会員登録すると掲示板が見放題!
大戸屋ホールディングスには349件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの7件の本選考体験記、1件の志望動機、3件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私も大戸屋好きなのは変わらないです☆この掲示板たまに覗きますね。就活楽しみつつ乗り切りましょう!!では。
そう言ってもらえて嬉しいです^^辞退しても大戸屋好きな気持ちは変わらないので、ここの掲示板にはちょくちょく来ると思います(笑
残り何ヶ月になるか分からない就活ですが楽しみましょう!
ありがとうございます☆ゆばさんにはここに書き込むようになってからずっと励まされてます!感謝です。自分の決めたことに自身と責任を持って今後も頑張りたいです。お互い頑張りましょう★
私もトミーさんと同じ意見ですよ!承諾書出した後の辞退は私自身も気持ち的に嫌です・・。企業にホント迷惑をかけてしまうようで。なので、トミーさんも自分で決めた考えに自信を持って下さい☆就職活動は、自分に厳しくいかなくてはいけないと思います。。
アドバイスありがとうございます。
そうですね…。少し後ろめたい部分がありますけど承諾書出そうと思います。実際働きたいと思って選考をうけたわけですし(選考を受けている時点では第一志望でした)他の企業をみて、やっぱり大戸屋で働きたいと思うかもしれませんし…。
でももう少し他の企業を見てみたい…ということで、承諾書をだした後も就活しようと思います。
私は辞退することに決めました。大戸屋から内定をいただいて、自信がつきました。私はそれだけでも充分だと思ってます☆後で辞退しても法的には何の問題もないことは知っていますが、私の気持ちがすっきりしないというか何というか…。でもタマさんの意見はもっともだと思います。「もったいない、バカじゃない」と言われるかもしれませんが、これが考えた結果です。後で後悔する可能性はあるけど、今はこれがベストだと思ってます。
私はこれから大戸屋を受ける予定の者です。
一般的に、承諾書に捺印して企業に提出したとしても、
10月までならば辞退が可能というのは事実だと思います。
なぜならば、10月1日をもって内定式が行われ、
正式に「来年度入社する」ことが決定するからです。
だからそれまでならば辞退は可能だし、法的にも問題はありません。
ただ、企業側が採用活動に費やしたお金や労力を考えると、
あまりにも遅い、明らかに引き延ばしにしての辞退というのは
せっかく内定を出してくれた企業に迷惑をかけることになるので、
その辺りは自分で考慮した上で判断するしかないと思います。
ちなみに私は既に別の外食企業から内定をいただいてますが、
普通に就活を続けていますよ。企業側もそれは認めてくれています。
辞退してしまったらその後にその内定を取り返すことは出来ないのですから、
迷っているのであれば承諾書を出して就活を続けるべきだと私は思います!
私の場合は承諾書の提出時期が8月だったという事と、会社側に伝えないで就活を続ける事に対して心の中がもやもやしていたので会社側に就活を続ける事を言いましたが、まだ3月だからどうでしょうかね。言わなくても良いような気もします。この時期に1社内定が出たからと言う事で就活を終わらせる人ってあまりいないと思いますし。会社側も分かっているとは思います。
言える事は、この3月にこれからのことを決断するのは早すぎると思います。12月ぐらいまでゆっくりと考えて良いと思いますよ。学生側にも選ぶ権利はあるわけですから!!大戸屋さんは外食産業だからそれなりの人数を採用してますしね。外食産業の社員は波半端なものではないです。第一志望が違う職種であるのならば諦めないで就活を頑張ってください。その際。内定が一社でも出ていると言う事は心の励みになりますよね。
内定後、大戸屋さんで体験のバイトをしてみて、仕事の内容(特に社員さんの仕事)を良く見て、その上で自分が本当にこの会社で働けるかを考えた上で結論を出すべきです。体験バイトはそのためにあるんだから活用しないと。
本当にやりたいことの募集が夏か秋に始まるなら、その選考に精進をあわせて頑張るべきです。最初にも書きましたが、就活を続ける上で大戸屋さんから内定をもらっている事が自分の中で引っかかるようだったら、就活を続ける事を伝えておいた方がすっきりするかもしれませんね。
長々とすいません。アドバイスになっているかどうか・・・。
ともかく悔いの残さないように頑張って下さい★☆
ありがとうございます!!
