会員登録すると掲示板が見放題!
ワークスアプリケーションズには11021件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの513件の本選考体験記、388件の志望動機、71件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
難しいと楽しい半々なんですね!!
ありがとうございますm(__)m
内容は詳しく伝えられないんですけど、難しいのと楽しいのと半々でした。
お題も難しいんですけど、進め方も独特でしたね。
セールスでもコンサルでも必要とされる能力を見られている気がします。
GDのお題、面白かったですよね!というか、難しかった、、、(笑)
なるほど!ありがとうです!
ちなみにどのくらいで選考結果きました?
ロジカルシンキングテストがあったのでその分長かったです
ありがとうございます!!
時間めっちゃ長くないですか?
グループディスカッションでした!体験したことのない面白い選考でした
もう終えられた方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
マイページ確認したら結果来てました!
少人数の座談会なら尚更。。
何をするのか教えていただけますか?
そうです。座談会です。少人数な感じなんですね(笑)楽しみです(笑)
座談会ですか?少人数でした。20名いかないぐらいです。学生5人に対して社員1人ぐらい。結構話せたし、一人の社員だけじゃなくて、他の社員とも話せるようにしてくれました。
人数どれぐらいいましたか?
説明会ではwinterjobに参加するまでに複数回の選考があると説明はありましたよ。詳しくはわからないですけど。
社員さんの感じも良くてなんでも答えてくれるし、座談会が終わった後でも社員さんが残っていろいろ話してくれました。何より、winter jobにチャレンジしてみたい!選考にも申し込みました!
単純な疑問なんですけど、好きでもない入りたくもない会社の掲示板に何ヶ月も前から執着して批判的な書き込みをする目的はなんなんです?
ありがとうございます、少人数だといろいろ聞けていいですよね!
申し込みしましたー!
ありがとうございます!選考ないなら、とりあえず参加してみます!
返信ありがとうございます。
自分も、私服で参加したいと思います。
私は私服で行きました。スーツで来てる方もいましたが、社員さんはポロシャツでしたし、カジュアルで良いと思います。
座談会参加されるんですか?
>wapさん
選考はありませんでした。社員の方が来て座談会するのがメインでしたよ~
WinterJobへの案内がありました。
選考があったのか教えていただきたく><
「業績が悪いから入社しない」という人は向いてない、とのことでした。
ワークスは説明会でも業績等の数字は一切示さず、IRも恐らく意図的に見つけにくくしているため、自分で情報を集める必要があります。
多分、そうだと思います。
採用とかしている場合ではないらしいが。。。
来ましたよ~。これは全員に来るものなのでしょうかね?
既にこれらの詳細が送られてきた方はおられますか?
最近ではないですが 自分は1週間半ほどで来ました
悔しい事に報酬により扶養控除を超えてしまう為既に辞退しましたが 辞退すると次の成績の人に案内がいくみたいですよ
一週間以内に連絡すると伝えられたのですが、一週間過ぎてもまだきてなくて..
同じような状況の方いらっしゃいますか?
俺は、合格通知きてないっす。。。笑
31日の前半に3次選考受けた感じですか??
あーおんなじ状況っす。
31日最終選考で合格きたものの、って感じっす
8月の参加確定連絡きましたよ~
いえ、具体的な内容ではなくて、概要を教えて頂ければ嬉しいですー!
どんな雰囲気で何が重要ですかぁ?
今年というか例年ノリのいいエリート志向の気がします。知り合いが働いていますが、中堅国立か早慶多めです。
エンジニア・営業職は新卒各100人以上ずつの中、女性は30人いないらしいです。アドミンの女性の人との男女比率を合わせるのもあり?女性には難しいと思います。
また営業はスポーツ枠設けてるらしいので、馬鹿でも入れると言う人もいますが、文武どちらか結果残してる人じゃないと評価しないイメージあります。簡単に採用してる分、すぐ辞められてるらしいですけど、母数多いし、新卒大量採用だから先輩社員毎月全体で10人近くとか、かなりの数辞めてるらしいです。
また六本木ということもあり、初任給の年俸が高いので遊びを覚え始めて、仕事に身が入らなくなる人もいるので、入社後の成長は個々人の問題ですが入社当時の能力に比べてあまり良くないとは聞きます。
カタログ提出のことです!