会員登録すると掲示板が見放題!
アロン化成には334件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの23件の本選考体験記、15件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
面接のときは電話って言われたんですけど…メールでしたね><
最終面接は役員さん、人事部長さん、人事課長さんの3人であんまり固くないです。和やかな雰囲気で始まって、履歴書、ESのことを聞かれると思います。
一つ前は特に変わった質問はないですよ^^
主に履歴書、ESに書いてること聞かれます。
あと自己PRくらいですかね~
こんばんは。私も4月14日に受けました。
質問ですが結果はメールでしたか?電話でしたか??
面接はどんな感じでしたでしょうか?またOB訪問などはした方がよいのでしょうか?昨日最終選考の案内が来ました。ここが第一志望なので自分の想いがしっかり伝えられたらいいなと思っています。
最終の一つ前の面接は何きかれました~??
4月14日の最終面接受けて、見事に落ちました><
期待してただけにショックが大きいです…
面接というより面談?みたいな感じでした
合格された方、おめでとうございますw
まだこれから選考受ける方がんばってください(*^-^)ゞ
ということは、学生の住所によって選考場所を選べるということでしょうね。
私は現住所が茨城なので、東京だけなんだと思います。
東京だけでも面接時間の枠が相当あったので、
この段階であっても相当数の学生さんが残っている
ということですかね(*_*)
とりあえず、お互いうまく自分を売り込めるように
頑張りましょうね!
ちなみに私は来週月曜(4/19)に面接です。
私は中部地区で18日に1次選考を受けて2次選考は3日間関東関西中部と選ぶことができましたが。これは中部地区も関東圏に含まれてるという事でしょうか?
どちらにしろ受けてる方はかなりの数なんでしょうね(>_<)
私は3/23に一次選考(ESとグループ面接)
を東京で受けました。
勝手な推測ですが、関東の一次選考の
すべての日程が終了した段階で合格者を
決定し、一斉に連絡したのかと思います。
ちなみに二次は4/19,20の二日間、
個人面接を行うようです。
何日に一次選考を受けられましたか?
関西の方は選考日程が関東よりも早いのですね。
私(関東)今朝ようやく一次選考結果連絡が届きました。
連絡来ないからとっくに諦めていたのですが(笑)
関西で二次選考受けられた方にお尋ねしたいのですが
面接の様子を簡単にお聞かせ願いたいです。
連絡来ましたね。
私も6日です。頑張りましょう!!
受かってました!
二次選考(大阪)は4/6です。
私も19日に受けましたが連絡来ません。
「合否に関わらず連絡する」でしたよね!?
ダメだったみたいですね。
まだ来ていません。。。
返信遅くなってすみません。グループ面接、好きな芸能人だけ聞かれましたよ、、、。
今日、これから一次面接です。キンチョーします;;
私は11日に説明会参加します。
同じくグループ面接が不安なので、よければ情報お願いします><
内定を頂いた者です。
人事の方に後日また連絡しますと言われてから
3週間が経つのですが内定頂いた方で
連絡来た方いらっしゃいますか?
4月7日に最終選考(技術職)の予定だったのですが、
他社選考と重なってしまい、メールにて
期日変更または次回採用日程にて選考を
受けさせていただきたいという趣旨のメール
をしたのですが、それ以降ノーリアクション。。ガーン
一週間経っても連絡が来ないのですが、同じような方いらっしゃいますか?
がっつり面接な感じですかね?面談って感じじゃなくて…
返信ありがとうございます。
少し気が楽になりましたぁ。
安心してください。GWは難しいテーマではなかったですよ♪
そんでもって、4月6日に二次選考のGWする人間です。
僕と同じような方いらっしゃいますか?
内定第一号の会社になるかなっ!?
私もhyさんと一緒ですよ~(^^)
私は技術系志望で先日説明会で履歴書とES出しました。結果は無事通過で次は2次選考のグループワークです。
事業内容には大変興味があったのですが、
やはり全国転勤は厳しいなと感じました;
選考でのコミュニケーション力や役員の方の受けが非常によかったらしいです。ここの会社の選考で自分でもビックリするくらい成長できたことを実感してますし、感謝しています。なので2週間の猶予を頂いたので、もう少し調べてから就職先を選んでいこうと思います。
いましたね。ちなみに私はまっしゅさんの右隣でした。
GDお疲れ様でした!あの日は一緒に帰れて楽しかったです
私は結局今週は人事の方と連絡が取れなかったので、また来週に聞いてみたいと思います。そして、すごーく気になるので25日分で内定を出された方は何人いたかを聞いてみようと思ってます。結果はどうであれここにはもう縁がないと思うので
私も同じ日時にGD受けました。なので、多分りょーこさんに会ってます。りょーこさん内定いただけたらいいですね!
ちなみに私はGDの時すごい汗かいてました…
そうですか><
12日分でかなりの枠が埋まったのかもしれませんね。2週間も日にちが空いてるわけで、相当埋まったと考えられますね。25日分では一人取るか取らないか位じゃないでしょうか
ところで最終前の選考(GD?)はいつ受けました?私は10日(朝)で11日に通過の連絡を頂き、翌日に最終は嫌で25日にしました
私も今日夕方電話かかってきました。結果はダメでした(ToT)
みなさんはどうでしたか?
当たり前ってのはすごいですね。いい会社にめぐり逢えたりょーこさんがうらやましいです。今まで25社受けて貰えたのが4社ほどでした。また一社は全額支給ではなかったです。もらえたらラッキーぐらいでいいんじゃないでしょうか?
あとはりょーこさんが納得をされて、入りたいか入りたくないかを決めるだけです。
まあ別に落ちても恥ずかしさは全くないですね。思ったことと聞いたことを書き込んだだけなので。それに会社のレベルが低いとも思ってないので
ていうか最終で交通費払ってくれない会社って結構あるのですか。今まで数社選考を受けましたが、一次でも最終でも全額もしくはそれ以上を払ってくれたので当たり前と思ってました
いきなり入ってすいません。会社に期待しすぎじゃないですか?悪い噂がない企業なんてないですよ。
社員への還元が少ないとのことですが、確かに東一の平均年収が600万に比べたら少し少ないですが、国内の平均給料400万に比べたら悪くないと思うんですけど。取引先の方もなんだかんだでお付き合いがあるのなら需要があると思うし、会社が悪いのなら平均年齢が低いはずだし、関東圏以外の方は交通費支給してくださるはずですよ。また交通費支給してくれる会社はそんなに多くはないですよ。
あまり悪いことはゆわないほうがいいと思いますよ。工場が小さくてもいいじぁないですか。 それで落ちたら恥ずかしいのはあなたですよ。 お金の面も今は景気自体悪いし、絞られるのは当然で、取引先にも厳しくなるのは企業の利益を確保するためには当たり前の事じぁないでしょうか?長文失礼しました
会社を潤し続けるために社員への還元が少ないそうです。
また、この会社の取引先の方ともお話をしましたが、業界ではケチな会社で知れ渡っているそうです。企業として当たり前かもと思いましたが、取引先を脅すくらい金に五月蝿いそうです。だから、最終なのに交通費請求もなかったのかと思いました。
一応工場についても触れますが、思っていたより規模が小さかったです。関東工場が茨城県総和町(現在は古河市)丘里の工業団地にあるのですが町工場並でした><
「そこまでするか」っておっしゃってましたが、何か悪い噂を聞いたのですか?