書き込みの日時まで教えてもらえたので、すぐに探せました。
クッキーさんのこの書き込み覚えていますよ!
私もこれを思い出し、昨日かおとといに探したときは、なぜか見つけられなかったんですよね。
承諾書を出すときには、「悩んでいる、他も受けるかもしれない」ということは正直に言うべきですかね。
私は、承諾書は出し内定者会にも出てバイトもしてみて、卒業までじっくり一年かけて考えてみようと思っています。
承諾書に「卒業時に健康状態が採用選考時と著しく異なり、貴社の勤務に耐えられないと診断された場合は、両者で協議します」とあるのだから、
健康とは心と体のことなんだから、「嫌だ、他のことがしたい」と思ったらそれは心が健康でないことになるんだからいいんじゃないかなと。。。甘いかなぁ。。
2月26日1時15分に書き込みをしたクッキーです。もし時間があったら、書き込みを読んでみてください。少しは参考になるかもしれないので新卒の就活は一度きり!!悔いを残さないように頑張ってください。私も大戸屋さんが好きです。
大学にいって相談したら、一応承諾書出しておいて、それより志望度が高い企業の内定が出た時点で、辞退しなさい。といわれました…。
うちの大学っておかしいんですかね??
承諾書がだしても10月までだったら断りをいれても問題がない(逆に過ぎたら大学にまで問題が発展する)それがリスク回避で当たり前だ。みんなしている…というようなことをいわれてしまいました。
私自身……まだ迷っています。
やはりトミーさんも含め皆さん締め切りの早さで悩んでいるようですね・・。私の場合、直接謝りに行けば・・っていうのはどーかと思います。会社も真剣に考えて内定を出し、承諾書が来たら新しい大戸屋メンバー誕生だ!と喜んでくださると思います。それを考えたら、後で辞退は本来なら避けるべきだと思います・・・><
就職課の人からは謝りに行けばいいって言われたんだけど、いろんな人に話を聞いてみると「就職承諾書」というのはそんなに簡単なものではないらしくて…。迷ってますが辞退する方向です。ちょっと早すぎましたね…。この時期に就職先を決めてしまうほどの勇気は私には無いです。もう少し時間がほしかったなぁ。
>アースさんへ
内定を持って安心したいという気持ち分かります。それは誰もが思うことじゃないですかね☆就職課からは、何日か待ってもらう手もあるけど、大戸屋が第一志望ではないことが知れてしまうのはどうでしょうね~みたいに言われました…。大戸屋は好きだけど、これだけ迷うということはどうなんだろうって感じです。難しいですね…。
承諾書を出す前に、電話なりメールなりアポとって直接会いに行くなり、
今思っている自分の気持ちを正直にぶつけて、
待ってもらえないかお願いしてみなさい。って言われました。
大戸屋が好きなことも変わりないし、大戸屋の一員になりたい!
って思ったことも嘘じゃない。
でも迷う自分もいる…。
悩みますね。
会社まで謝りに行けばいいのかな??
それでも平気ならそうしたいなァ!
なんか人事の人が大人と大人の約束だから、
もし何かあったら、両親や学校にも迷惑がかかるって言われて、
出すか出さないかを本気で悩んでるんだ…
ちょっと早すぎるよね…みんなもそう思ってるんだね
ふ~っどしよ?!
本当にやりたいことは夏か秋にならないと募集が始まらないし、かなりの狭き門だから難しいんですよね。
それまで、どこも決まってないと不安だから…。
安心が欲しい。こんな考えはダメですかね。
私は書かないと思います。バイトしているということもあったので、出さないとちょっと・・ってこともあると考えましたが、でも就職活動なんでシビアにいきます!期限が来月とかならまだわかりませんが、なにぶん短いので今回は申し訳ないですが・・・
内定いただいたのですが正直迷っています・・・。
大戸屋と同じくらいの志望度のところが、丁度期限の日に2次面接の結果がでます。
ゆばさんはどうしますか?承諾書書きました??
承諾書きました!!
早すぎるから、出さないと思います!!
滑り止めで受けてたからさっ
もっと大きい企業で働きたいんだー
みんなに自慢の出来るような会社に勤めたいんだ。。。
早い!!ですよねぇ。
最初の内定者会みたいなのが、4月20日っていうのも驚きです。
通知書来ました?私のところには今日のお昼には届きました。
3/25まで返送したらいいみたいですよ。
決まったら決まったで不安に思うことや本当にやっていけるか自信がないけれど、とりあえず承諾書は書きます。
実は私、大戸屋しか受けてないです。
他の会社は説明会すら行ってない(笑)
通知書は明日か明後日なんだ!!
