1. インターン体験記
  2. コンサル/シンクタンク
  3. PwCコンサルティングの就活情報
  4. PwCコンサルティングのインターン体験記一覧
  5. 2024卒のPwCコンサルティングのインターン体験記詳細

PwCコンサルティングの秋冬インターン体験記(ビジネスコンサルタント)_No.5658

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2024年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
PwCあらた有限責任監査法人
2022年10月下旬
東京都
1日間
昼食支給あり

選考情報

ES

提出締切時期 2022年9月上旬
PwCコンサルティング合同会社の「【BC】ビジネスコンサルタント職」を志望する理由

自身の強みと貴社の協働体制を活かして○○からだ。私は自身の強みである○○によって○○という点でコンサルティング業界を志望している。その中でも貴社は、○○があると感じて惹かれた。このように感じた理由は、○○にある。貴社は○○が盛んだと伺った。また、○○だと伺った。以上2点より、最大限の成果を出すために○○だと感じた。○○は自身の価値観と一致している。貴社のビジネスコンサルタント職では特に○○に携わりたい。自身の強みである○○や学生時代に培った○○、貴社の協働体制を用いて○○。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

文章の構造を意識。聞かれていることに答える。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
TG-WEB 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

時間を意識する。満点をとる必要はあるのか考える。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

書籍を使って勉強する。他社で経験を積む。

その他(録画面接)

選考内容

テーマが与えられ、1分以内に考えて録画開始。発表時間は1分以内。

GD

テーマ

円安円高と製造業

内容・流れ

前日までにテーマが公開される。当日は面接官と学生の自己紹介、GD、発表、FB、逆質問

おすすめのテクニック

その場にない役割を見つけて担う。これをするには、どの役割でもできるようにする練習や準備が必要。

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 35分
難易度 普通
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

学生時代に力を入れたこと,そこから学んだこと,リーダーシップを発揮した経験,人に影響を与えた経験

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

これまでのキャリア,前職との比較

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

GDでは協調性と論理性を見られていた。決め手はケース面接だと思う。ケースがうまくいけば個人面接はぶっちゃけおしゃべり。

効果があったなと思う面接の練習方法

他社で経験を積む。就活強者のテクニックを聞く。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

あまり準備しすぎない。会話をする。

インターン概要

開催時期 2022年10月下旬
開催期間 1日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 ビジネスコンサルタント
このインターンで学べた業務内容 コンサルタント
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

架空企業の新規事業

内容

午前に少し業務の説明があった後、すぐにGWが開始、何回かメンターに壁打ちをした後に発表、FB

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

選考になっており、通過者のみ次の面接に進める。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

1dayであまり理解が深まらなかった。またインターンシップで業務体験というより選考という雰囲気だった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

複数の選考を抜けてきているので、論理性、協調性、積極性すべてが高かった。一方で、選考ということを意識しすぎたのか空回りしている学生も見受けられた。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

とてもプロ意識が高かった。1日を通して学生としてではなくコンサルタントとして扱ってくださった。FBの内容は抽象度が高く、難しかった。しかし、詰めるようなことはなく、優しい雰囲気だった。人事の人含め、皆明るかった。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

議論の進め方。チームビルディングできていないままGWが始まり、論点がふわふわしており常に仮説思考ができていなかった。また、協調性があるがゆえに、一人一人の意見をきちんと聞いてしまい、時間ロスがあった。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

ビジネスコンサルタント職は対面でインターンシップが行われる。大手町のオフィスに入れるだけでいい機会だと思う。インターン応募者も本選考に応募できると書いてあるが、ケース落ち、ジョブ落ちは本選考の録画面接で落ちる説があるのでインターンに応募するならこれが最後のチャンスという思いで臨むべき。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S