会員登録すると掲示板が見放題!
JTPには108件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの1件の本選考体験記、0件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
お久しぶりです。
先日は、最終面接に関する的確なアドバイスありがとうございました!
先程、JTPからお電話を頂き『内定通知』を貰いました!!!
多分、JTPで働くことになると思うので、同期として共に頑張っていきましょう(^∀^)
ご丁寧にお返事いただいてありがとうございます。
私は次回の説明会に参加しようと思ったのですが、文系なので、TOEIC700点がないとダメみたいです。(確か最初は600点とHPに書いてあったような気がします。)
もう諦めるしかありません。
ぜひしもぴーさんに内定を獲得して頂きたいです。頑張ってください。
次は最終面接でしょうか。
だとしたら1時間くらいだと思います。
一次、二次、最終の3回だと思います。
私は5月中旬に2次を受けて、その日に通過のメールをいただきましたが、
最終の日程がまだ決まっていません。
nekoさんは、JTPは辞退したのでしょうか?
少し心配です。
こちらこそ今までありがとうございます!
本の内容からの質問も受け付けてくれると思いますので、
ぜひ質問されると良いのではないでしょうか。
私も面接で本の内容から疑問に思ったことを質問をいくつかしました。
そのことに対して、会社の弱点も含め、詳しく説明してくださいました。
事業内容については私はまだ詳しくないので逆に聞けませんでした。
だから勉強会に参加できたことは間違いなくアドバンテージだと思いますよ。
内定おめでとうございます!!!しかも、詳細な内容を明かしてくれるなんて…感謝してもしきれません(pA`)泣
お会いしたことも無い人に、こんなにも感謝したい気持ちになったのは人生初です!
本当に有難うございます!!
最終は、1・2次とは違う緊張感があるのですね…(;´A`)自分、大丈夫だろうか…。
momさんから頂いた貴重な情報とアドバイスを無駄にしないよう頑張ります!
P.S.森社長の本『日本のクラウド化~』は3週間くらい前に購入して、読んでいるのですが、本の内容とJTPでの業務や事業内容がイマイチ合致しないので、少し混乱してます…
いつも応援ありがとうございます!
内定が来ました!!(泣)
面接受けてから電話で連絡来ると思ったら郵便配達でした!
正直、最終面接を受ける対等な立場として面接の内容の深い部分までは言いたくなかったのですが、nekoさんにはこれまで掲示板にて何度も助けられてきましたので、私からもいくつか助言させてください。
決意表明としては、
「それでは最後に、自己アピールと、この会社に入ったらこうしたい、こういう風に会社を変えていきたい、というお言葉を聞かせてください」
という風に言われました。
一度に両方とも言わなくてはいけないので、考えをしっかりまとめておく必要がありそうです。
あと、質問に対してさらに突っ込んで聞いてくることもあります。
「ITは人の命を左右するものでもあるから選考は厳しくいきたい」とおっしゃっていました。雰囲気としては、1次2次よりは厳しめですが、硬くならずに挑んだほうが印象が良さそうです。こちらから良い質問をすれば、それもアピールにつながるでしょう。
今年四月に発売した社長の著書『クラウド化は…』も時間があれば、読んでください。絶対ためになるはずです。
頑張ってください!
おぉ!!!最終面接お疲れ様です!!1対1は緊張しますよね((;´A`)
momさんが無事通過して内定Getすることを願ってます!
ところで、入社決意表明って『私は入社をしたら○○します!』ていう宣言みたいなものでしょうか?
あと、面接の雰囲気としては1次や2次のように穏やかな感じでしたか?
色々聞いてしまってすみません(pA`)
めっちゃ緊張しました!
役員との一対一です。
聞かれたことは、
IT業界を目指している理由、
5年後10年後にどういう人になっていたいか?
自己アピール(会社への決意表明)
ストレスを感じたときにしていること
合否の連絡方については全く教えてくれなかったから、すごい不安。
あまり上手くこたえられた気がしない!
それは東京での選考とは、だいぶ違いますね…。でも、厳しかった面接を通過したなんてすごいですよ!ちなみに、社員の方との面談ってどんなことをお話になりましたか?社内や業務の内情などでしたでしょうか?
1次面接は性格テストのあと1対1で、すごいオーラのある人と濃い話を1時間以上しました。非常に厳しく本当にボロボロでしたが、次回選考のメールが来ました。しかも、その方は「僕は人事じゃないんだけどね」って言ってました。しかも、私の発言のメモを全くとってませんでした。選考というかOB訪問?って感じでした。
とりあえず、しゃべれるようにしておかなきゃ。
私も全員役員の方でしたね、そういえば笑。
とりあえず、頭の中まとめようっと!
JTPは、色々と謎だらけですからねwあんまり気にしなくていいと思います(^ω^)
私も、最終面接についてはさっぱり分かりません(´・ω・)お役に立てず申し訳ないですorz
でも、最初に頂いたパンフによると『最終/役員面接,決意表明』て記載されてます。
でも、よく考えたら説明会の段階からお話してたのは役員の方々ですけどねw
そう言えば、私が1次のときに言われたのは『入社希望度もJTPに対する理解度も100%以上になった人に内定を出す』てことでした。
何で私、勉強会ないんだろ、不安すぎますww。
とりあえず、選考頑張ってきます!
決意表明って考えておいた方が良さそうですかね?
何分くらいのでしょうか、
>keyさんへ
東京です。
大阪ではどのような流れなんですか??
私は東京で選考受けてます。大阪はどのように選考進んでるんでしょうか?