早く来て欲しいよね~
もし来なかったら、問い合わせてみればOKだよね??
第一志望に近いんですか~!
私は15日の18時過ぎ頃内定のお電話いただきました!
ゆかさんはど~でしたかぁ??
他に内定頂いたかたおめでとぉ~ございます!
ほっとしています!
僕は自動車ディーラーが第一志望だからまだ悩んでいます!
内定者のかたがたにお聞きします。
書類は送ってもらったのを、送り返したら内定決定ですよね??
いつ送られてきて、いつまでに送り返すか知っている方いませんか!?
知っていたら教えて頂きたいと思います。
宜しくお願い致します!!
19:40にもなって電話が来るなんて不意打ちですよ~~。
「もう今日は連絡こないんだろうなー」って思ったところにきたから驚きました。
内定通知書は「明日か明後日には手配します」とおっしゃっていたので、文書が届くまで安心できません。
とりあえずよかったです。
フィールドは無限大です!頑張りましょう!と感動的なお言葉も頂戴しました。
僕は、自動車ディーラーが第一志望なので、ディーラーが受かったら
お断りしようと思っているのですが、佐々木さんのお言葉にぐっときてしまいました!!
諦めて寝てしまっていたら、携帯が鳴り、
寝ぼけた状態ででてしまいました…。
ホッとして、思わず涙が出てきました。
と言っても、私は面接時に、いつどのように結果が知らされるのか聞きそびれてしまいました。明日でちょうど1週間。そろそろくるかなぁ。
まいったなー!!
みんなも来ていないみたいだなぁ
3時間おきに郵便受けを見に行ってしまう自分が悲しいです(笑)
私は、限りなく第一志望です(?)
面接受けた方にききま~す!大戸屋は第一志望ですか??それに近い志望度ですかぁ??
私は、選考結果のこと全く聞かなかったです^^;だからいつ連絡くるのか全くしりません(笑 気長にまちまする
二次面接お疲れ様でした。
何回やっても面接って難しいですよね…私はまだ数回ですけど(苦笑)
良い結果がでるのを待ちましょう。
「月曜日中」といわれたんですか??
私は何も言われませんでした…
9日に面接だったのに未だ音沙汰無し…
新宿行く機会が多いので、新宿センタービル店今度行ってみますね~。
甘党なのでデザートが気になります。
今日二次面接受けてきました~。
たぶん私が受けた役員の方はゆかさんと同じ方だと思います。
会話(面接)のなかにゆかさんが言っていた話が出てきました。
私は、もっと自分をアピールすればよかったと反省…。
大戸屋に対する思いは熱くいっぱいあるのに、なかなか伝えられませんでした。
「月曜日中には連絡しますので」とのことなので、
この土日は落ち着きません(笑)
あと、みんなは新宿センタービル店いきました??
他店にはない、新メニュー(豆腐料理やその他)、デザート(チーズケーキやモンブラン)、お茶バーもあるのでいろいろ発見があって楽しめると思いますよ!私が行った平日のお昼はめちゃくちゃ混んでいたのでゆっくりしたいのならずらしたほうがいいと思います。
結果はどうあれ、大戸屋が好きなことは変わらないなぁ~と思う今日この頃です。。
私も早く終わってしまいました~
私の場合は役員の方が、人事の佐々木さんから連絡がするって言われたんだけど??
どういう意味だろう??
プリント見たら書面にてだし??
駄目でも連絡くるのかなぁ??
もう祈るしかないですね~
お返事ありがとう!!
見たころには面接終わってました(笑)
んー、どうなんだろう??
入った前提の話をたくさんしてたんだけど…
受かってることを願うしかないかなァ
人に厳しくですか・・・でも最後の意気込みで弟子採用です!笑
って、師匠になっても何をすればいーやら^^;
頑張ってください!私が受けた役員の人がおっしゃっていたことなので、他の役員の人とはまた考えが違うかもしれません。お役に立っていないかもしれません。すみません。でも、ゆばさんの言っていた通り、リラックスして自分を出せば大丈夫です!
>ゆばさんへ
面接お疲れ様でした。辛い試練ですか…私、自分に優しく人に厳しくをモットーにしているんですけど(笑)……が…頑張りますっ!
