開催時期 | 2022年8月上旬 |
---|---|
開催期間 | 2日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 営業 |
インターンシップの内容
中小企業の社長へのヒアリングや、各種資料を基にその企業が抱えている問題を解決できるような提案を行う。
グループワークが中心だった。事前に資料集や用語集が配布されていたのでそれを読み込んでくることが前提となっていると感じた。
社員さんの雰囲気が柔らかく、質問もしやすかった。また、今まで曖昧になっていた商工中金の業務について深い理解を得ることができ、将来像を描きやすくなったから。
先輩職員との交流会
グループワーク中の発言が皆積極的だった。また、発言自体も的を射ている意見が多いと感じた。しかしピリピリしているような空気ではなく終始和やかな雰囲気でワークに参加することが出来た。
最初はかっちりした印象を持っていたが、説明会、インターンシップと参加していくにつれて社員の皆さんの雰囲気の柔らかさを感じた。学生に対して親身になってくれており、質問にも丁寧に答えてくださった。このような人のもとで働きたいと思う。
商工中金の業務内容についての理解を深めることが出来た。特に、単なる銀行業務だけでなく地方再生などいろいろな業務領域で活躍している人がいることを知るきっかけとなった。また、多数の学生と意見交換を行うことで、自分の思考の偏りを認識することが出来、今後の就職活動にも役立つイベントであった。
インターンシップに応募することは何となく壁のあることだと思ってしまいがちですが、参加してみると「企業」の中にはしっかりと血の通った「ひと」が働いているんだということが分かります。就職活動をするにあたり、そのようなことを早くから実感することは積極性を身に着けるのに非常に有効だと思います。またこのインターンシップは企業理解が大きく進むものだと思いますので、おすすめです。
商工中金のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は13件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。