会員登録すると掲示板が見放題!
電通には27471件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの250件の本選考体験記、168件の志望動機、74件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
1
秋採用のお知らせをリクナビなど就職サイトで、わざわざ再度募集を告知する
2
大多数の就職活動生にわざわざエントリーさせる
3
わざわざリクルートにお金を投資して、就活生にテスターセンターを受けさせる
4
秋採用はコネ入社しかありません……?
…………秋採用はコネ入社しかありません……?
コネ入社しかないなら、まず募集の告知すらしないはずです。
自身の憶測だけで、今必死で活動中の就職生を脅かすような発言は控えて下さいね。
コネのみなのに公募するなんて、なんか不自然ですね。
もしそれが事実なら、バカな会社です。
なるほど。ありがとうございました!
殆ど可能性は0みたいですね。期待をするなって言う方が無理でしょうが、自分なりに頑張ってみます!
皆さんの言うような難しい感じでは全くなかったです。
ということはおれ正解率どんだけ低かったんだろうwww
広告業界に去年入社したものです
残念ながら、秋採用はコネ入社のみです
役員絡みの人脈を使ってしか入社出来ません
例えば、役員の子供が他業界や公務員に限定して就職活動したが、
採用されなかったため、親に泣きついたとかです。
去年の話ですがこの掲示板から、合格報告はありませんでした。
最終選考までどのくらいかかるか、これからの予定をご存知の方いらっしゃいますか?
去年の書き込みを見ると、一週間に一回選考のペースで
ほぼ9月末に内定が出たらしいですが…
地方に住んでいますので色々心配です 涙
テスト予約するとき、本日が最後の受験日だったような気がします。
ただ今日のテストは私には難しすぎて全然出来ませんでした。
ショック。
結果はいつ来るかわかりませんが、
早くて明日月曜日からではないでしょうか。
出来る限りの点数を取る方がイイに決まってます。
日本一の広告会社なのですから、学歴をみていても不自然ではないでしょう。
通過したら、面接で自分自身をみてもらえるように頑張りましょう!!!
私は中堅大で、電通にOBが何人かいるんですが、その人達は筆記が8割以上できてたってことなんでしょうか…
普通に速度とかの計算問題が出ると思いきや全然でした~他の企業の時に一回受けて二回目ですが、テストセンターとの相性がかなり悪いんで心配です。
面接にも行けないんでしょうかねー
自分の大学から何人電通に行ってるのかを調べれば、少しはテストセンターのボーダーの参考になると思います。1人や2人ならコネの可能性はありますし、10人以上なら学歴をそこまで気にしなくても戦えるのでは?
学歴で差ですか。ありゃ、偏差値40の私立大学なんですけどww ESを通過したと喜んでたら、此方では“基本通る”と見てさらにしょっくを受けましたww orz
来週以降に結果が出るんですよね。どうなるんでしょう、どなた様か書き込む方がいらっしゃればいいんですが。
京大はもちろん阪大や神戸、関関同立などは…
考えてみればテストセンターだけで判断するのは不自然ですもんね
すいません。そこまで詳細には分からないです。国立大学と言っても色々ありますしね……。ご自身の大学から何人くらい電通に入ってるかである程度分かるかも知れません。
国立大学に在籍してますが、普通の国立だとどうなるんですかね
例えば東大ならテストセンターで6割取れば通過なものを早慶なら7割、マーチなら7割5分とかね。
受験の時のツケがここで回ってきたと思えば、それくらいは仕方ないか……。
なぜなら、内定した友人は7割以下の出来であったのに、通過しているから。
友人は、帰国+東大早慶であった為、それを考慮しての通過でしょう。筆記の点数よりも、語学や、学歴などで切ってるんだと思います。
効率的な方法かわかりませんが、SPIは中学生の数学、国語レベルなので対策本に少し目を通して感覚を思い出すのが有効かもしれません
テストセンターの結果発表がいつ頃かわかっていたら、教えていただけないでしょうか><?
友達に聞いたら市販のSPI対策本を解いたらいいかも…と聞いたんですが、どうなんでしょうか?
学校の仕事であまり時間がないので、効率的な方法のある方、助言お願いしてもいいでしょうか?
前もめちゃくちゃ勉強したのに絶対むりだったのに今回もっとムリだろうかw
あーー広告会社に行きたい・・・。
面接したい・・・。
何も伝えれず終わってしまうのか・・・。
使えるでしょうけど、受かるとは限らないと思います。
勉強だけ出来る人は必ずしも優秀な人材とは限らないし、日本の会社はもっとアメリカを勉強すべきだと思う。
あくまでも個人的な考え方。
はい、次の案内来ました。 筆記を通過して是非選考に参加したいですね。 お互い頑張りましょう
でもテストセンターで落ちそう・・
何割くらい必要なんだろう?
後、秋採用の選考って春と同じような感じなんですかね??
締め切り日前に出したのに何故……。
通られた方、頑張って下さい。
今他社の選考で近畿ー>東京に通ってますが本当吐きそうです。
締め切り日前に出したのに何故……。
通られた方、頑張って下さい。
ちょくちょく落ちてたテストセンターみたいなんで、ボーダー高過ぎとか心配しすぎなくていいと思いますよ。
過去のテスセン結果を出す予定です。
私は春採用で駄目だった者です。秋もチャレンジしてるんですが、春の時は名古屋だけでもたくさんの人がテストセンター通過後たくさんの人が面接しに来てました。なので、秋採用でも、テストセンター通過して面接受ける人は多いと踏んだほうが良いですよ。おそらくほぼ8割以上の人がテストセンターのメールもらってると思います。
私も締切り日に出したのですがメール来ていました。
一斉送信だったんですね。
この掲示板の春選考時期の書き込みを見る限り、今回のESは一切見られない可能性もありそうです。
読むとしてもテストセンターの点数で足切りをしてからではないでしょうか。
その後、テストセンター通過者に本当のESが来ると思われる!!