お疲れ様でした☆
面接ね、あたしすごく早く終わってしまって(笑)
正直、どーなんだろ。。。
あたしは全部出し切れずに後悔。
だから、次につなげるつもり。
結果はどのような形で頂けるのですかって聞いたら、
電話連絡って言われたんだけど。。。あれれ?
プリントにゃ、文書って書いてあるよね。。。あれれ?
>大戸屋ランチさんへ
あたしはものすごく早く終わってしまいました。
30分話したか話してないかぐらいです。
次の時間の人がいるから、1時間はかからないと思いますよ。
頑張ってくださいね☆
ちなみに面接は面接というより会話って感じでした。
テストの点数が悪いね~とか言われつつ、
笑いになってたんで良かったですけど。
もしや、これ見る頃には面接終わってる!?
とても楽しくて、ずっと和やかな雰囲気でした。最後もエレベータのところで二人して、本当に楽しかったです、と別れを惜しんだほどでした。。。(今となっては、少し緊張感がなさすぎたかな?と後悔している部分もあるのですが)。ひとつ不安なことといえば、結果はいつ頃、どのようにいただけるのかという話がなかったことです。みなさんは、ありましたか? 説明会で配布された、選考の流れを見ると、結果は文書で とありますが、一次の時はメールか文書とあるけど、電話がきたし・・・
12日までが二次面接期間ですよね!その後内定者にも、残念だった人にも連絡がくるのでしょうか?
最終面接は何分くらいで終了ですか??
次の説明会との間があまりなくて、焦ってます…
面接終わって今帰宅しました☆
まぁ、内容はたぶん皆さんとあまり変わらずだと思います!
たぶん頑張りましたよ(笑
師匠ですか?辛い試練に耐えるだけの根性があれば認めましょう(笑
>トミーさんへ
トミーさんも同じく辛い試練に耐えられれば認めます(笑
明日面接なんですね~!りら~っくすで自分だしまくってきてください☆
2年もバイトしてるんですか!ゆかさんと同じく師匠と呼ばせてください(笑)これが記載されるころにはもう面接受けてますよね。良い結果が出ることを祈ってます☆
>ゆかさんへ
ありがとうございます☆いよいよ明日です!ゆかさんが面接で感じたことを頭に入れて頑張ってきます!!丁寧に教えてくれて参考になりました。感謝です★
お疲れ様でした。
一次面接者にて一緒になった者です~。
まさか二時面接で会えるとは、正直かなり驚きました。
面接どうだった?私は今自分の出せるものを全て出し切ってので悔いはありません。(多分)
「結果は書面にて」ということだけど、緊張するね。良い結果がでるといいね。
12日頑張ってください!役員さんはとても丁寧な方で、今まで4回ほど他の企業で面接受けてきたのですが、一番対応が良かったです。
>アースさんへ
2次面接頑張ってください。役員の方は終始、話やすい雰囲気を作ってくださいました。常に笑顔をだしていれば大丈夫です(私は少しひきつっていたかもしれませんが)
>りんごさんへ
「食べ物にたとえると・・」って難しい質問受けたんですね。面接官の意図することって何ですかね?私は、世間話から面接がスタートしました。鳥インフルエンザ問題、浅田農産の不祥事についてどう思うかコメントを求められました。他にも、企業理念に関する事。大戸屋の他の外食店と比べてどこに位置しているのか聞かれました。お互い良い結果がでるといいですね~
>ゆばさんへ
2年間も大戸屋でバイトしているんですか!?すごいですね~師匠と呼ばせてください(笑)明日の面接頑張ってください!・・書き込みするのが遅くなってしまい掲載されるのが当日になってしまったらごめんなさい。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
私が受けた役員の方は、他の人のために自分は犠牲となるような考えは駄目というようなことをおっしゃっていました。アルバイトの人を指導できる人、他の人を休ませるために、自分は休日をなくすのではなく、休みはしっかりとって、自分がいなくてもやっていけるように教育できる人を求めているみたいです。以上面接で私が感じたことでした。これから二次を受けられるかたで、少しでも役に立てば幸いです。
私の方が先でした^^;私は明日(11日)に最終面接してきます☆
お互い頑張りましょう~!とは言っていますが、わからないことあれば聞いてください。私は大戸屋で2年くらいバイトしているものなので(笑