ES
提出締切時期 | 2022年10月下旬 |
---|
相手のことを考え行動する"人間愛"を学びたいと思い、貴社のインターンシップを応募しました。貴社の相手の幸せを願い、その喜びを自分の喜びとする姿勢に共感したからです。私はファーストフード店のアルバイトで、お客様が快適に過ごせるようにサポートする仕事を行っていました。当初は、たくさんのお客様に話しかけ、お客様の求めるものを聞き出そうと困った反応をされることも多々ありました。しかし、お客様に話しかけていく中で、お客様それぞれのニーズがあり、相手本位に考え行動することの難しさを改めて考えました。貴社のインターンシップに参加し、住宅メーカーとしてさまざまな相手に何ができるのかを学びたいと思っています。
企業理解編でお話があった通り、戸建住宅事業が多いイメージが強かったので、売上の約14%しか占めていないことに驚きました。リフォーム事業や分譲住宅事業などにとどまらず、国際事業にまで拡大しており、幅広く事業が展開されているのだと感銘を受けました。仕事理解編では、実際に家ができるまでの流れがよく分かり、営業事務、営業、店長、設計、現場監督と職種関係なしにチームで一丸となって協力することで、一つの家が完成しているのだと分かりました。また、さまざまな制度があると分かり、実際に自分が働くことを想像しながら話を聞くことができました。
説明会動画をちゃんと見たということが伝わるような文章を心掛けました。
選考を振り返って
ちゃんとした文章が書けるかを見られていたと思います。
開催時期 | 2022年11月上旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 営業 |
インターンシップの内容
与えられた土地に建っている家の家族構成を考えた
与えられた土地に建っている家の家族構成を考えた
早期選考に案内してもらえた
想像通り素敵な会社でした。
グループワークを通して、特に変わった人がいなかったから。
優しい雰囲気で丁寧な方が多そうな印象でした。インターンシップの参加者人数が多く、時間も2時間半と短時間だったこともあり、個々で話すといったことはありませんでしたが、コミュニケーション能力が高い方ばかりでした。
全職種共通のインターンシップだったということもあり、営業についてすごく学べた!といった感じはしませんでしたが、どういった流れで、家が建ち売れていくのか理解できました。それぞれの職種のつながりを理解することができました。
どういった社員の方がどんな雰囲気で働かれているのか理解することができるので、おすすめです。社員の方がブレイクアウトルームに入ってきてフィードバックするといったことはないので、楽しんで参加してください。
積水ハウスのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は21件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。