就活日記 > 2020年卒 インターン人気企業ランキング(総合ランキング)
2020年3月卒業予定の学生を対象に調査した『2020年卒 インターン人気企業ランキング』を発表します。
この人気企業ランキング調査の最大の特徴は、単に表面的な「好き・嫌い」の人気度を測るのではなく、ノミネート企業一覧からインターンシップに行ってみたい企業を5社まで選び、各社について魅力的だと思った点から人気度をはかっていることです。企業選びの参考にして下さい。
総合ランキング 1〜10位
総合ランキング 11〜100位
順位 | 企業名 | 昨年 順位 |
---|---|---|
11 | オリエンタルランド | 3 |
12 | ネスレ日本 | 10 |
13 | コーセー | 50 |
14 | アチーブメント | 33 |
15 | カゴメ | ※ |
16 | 野村総合研究所(NRI) | 8 |
17 | アサヒ飲料 | 35 |
18 | サントリーホールディングス | 19 |
19 | 楽天 | 16 |
20 | Legaseed | 32 |
20 | 朝日新聞社 | 36 |
20 | 江崎グリコ | ※ |
23 | アサヒビール | ※ |
24 | TBSテレビ | 38 |
24 | 明治グループ(明治・Meiji Seika ファルマ) | ※ |
26 | 日本旅行 | ※ |
27 | NTTデータ | 25 |
27 | バリューマネジメント | 39 |
27 | オープンハウス | 270 |
30 | 集英社 | ※ |
31 | キリン | 26 |
31 | 小学館 | ※ |
33 | 旭化成 | 40 |
34 | 電通 | 14 |
35 | 博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ | 1 |
35 | 森永製菓 | 19 |
35 | 三井住友海上火災保険 | 136 |
38 | ユー・エス・ジェイ | 27 |
38 | サッポロビール | ※ |
40 | 朝日放送 | 110 |
41 | ユニリーバ・ジャパン | 76 |
42 | エイベックス・グループ・ホールディングス | 27 |
43 | LINE | 21 |
44 | 東京海上日動火災保険 | 64 |
45 | ソニーミュージックグループ | 21 |
46 | 三菱商事 | 11 |
47 | 東宝 | 12 |
47 | 旭化成ホームズ[へーベルハウス] | 34 |
47 | 日清食品 | 58 |
50 | カネボウ化粧品 | ※ |
51 | アミューズ | 50 |
52 | ワコール | 58 |
53 | 三菱UFJ銀行 | 4 |
53 | 日本ロレアル | 36 |
53 | 関西テレビ放送 | 130 |
53 | ロッテ | ※ |
順位 | 企業名 | 昨年 順位 |
---|---|---|
57 | パナソニック | 50 |
57 | アシックス | 70 |
57 | 伊藤園 | 100 |
60 | 野村證券 | 40 |
61 | ソフトバンク | 12 |
62 | ソニー | 30 |
62 | 成田国際空港 | 55 |
64 | ライオン | 159 |
65 | 森永乳業 | 48 |
65 | 近畿日本ツーリスト(KNT) | 68 |
67 | アサツー ディ・ケイ | 68 |
68 | 住友商事 | 44 |
69 | サイバーエージェント | 73 |
70 | キーエンス | 126 |
71 | 日本テレビ放送網 | 30 |
71 | 外務省 | 83 |
73 | フジテレビジョン | 44 |
73 | ユニ・チャーム | 100 |
73 | ベネッセコーポレーション | 100 |
76 | タカラトミーグループ | 77 |
77 | トヨタ自動車 | 16 |
78 | 日本郵政グループ | 62 |
79 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) | 56 |
79 | ヤフー | 62 |
79 | 大正製薬 | 114 |
82 | ジェーシービー | 104 |
83 | ゴールドマン・サックス | 86 |
83 | キユーピー | ※ |
85 | 三井住友銀行 | 5 |
85 | キッコーマン | 153 |
87 | ジェイアール東日本企画 | 143 |
88 | アステラス製薬 | 40 |
88 | 日立製作所 | 56 |
90 | キヤノン | 96 |
91 | 丸井グループ | 90 |
91 | 武田薬品工業 | 107 |
93 | マイナビ | 50 |
94 | みずほフィナンシャルグループ | 27 |
94 | WOWOW | ※ |
96 | テレビ朝日 | 66 |
97 | 大和総研ホールディングス | 227 |
98 | ジョンソン・エンド・ジョンソン | 73 |
98 | SMBC日興証券 | 104 |
98 | KDDI | 136 |
総合ランキング 1〜10位
総合ランキング 11〜50位
順位 | 企業名 | 昨年 順位 |
---|---|---|
11 | オリエンタルランド | 3 |
12 | ネスレ日本 | 10 |
