく関係していると感じる。また、同班の優秀な学生の考え方を聞くことで、新たな視点を得ることができとても良い刺激となった。
理路整然と自分の考えを伝えられる人が求められていたと感じます。なので、ESでは簡潔かつ明確に自分の魅力をアピールしましょう。学歴フィルターは少なからずある気がしますが、優秀な学生は学歴関係なく参加していました。SPIは過去問での対策が有効だとおみます。頑張ってください。
エムスリーのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は19件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。