1. インターン体験記
  2. 都銀/信託/外銀
  3. 日本政策投資銀行の就活情報
  4. 日本政策投資銀行のインターン体験記一覧
  5. 2024卒の日本政策投資銀行のインターン体験記詳細

日本政策投資銀行の夏インターン体験記(総合職)_No.5989

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2024年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
A.T.カーニー,Strategy&,コーポレイトディレクション,三菱商事,三井住友銀行,デロイトトーマツコンサルティング,EY
2022年9月中旬
東京都
4日間
昼食支給あり

選考情報

ES

提出締切時期 2022年6月中旬
研究内容を教えてください

学部では、ケイ酸カリ肥料の特性を分析していた。本肥料は産業廃棄物から製造されるという特徴を持ち、環境問題に寄与できる可能性を持っている。大学院では、エネルギー経済モデルの開発により、炭素税などのカーボンニュートラルへ向けた政策が発令された際に、経済へどのような影響があるかをモデリングする予定だ。対象範囲は日本国内だけでなく世界全体を考えている。

今のあなたを形成する実績・経験を3~5つ教えてください

1.学生団体で挑戦心を持って組織の瓦解状態から大規模イベントを完遂させた経験から挑戦する精神を大事にするという価値観が形成された。私が中途で入団した頃には退団者が目立ち組織が瓦解しかけていた。原因分析を行うと、仕事の分配の不平等さと組織求心力の低下が原因だと特定できた。解決のため、チーム間の相互補助を容易にするシステムの作成と、ゲストとの打ち合わせに他のメンバーを巻き込むことで、臨場感を知ってもらった。これらの取り組みを中途で入団した新参者の私が先導するのは難しい挑戦だったが、この結果チームの求心力を上げて再建に貢献し、イベントを完遂させることに成功した。

2. 外部大学院受験の経験から、準備と継続の大切さを学んだ。学部から専攻と大学を変更をしたが、未習の分野を受験するため独学で勉強しなければならないことと、外部受験では内部進学者と比べて情報格差があるという二つの障壁があった。それを補うため、彼らに比べて準備期間を大幅に長く取り周囲の誘惑や内部進学することに惑わされずに継続した結果、第一志望の研究室の枠を取ることに成功した。

3. 私は長期インターンで、新規事業の立ち上げにおけるマーケティング戦略策定と実行に携わっている。現状に必要なことを分析し、着実にこなしていく中でそれらが繋がっていく感覚を覚えた。その過程で事業の成長を目の当たりにしたとき大きなやりがいを感じ、そのような成長を支援する仕事をしたいと考えた。

4.地域の「もったいない」を解決したいという思いを持っている。趣味の旅行を通して多くの都道府県を巡ってきた。その中で多くの特産品や伝統文化に触れていったが、その度に伝統文化が後継者不足やITとの共存ができず廃れてしまうのはもったいないと感じた。若者の流出やITを用いた発信に適応できず全国各地で伝統の規模縮小が続いているこの状況を打破したい。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

ESのみのため、自分のキャラが伝わるよう、インパクトのあるエピソードを詰め込んだ

その他(1Dayインターン)

選考内容

DBJの業務内容を体験できるインターン。
特に選考要素はないため、気を張る必要はない。
全員が秋の4daysインターンに応募できる。

その他(エントリーシート)

選考内容

質問:あなたの大学生活における目標とその目標に向けた取組・達成状況について教えてください。

目標は、「未知な領域に挑戦する中で視野を広げ、自分がやりたい仕事を見つける」ことです。この目標は現在「日本経済を根本から活性化させたい」という軸を持つところまで達成しています。この軸の原点は、仙台市最大の地域イベントの運営に携わった経験です。そこで本気で地域に向き合うメンバーの姿に感銘を受け、他の地域での取り組みにも興味を持ちました。その後旅の魅力を発信する学生団体「タビッポ」での活動を通して約20の地域を訪れ、地域おこしに対する想いを聞いて回りました。しかし、そのほとんどで人口流出・高齢化を危惧する声があり、根底には経済の落ち込みがあることを肌で感じました。先行きの不透明な中で地方創生を行うことの不安を根本から解決するためには、経済全体の活性化が必要だと考えこの軸を持つに至りました。残りの学生生活では、就職活動を通してこの軸を達成するための仕事は何か見極めたいです。

あなたの長所・短所と、長所を活かした経験・短所と向き合った経験について教えてください。

面倒見の良さと挑戦心が私の長所です。これは旅の魅力を広める学生団体「タビッポ」の東北支部を再建した経験で活かされました。私が中途で入団した頃にはすでに30人いた構成員のうち半数と団長が脱退し、他支部に吸収される直前でした。その原因分析と組織の改革に挑戦したのですが、中途入団の私がこの取り組みを牽引することに対する反感もありました。しかし、困っている人にすぐ手を貸せる面倒見の良さから信頼関係を構築でき、結果
支部を存続させることに成功しました。
短所は自責思考が強い故に、人の協力を仰ぐのが苦手なところです。新たな挑戦で生じるリスクや仕事を仲間に負わせるのが申し訳なく、一人で抱え込んでしまいます。それが原因で長期インターンシップでは進捗に遅れを生じさせてしまうこともありました。その解決策として、頼み事をする際にはその魅力を伝え、ポジティブに受け取ってもらえるよう心がけています。

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 30分
難易度 難しい
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

1dayインターンの感想,1dayインターンの自分の役回り,1dayインターンでの他の人の印象,なぜ今回応募したのか

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

なぜ DBJに入社したか

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

振り返りができる人間かどうかが見られていた。1dayインターンの内容を深掘りされたことや、今までの人生から5つのエピソードを書かせるなど、少し特殊ではあるため対策が必要。

効果があったなと思う面接の練習方法

模擬面接の壁打ち

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

素直でいること

インターン概要

開催時期 2022年9月中旬
開催期間 4日間
開催エリア 東京都
開催場所 外部研修会場
職種 総合職
このインターンで学べた業務内容 経営企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

架空の企業に対し経営計画を立案する。

内容

1日目はアイスブレイクとインターンの説明が行われた後、資料の読み込みを行なった。その後はほぼワークを行い、最終日に発表した。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

全員早期選考に呼ばれる。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

メンターの方や、他の社員の方が非常にフレンドリーで楽しく時間を過ごすことができた。また、業務内容も経営企画を考える内容で、日本経済に与えるインパクトも大きくやりがいがあると感じた。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

個別面談があった。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

学歴も高く、基本的な論理的思考力は備わっていると感じた。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

非常に素晴らしかった。常にワークを見ていてくださり、議論が詰まった時にはすぐに助け舟を出して優しく見守ってくれた。とてもフレンドリーで、社員の方というよりは友人のような目線で接していただけ、日常の話なども聞きやすかった。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

日本政策投資銀行という企業の特殊性や独自性を知れた。営利企業ではあるが、日本の将来発展のために必ず必要な会社だと感じた。公共性が高く、かつリスクが高い事業などはDBJがいなければなし得ていなかっとことが多いと知った。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

ぜひ受けてほしい。日本にとって大きな意味をなしている特殊性を感じてほしい。また、1dayインターンにおいても、社員の方はいるにはいたので完全に評価されていないとは限らないため悪目立ちはしないよう注意しましょう。通過率が高いGDだと思ってください。


みんなのキャンパス
ページトップへ
S