13 | コーセー | 50 |
14 | アチーブメント | 33 |
15 | カゴメ | ※ |
16 | 野村総合研究所(NRI) | 8 |
17 | アサヒ飲料 | 35 |
18 | サントリーホールディングス | 19 |
19 | 楽天 | 16 |
20 | Legaseed | 32 |
20 | 朝日新聞社 | 36 |
20 | 江崎グリコ | ※ |
23 | アサヒビール | ※ |
24 | TBSテレビ | 38 |
24 | 明治グループ(明治・Meiji Seika ファルマ) | ※ |
26 | 日本旅行 | ※ |
27 | NTTデータ | 25 |
27 | バリューマネジメント | 39 |
27 | オープンハウス | 270 |
30 | 集英社 | ※ |
31 | キリン | 26 |
31 | 小学館 | ※ |
33 | 旭化成 | 40 |
34 | 電通 | 14 |
35 | 博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ | 1 |
35 | 森永製菓 | 19 |
35 | 三井住友海上火災保険 | 136 |
38 | ユー・エス・ジェイ | 27 |
38 | サッポロビール | ※ |
40 | 朝日放送 | 110 |
41 | ユニリーバ・ジャパン | 76 |
42 | エイベックス・グループ・ホールディングス | 27 |
43 | LINE | 21 |
44 | 東京海上日動火災保険 | 64 |
45 | ソニーミュージックグループ | 21 |
46 | 三菱商事 | 11 |
47 | 東宝 | 12 |
47 | 旭化成ホームズ[へーベルハウス] | 34 |
47 | 日清食品 | 58 |
50 | カネボウ化粧品 | ※ |
総合ランキング 51〜100位
順位 | 企業名 | 昨年 順位 |
---|---|---|
51 | アミューズ | 50 |
52 | ワコール | 58 |
53 | 三菱UFJ銀行 | 4 |
53 | 日本ロレアル | 36 |
53 | 関西テレビ放送 | 130 |
53 | ロッテ | ※ |
57 | パナソニック | 50 |
57 | アシックス | 70 |
57 | 伊藤園 | 100 |
60 | 野村證券 | 40 |
61 | ソフトバンク | 12 |
62 | ソニー | 30 |
62 | 成田国際空港 | 55 |
64 | ライオン | 159 |
65 | 森永乳業 | 48 |
65 | 近畿日本ツーリスト(KNT) | 68 |
67 | アサツー ディ・ケイ | 68 |
68 | 住友商事 | 44 |
69 | サイバーエージェント | 73 |
70 | キーエンス | 126 |
71 | 日本テレビ放送網 | 30 |
71 | 外務省 | 83 |
73 | フジテレビジョン | 44 |
73 | ユニ・チャーム | 100 |
73 | ベネッセコーポレーション | 100 |
76 | タカラトミーグループ | 77 |
77 | トヨタ自動車 | 16 |
78 | 日本郵政グループ | 62 |
79 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) | 56 |
79 | ヤフー | 62 |
79 | 大正製薬 | 114 |
82 | ジェーシービー | 104 |
83 | ゴールドマン・サックス | 86 |
83 | キユーピー | ※ |
85 | 三井住友銀行 | 5 |
85 | キッコーマン | 153 |
87 | ジェイアール東日本企画 | 143 |
88 | アステラス製薬 | 40 |
88 | 日立製作所 | 56 |
90 | キヤノン | 96 |
91 | 丸井グループ | 90 |
91 | 武田薬品工業 | 107 |
93 | マイナビ | 50 |
94 | みずほフィナンシャルグループ | 27 |
94 | WOWOW | ※ |
96 | テレビ朝日 | 66 |
97 | 大和総研ホールディングス | 227 |
98 | ジョンソン・エンド・ジョンソン | 73 |
98 | SMBC日興証券 | 104 |
98 | KDDI | 136 |
※ 今回より調査対象に加わったため前回順位の記載なし
■調査概要
調査主体:楽天 みん就
調査期間:2018年4月5日~2018年7月7日
調査対象:2020年卒業予定登録学生会員
有効回答人数:3,185人
調査方法:「楽天みん就」上でのWebアンケートおよび、楽天みん就主催の就職イベント会場での紙アンケート
※投票者1名がノミネート企業約360社からインターンシップに行ってみたい企業を5社を選択。選択企業について、12項目から5つの志望理由を選択。
※ノミネート企業については投票終了時点で、2020年卒学生向けにインターンシップを開催している企業を基準として選定した。
会員限定のコンテンツ
みん就会員になれば、就活に有益な情報・サービスが手に入ります。
掲示板
企業の口コミ・選考の
リアルな声が聞ける
先輩の体験記
人気企業のインターン
体験記が読める
みん就スカウト
特別選考・説明会優先案内などが届く
※別途要登録