会員登録すると掲示板が見放題!
TACには623件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの4件の本選考体験記、1件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。


まさかここ見てる人全員が落ちたってことは無いですよね。。。
私も3月中旬締め切りで郵送したんだけど、まだ何の音沙汰もないです。。
合否関係なく結果くるんですかねー(ノ_・。)
やっぱり・・・でしたか。。まぁこれにめげずに頑張りましょうね★☆
私も同じ状況だったので質問してみました;
書き込みが少ないですよね。連絡ないですが落ちたと思って次頑張ってみようと思います。
明日面接ですかあなたの書き込みをみて、不安になりました
確かに応募要項にも将来的には自立という言葉が出てました。男性は、何の資格をとって、何年くらいで退職していきますか?
二月末日締切で履歴書を送ったんですけど、まだ何も連絡ありません。。落ちてても連絡ってくるんですかね??
二月末日締め切りで履歴書を送ったんですが、まだ何も連絡来ていません。落ちてても連絡って来るんですかね??
本質を付いてます。ここの社員は役員・管理職含め
若い人が多く、役職は頭打ち状態です。しかも
市場は規制緩和の影響で、将来性は厳しい状況です。
大手資格予備校で上場しているのはここだけなので、
つぶれる可能性は他社に比べ低いとは思いますが、
一生働く職場でないことは確かです。
キャリアアップを視野に入れるなら在職中に資格を
取る必要があります。部署でいえば、広報、法人営業、管理部門全般がいいと思います。なお、受付は転職市場での
評価が恐ろしく低い(外食・塾講師並みです。)
同僚の元受付は皆苦労してました。
皆さんが就活する上での参考にしてください。
●給料
業界内では、L●Cやその他よりも良いはずです。
ただし、この業界自体の給料水準は低いので、注意。
●業務内容
『受付』は受講生対応・教室運営など。
『各講座』は教材作成・講師確保・商品企画・広報企画・営業企画など。
『営業』は大学・生協・書店などで、学内セミナーの受注やパンフレット設置の営業など。
『法人営業』は、各企業に各種セミナーを提案・受注など。
『出版』は書籍作成のための企画・人材確保・編集など。
●残業
所属によって全然違う。
『受付』は残業が少なく、仕事も楽ちん。
周りも女性に甘いので、女性には働きやすい。
男性にとっても周りに女性が多いので、嬉しい!?
『各講座』は、結構大変。残業も多い。
『営業・法人営業・出版』は、時期による。
という感じでしょうか。
女性で、就職を結婚までの腰掛的に考えている人は、TACの受付はお勧めです。でも結婚相手は外で見つけた方が良いと思います。
男性でTACを志望する人は、きちんとライフプランを立てて、TACのキャリアをどう生かすかまで見据えておいたほうが良いと思います。一生働く職場ではないと思いますので。
皆さんの健闘を祈ります。
そうなんですか~。ありがとうございます★
それならES締め切りそんなに早く設けなくても良いような気もしますが(苦笑) 合否の結果、忘れた頃に届くんでしょうね。気長に待ちましょう◎
どうもこんばんわ。実は先日TAC採用課に連絡してみましたところ、3月下旬に書類選考の合否の連絡をくれるみたいですよ。またせますよね~(汗)
始めまして。私も同じ締め切りのES郵送しました。その後連絡ありましたか?私はリクナビに説明会のメールがやけに届くばかりでESの連絡まだ来ません。合格者のみ連絡って言ってましたっけ?
そうなんですか?!
どうもありがとうございました☆
一応心構えはしていきたいと思います(^^;)
2月に新宿校のセミナーに参加したんですが、
こっちではES記入ありましたよ。
お気をつけて…
これって選考に関係あるんでしょうか?
会場でES記入とかあったり・・・?
