1. 就活日記トップ
  2. 食品/水産/農林
  3. 日本食研
  4. インターン体験記

日本食研のインターン体験記

卒業年:

日本食研のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は、5件あります。

全5件

pager
  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2022年2月上旬
    オンライン
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      食研カレーについてのこだわりを深く学ぶことができたほか、ブランド力やその他の熱い思いを知ることができた。また、企業についての理解も非常に深まった。営業についての、提案だったり大事なことを話しあうことで、より深まった。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      会社は、直販体制と提案営業であった。家庭用商品よりも、業務用を多く取り扱っている。また、社員の方々は優しく、はなしを聞いてくれ、質問にもエピソードを交えて返してくれるため、質問に対しての理解が深まった。みんな優しい方だった。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      本選考は、説明会がなくESからスタートなため、詳しく会社の概要を説明してくれるインターンに参加した方が良いと思う。また、笑顔でいることが好印象であると考える。積極的な発言とヒアリング力を意識して臨むことが大切。

  • 大学:東京女子大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    2023年2月上旬
    オンライン
    1日間
    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      グループワークでのアイデアや意見交換の積極性、および、日本食研の営業職への理解が数時間でどこまで及ぶことができるか(価値観理解、共感につなげられるか)。

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      日本食研における営業の過程と、営業の方が大切にしている考え方を詳しく学ぶことができました。お客様に丁寧に寄り添い、お客様にとっての利益になるように、という価値観に共感できるか、またその目標達成(信頼獲得)のためには、どのような営業の仕方が効果的なのか、皆でアイデアを出し合うことが大切なのだと思った。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      仕事に真面目な方が多いのだろうな、と感じ好印象だった。ただお堅いだけではなくて、学生がやりやすい方法やアイスブレイクなどを考えて下さっている感じがした。質疑応答の時間では、かなりぶっちゃけた話も聞くことができて、学生全体の緊張もだいぶほぐれて和やかな雰囲気にしてくれた。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    2022年2月中旬
    オンライン
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      お得意先様のニーズや意見をいろいろ聞いて、それを自社商品の特徴や強みといかにすり合わせることが出来るかが大切。小売、外食、メーカー業のお得意先様と関係を持っているため、安定している。コロナ禍でもそれほど打撃無かった。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      会社説明の時に、自社の強みを大いにアピールしていて、他者との差別化が出来ているなと感じた。自社商品の特徴についてもくわしくお話してくださった。ただ、営業以外の職種についてあまり触れることがなかったと思う。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      カレーの試食ができるのは嬉しいです。cmでしか知らなかった日本食研のことをいろいろ知れると思います。営業職希望の方は、ニーズの汲み取り方や、提案の仕方など、参加したら参考になると思います。人数が多ければインターンシップに参加する選考があるかもしれません。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    2022年2月上旬
    オンライン
    1日間
    • ES設問:当社の仕事体験でどのようなことを学びたいと考えていますか

      提案営業を学びたい。
      貴社の採用HPを拝見し、営業はお客様のニーズに対して提案する点が、自分にはなかった考えであった為、興味を持った。その為、仕事体験では2点を学びたい。
      ①商談では、どんな小さな悩みでも話せる関係性が重要だと考える為、お客様の懐に入る上で、工夫してる点
      ②ニーズを掴む為には、トレンドや競合他社の動向、消費者ニーズなど、様々な視点から考える重要性を感じる為、多角的な視点をどう活かすのか

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      エントリーシートが普通に書けているか。
      学歴。産近甲龍以上しかいない。

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      営業のやり方は人それぞれということを学びました。
      グループワークは一から営業の計画を組み立てていくというもので、学生で営業を経験したことのある人はほとんどいなく、出だしから難しく感じました。また、絶対に間違った選択肢はないので、価値観の異なる学生同士の意見を合わせるのが大変でした。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2019年1月
    東京都
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      調味料類を扱っている会社である。特徴としてはメーカーから商社までの業務を取り扱っているため、得意先のニーズを直に汲み取ることができる点である。また、顧客のニーズを満たすために、新たに製品を製造することもしている。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      実際に仕事をしているオフィスの一角でインターンシップを行うため、職場環境が自分の目で確認できた。少人数でのインターンシップであったが、社員の方を多く用意してくださり、とても近い距離でお話をすることができた。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      1DAYのインターンシップへは誰でも参加できるが、これが3DAYへのインターンシップへの選考も兼ねているため、持参する履歴書は充実させた方がよいだろう。グループディスカッションではロジカルに進行することを意識した。

企業閲覧履歴

TOPICS PR

特別企画【PR】


閲覧されているコンテンツ


本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
楽天モバイル
ページトップへ