選考フロー
ES
提出締切時期 | 2022年6月中旬 |
---|
1.学生団体で挑戦心を持って組織の瓦解状態から大規模イベントを完遂させた経験から挑戦する精神を大事にするという価値観が形成された。私が中途で入団した頃には退団者が目立ち組織が瓦解しかけていた。原因分析を行うと、仕事の分配の不平等さと組織求心力の低下が原因だと特定できた。解決のため、チーム間の相互補助を容易にするシステムの作成と、ゲストとの打ち合わせに他のメンバーを巻き込むことで、臨場感を知ってもらった。これらの取り組みを中途で入団した新参者の私が先導するのは難しい挑戦だったが、この結果チームの求心力を上げて再建に貢献し、イベントを完遂させることに成功した。
2. 外部大学院受験の経験から、準備と継続の大切さを学んだ。学部から専攻と大学を変更をしたが、未習の分野を受験するため独学で勉強しなければならないことと、外部受験では内部進学者と比べて情報格差があるという二つの障壁があった。それを補うため、彼らに比べて準備期間を大幅に長く取り周囲の誘惑や内部進学することに惑わされずに継続した結果、第一志望の研究室の枠を取ることに成功した。
3. 私は長期インターンで、新規事業の立ち上げにおけるマーケティング戦略策定と実行に携わっている。現状に必要なことを分析し、着実にこなしていく中でそれらが繋がっていく感覚を覚えた。その過程で事業の成長を目の当たりにしたとき大きなやりがいを感じ、そのような成長を支援する仕事をしたいと考えた。
4.地域の「もったいない」を解決したいという思いを持っている。趣味の旅行を通して多くの都道府県を巡ってきた。その中で多くの特産品や伝統文化に触れていったが、その度に伝統文化が後継者不足やITとの共存ができず廃れてしまうのはもったいないと感じた。若者の流出やITを用いた発信に適応できず全国各地で伝統の規模縮小が続いているこの状況を打破したい。
その他(エントリーシート)
質問:あなたの大学生活における目標とその目標に向けた取組・達成状況について教えてください。
目標は、「未知な領域に挑戦する中で視野を広げ、自分がやりたい仕事を見つける」ことです。この目標は現在「日本経済を根本から活性化させたい」という軸を持つところまで達成しています。この軸の原点は、仙台市最大の地域イベントの運営に携わった経験です。そこで本気で地域に向き合うメンバーの姿に感銘を受け、他の地域での取り組みにも興味を持ちました。その後旅の魅力を発信する学生団体「タビッポ」での活動を通して約20の地域を訪れ、地域おこしに対する想いを聞いて回りました。しかし、そのほとんどで人口流出・高齢化を危惧する声があり、根底には経済の落ち込みがあることを肌で感じました。先行きの不透明な中で地方創生を行うことの不安を根本から解決するためには、経済全体の活性化が必要だと考えこの軸を持つに至りました。残りの学生生活では、就職活動を通してこの軸を達成するための仕事は何か見極めたいです。
あなたの長所・短所と、長所を活かした経験・短所と向き合った経験について教えてください。
面倒見の良さと挑戦心が私の長所です。これは旅の魅力を広める学生団体「タビッポ」の東北支部を再建した経験で活かされました。私が中途で入団した頃にはすでに30人いた構成員のうち半数と団長が脱退し、他支部に吸収される直前でした。その原因分析と組織の改革に挑戦したのですが、中途入団の私がこの取り組みを牽引することに対する反感もありました。しかし、困っている人にすぐ手を貸せる面倒見の良さから信頼関係を構築でき、結果
支部を存続させることに成功しました。
短所は自責思考が強い故に、人の協力を仰ぐのが苦手なところです。新たな挑戦で生じるリスクや仕事を仲間に負わせるのが申し訳なく、一人で抱え込んでしまいます。それが原因で長期インターンシップでは進捗に遅れを生じさせてしまうこともありました。その解決策として、頼み事をする際にはその魅力を伝え、ポジティブに受け取ってもらえるよう心がけています。
面接
参加者 | 面接官:1名 学生:1名 |
---|---|
面接時間 | 30分 |
難易度 | 難しい |
雰囲気 | 普通 |
開催時期 | 2022年9月中旬 |
---|---|
開催期間 | 4日間 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | 外部研修会場 |
職種 | 総合職 |
このインターンで学べた業務内容 | 経営企画 |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
日本政策投資銀行には6319件の掲示板書き込みのほか69件の選考・面接体験記、
45件の内定者の志望動機、27件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!