ありがとうございます。これからまめに情報をチェックしておきますね。
2月8日に関東地区で説明会ありましたよ。
関西地区は3月にあるそうです。
関東地区では終わりました。
リクナビでは2月8日だったと思います。
私は行っていませんが、またあると思いますよ。
ところで、新卒説明会ってまだですよね?不安になってきました。どなたか情報を持っておられる方は提供お願いします(苦笑)
非常勤講師の年収も入っていますし。。。
やりがいではなくお金がいいから入るのはどうかと思います。
『ちなみに、一審では、東京リーガルマインド側の、不正コピーが発覚した後に正規品を購入すれば、過去に不正コピーをしていたぶんについての損害賠償を一切支払う必要がないという主張を「失当である」として否定し、8472万400円の損害賠償の支払いを命じていた。』2002年12月11日 ASCII24 記事より引用
数億円規模の大量違法コピーをして開き直った、あの会社ですよね・・・。
東京リーガルは人間関係がすっごくいいです。給料はどこもそんなに変わらないと思います。
TACの給料がいいのは、非常勤講師の給料も入っているからですよ、講師ではなく普通の総合職で入るとTACもLECの給料は変わらないですよ。
給与面ではTACだろうな。教室見学をすると一目瞭然だけどきちんと整理整頓されていてきれいだしな。リーガルのほうは売り上げはいいけど給与が安いという意見も多いかな。(人間関係は割といいみたいだけど)そっちの掲示板見たらわかるよ。大原●記あたりは学校法人だから安定感はあるかな。東■カは別のサイトで見たんだけど社員が不当に解雇されるみたい。総合的に判断すると大手どころではやっぱりTACかな~。入ってみないとわからないこともあるだろうけどそれはどこも同じ。要は情報をたくさん集めてできるだけ客観的にいろいろな面を見ることだろうね。
TACが一番給料いいよ。募集少ないから離職率も低そう。人間関係とかはどこに行っても一緒だしな。レ●クはいいうわさ悪いうわさ混在してるみたい。東●アカデミーなんかは労使間での裁判が表面化してるから労働条件きついんじゃないの?あちこちで募集見るしね。
TACです。
理由:給料がいいから。LECは昇給しませんよ。
不況の時代で、これぐらいの年収じゃ、これから先はきついと思うけど。若いうちはいいかもね。家族を養う時期になれば転職すればいいと思いますよ。実際、そういう人が多いです。教育業界は、給料はダメダメだから仕方ないけど。
不況の時代の方がこういう業界は儲かるよ!
わざわざご丁寧にありがとうございます。参考にしたいと思います。
TACは上場してるし収入的には一番いいんじゃないのかな。学校もきれいだし社員を大事にしてくれそうな感じはします。★L○Cは講座が多く、知名度は高いですよね。★東京アカ○ミーは講師が不当解雇されて会社を訴えてるっていうのは本当みたいですよ。職員の不当解雇があるのかどうかはわかりませんが。。。。。
丁寧に教えてくださったのに申し訳ないのですが、結局辞退することに決めました。正直、ここまで選考が進んだことに自分でもビックリしているし、今まで受けた面接の中で一番奥深かったと思っています。人事の方もすごく対応がよくて。。ガンバレー★さん、お互い頑張りましょうね(^ー^)
営業はスクール運営とは違う職種としてあると思います。私としてはスクール運営はたぶんスクールにずっといるんじゃないかなぁって思ってます(^^;働いてみないと分からないですよね><。。面接時に質問の時間がなかったのが少し残念ですよね。
あまり答えになっていなくてごめんなさいm(__)m★
ご丁寧にありがとうございます(((´・ω・`)↓
そうですね、一度見にいってみまーす☆
仕事内容の中に営業も含まれてますよね?
内勤ばかりではないってことですよね??
質問ばっかりでごめんなさいね。。
おそらくスクール運営は受付だけでなく講座のガイダンスや出版物の管理、受講相談などにものるのかぁと思っています★
私も募集人数が少ないので始めのうちは私なんかが・・って思っていました(^^;けど通ったので、熱意があれば伝わるものだと感じましたよ★
TACの魅力は仕事内容だけでなく社員の方々にも感じています。受講生でしたが、講師の方もスクール運営の方も優しい方ばかりで、是非ここで一緒に働きたいと思っていました★
確かにイメージがわかないと不安ですよね><。。もし時間があればスクールの方と話したり、ガイダンスに出席してみると雰囲気がつかみやすいかもしれません(^^)v
TACの募集人数から考えると私なんかが‥っていう想いは強いです。けど、実際働くイメージがつかないっていうか、具体的な仕事内容を知らないまま選考に進んだ感じなので志望度はそこまで高くないのです。。
今更こんなことを聞くのは恥ずかしいのですが、スクール運営ってメインの仕事は何ですか?(>人<)
受付だけではないですよね??
L○Cは受付を見に行ったりしましたよ(^^)あとはパンフレットやホームページで研究しました★
私の場合、社長面接は3次より緊張しませんでした。社長さんの話し方に和まされ笑いもありましたよ☆
私はTACに入社を決めました。初めから第一志望でしたし選考中も変わりませんでした。リーさんは内定いただいたら入社予定ですか??
ありがとうございます☆
ちなみに、ガンバレー★さんは、ライバル企業(L○Cなど)の支店に見学とか行かれましたか?それともホームページで研究されましたか?
今までの質問の内容が濃かっただけに、社長面接は不安いっぱいです。。ガンバレー★さんは入社予定の方ですか?