大阪だけど、全く違う。
勉強会はJTPの創立理由、業務(大まかな一日のスケジュール)などを30分で、本当にざっくり説明してもらった感じでした。選考には全く関係なく、1次面接を終えたばかりの人なども居ました。来週には最終面接ですかー(^ω^)羨ましいです!是非、最終面接の雰囲気や入社決意表明?のことなど、よろしければ書き込んで下さい
でも勉強会に先に行くのが正しいルートのような気もします。
大丈夫かなあ、
ま、どちらにしろ頑張るしかないか!
最終選考はいきなり来週です!
おお、ちなみに勉強会ってどんな不に気でしたか??
いきなり、最終選考ってかなり緊張します!!
おぉ!!早速、最終選考の案内とは素晴らしい!!私は、2次選考(筆記)後に『勉強会』の案内が来て、勉強会の翌日にOG訪問希望の連絡をして、近々JTP社員の方と面談することになりました(^ω^)恐らく社員面談後に最終面接かと思っております
勉強会の案内?!
私のほうは最終選考の案内しか来ていません!
大丈夫なのだろうか…。
面接お疲れ様でした。筆記の出来は気にしなくていいと思いますよ(^ω^)私、全然出来なかったけど、何故か通過しましたし。2~3日後に『勉強会(30分間JTPの業務についての説明)』の案内がくると思います
最終はグループ面接でしたか?
質問はどのようなことを聞かれるのでしょうか?
意思確認程度の内容なのでしょうか?
応援ありがとうございました!
面接受けてきました。
とても良い雰囲気の面接でしたね。
適性検査はすっげー難しかったです。
何割くらい出来ればいいんだろう??
通っていて欲しい!
2次試験頑張って下さい!(でも、最終面接まで全員通過だと私は思うので、あまり緊張する必要はないと思います。)何かアドバイスが出来るとすれば、『JTPの企業理念を深く理解し共感すること』だと思います。あとは、JTPが何をしている企業なのかをだいたい把握出来てれば大丈夫だと思います
ではまず二次試験を突破ですね。
何か他にもアドバイスありましたら是非教えていただけますか?
いろいろありがとうございます!!
そうですね、私のときはかなり座談会な雰囲気でした。
OBOG訪問についてですが、2次選考を通過した人は、2次面接でお話をした社員の方に個人的にメール等をして『OGOB(社員)の方とお話しがしたい』旨を伝えると紹介して頂けるそうです。ちなみに、私は今までOGOB訪問をした事がないのでGW明けたら連絡をしようと思っています。
東京の方は、2次試験の結果は合否に関わらず連絡をするとおっしゃってましたよ!GW中は企業もお休みなので、希望はまだ有ります!!
そっか。もう駄目ですね。ありがとうございます。
詳しいお返事ありがとうございます!
座談会に近い内容でしょうね。
OBOG訪問については何か言われましたか??
2次は皆さんグループ面接だと思いますよ。私の場合は、役員の方1:4でした。でも、就活生の数は、その日の状況により、2だったり3だったりするかも知れませんが
私は2次試験の2~3日後にリクナビの方に連絡頂きましたよ
なるほど~。
サンキューです。
ちょっと緊張してきたww。
グループですよね?二対二とかですか??
『本当にIT関連の仕事に興味はありますか?途中で投げ出したりしませんか?』という程度の軽い質問でした。
『はい。興味あります、投げ出しません(´ω`)』と普通に答えれば大丈夫かと思います。
あ、あと面接は履歴書に沿った質問をされましたね。『○○専攻では何を勉強されてきたんですか?』という感じの。
『では、志望動機を話してください』というような形式的な面接とは全然違います。
果敢にお返事ありがとうございます!
ぬぬ、IT適性の質問ですと!?
どんなことを聞かれるのですか??
書いたはずのコメントが、いつまでもupされないので再び書きます(何かに発言を統制されているようで嫌な感じがしますが…)
2次面接ですが、1次と同様でJTPの方が事業内容を延々説明してくれて、IT適性に関する質問をされるくらいですのでご心配なく(^ω^)皆、通過すると思いましたよ
なんですと!独自の問題…不安になってきた。
グループ面接はどんなこと聞かれましたか、雰囲気はどのような感じですか?
まあ、ネットに書かれている情報はほぼ当たっているのでしょうけど、やりたいことがある限り、進むしかないです!
激ムズでした(;´A`)
しいて言えば、法則性テストでした。論理性や規則性を問われるような問題で、CAB・GAB・SPIではなく完全にJTP独自のテストでした。
私も真のワールドワイドな社会を作る一員になりたいです!でも、まずはネットに色々書かれているJTPのことが、事実でないことを祈ります(笑)
同志ですね!!
激ムズだったんすか~。
激ムズテストは、やはり数学がメインですか?
CABのような法則性テストは出ます?
面接は何人くらいのグループ面接でした?
質問ばかりでスンマセン!!
一緒に日本を変えて、ITを世界に追いつかせましょう!
その話のりますw(^ω^)JTPのこと、めっちゃ書き込まれてるけれど、私は(多分)負けませんよw世界の市場を公平にしたいと思います!
あ、あと適性試験ですが簡単な性格テストと激難しいテストでしたwwwでも、私全然出来なかったのに大丈夫だったので関係ないんだと思います(笑)
今がチャンスだ!!
賛同するやつはいるかい!!?
日本サードパーティの掲示板もう一つ見つけました。
そこには、2003年からの情報が載っていますよ。
適性テストはまだ受けていませんが、その情報によると数学の試験が含まれるとのことです。
nekoさんはいつ受験されますか?ゴールデンウィーク明けですか?