会員登録すると掲示板が見放題!
日糧製パンには247件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの13件の本選考体験記、9件の志望動機、3件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
まだ連絡来ないです。。。どうなんでしょうね。
就活2度目の面接ですので、今から緊張気味です(-。-;)
小論文は、パン関係の事なんでしょうかねぇ…だとしたら全然書けないなぁ。
面接も突っ込まれたら死にます。
何人ぐらい参加するんでしょうねぇ。
私も25日に試験受けたのですが結果来ないですね~
連絡は1週間後でしたっけ??
もうドキドキです。
電話がかかってこないんじゃないかと気が気じゃありません。
ありがとうございます☆
申し込みは明日までですか。やっぱり試験を受ける前に説明会に参加したほうがいいですよね~。というのは、実は5月の合説の日にちょっと予定が入ってしまっていて、札幌に行けないかもしれないんです(><)どうしよう、悩む・・・。
日経ナビに載ってるんですね!五月にも合説出るらしいので、それに行こうと思います。ありがとうございました☆
合説で一次選考について教えてもらい、その後電話で申し込むというかんじです。
単独説明会はしないといってました。
5月の合同説明会にも参加するって日経にはあったような・・・。
今回の選考に参加したいのであれば、電話で聞いてみてはいかがでしょうか??
申し込みのときかける電話番号は日経にのってるのと同じですよ。
電話の応対もけっこうかんじよかったです。
25日の申込期間は13~20日までで、時間は9時から17時までです。
今日経ナビを確認したら、ちゃんとそう書いてありました・・。
25日に一次選考会ですか!?
私は3月の初めにエントリーしたんですが、ここって合同説明会に行かないと選考の日程とかの連絡来ないんですか?
もう一次選考会始まるんですか!?合説次あったら行こうと思ってたんですけどおそかったのかな。。
25日の一次選考会行く人いますかー??
明日の合同説明会で、日糧製パンのブースいってみるつもりです。
これから、なにかあればどんどん情報交換していきたいです!!
来週の合同企業説明会に参加するみたいですね。
私もエントリーしたんですが何も連絡がきてません。採用はないんですかね?よくわかんない・・・
久しぶりに掲示板を見に来ましたが、なかなか書き込みがありますね。
道内では入りたかった企業だったので、ちょっと懐かしいです。
これから受ける方、頑張って下さいね!
分かる範囲でしたら情報は提供しますよ☆
情報どうもありがとうございます。お互いベストが尽くせるようがんばりましょうね!それと会場なんですが、月寒東1条18丁目でいいんですよね?人事の方から電話がきたときに寝ぼけていたもので。
どうもはじめまして、みな就初心者のです。2~4月に学費を蓄えるために働き就職活動がしておりませんでした。なので、日糧製パンが初めての試験です。5月17日に次選考会を受けるのですが、小論文(課題内容)と集団面接(質問内容)の具体的な内容を教えていただけませんか?まだみな就の使い方がよくわからなく、このような質問はタブーでありましたら、心からお詫び申し上げます。長々とした文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。
なるほど、合説からそく面接ですか。。
それは、貴重ですね!!
ありがと☆
よかったですね!合説の話は業務内容があっさりされて、次面接なので、聞きたいこととかはっきりさせておいたほうがいいかと思います◎
がんばってきてください・
ありがとうございます。。。
5月6日の合説で日糧製パンのブースを訪問しようと思います。。
ありがっつ☆
ありがとうございます。。。
5月6日の合説で日糧製パンのブースを訪問しようと思います。。
ありがっつ☆
日糧の本社で受けました。
合同説明会に参加すると選考の案内をしてくださいました。
まだ合同説明会に参加するのではないでしょうか。
調べてみると良いと思いますよ◎
どちらで選考受けました?
もう採用活動って始まってるのですか?
この前一次選考をうけてきました。合格者のみに電話連絡ということでドキドキです。
もう受けた方はどのくらいでれんらくきました?
よろしければ教えてください><
受けるわけでもない私が、ここに現れるのは…それだけ大好きなとこだからなんですよ(*^^*)私は、実家が大阪なのでまだ大学には戻らず関西圏で活動しているのですが、道内で活動していたなら受けるかどうかは別にして、説明会には参加してみたいです(>_<)
やはり社員の身だしなみは徹底しているんですね!私は、バイトとはいえ当時は茶髪・パーマ・髭…と最悪だったんですが(^^)
いつもお返事ありがとうございます!人が魅力的なのはいいですよね。会社説明会でも身だしなみのことは言われました。強い風にも乱れることないよう、きっちりまとめて行ってきたいと思います!
本当に素晴らしい人達が多い会社だと思いますよ。個人的にも良くして頂きましたし、勉強になることが多かったです。頑張って下さいねp(^^)q参考になるか分かりませんが、以前課長さんにお伺いしたところによると、`社員´となるとそれなりの風貌も観るとのことです。まぁ何処の企業にしても食品を扱うところなら常識なのでしょうが(*^^*)
お返事ありがとうございます!!工場閉鎖ということがあったなんて正直知りませんでした。勉強不足です。会社側のその後の対応の様子を聞くと誠意が感じられますね。来週に試験を受けてくるのですが、もっとしっかり会社のこれからの方向など見つめてみたいと思います。ありがとうございました。
とてもお世話になった会社なので、あまり悪く思われるようなことは言いたくないのですが…私がバイトを辞めた理由は、工場閉鎖といった過酷な現実でした。
何故閉鎖しなければならなくなったのか分かりますか?
ここを志望しているということは、製パン業界の構図がどのようなものか存じていますか?
日本を代表とする山崎製パンは、日本一でなく世界一の規模です。他の製パン会社とは比較になりません。
日糧の主な取引先の一つとして、ローソンが挙げられます。しかし、それは道内のローソンだけで、本州のローソンは山崎製パンが占めています。その山崎製パンが近年道内にも進出し、ローソンの統一化を図る計画が打ち出され、取引していた私の工場は閉鎖となりました。結果、パートやアルバイト100人弱が解雇せざるおえない状況となり、社員の方も本社勤務に移りましたが、その後厳しい立場にいると聞いています。
しかし、たかがバイトといえども、わざわざ本社から部長さんがお見えになり事情説明をして頂きました。また、人事の方が一人一人に対して転職先?の個人面談をして下さり、そのような状況下におかれても有給分の給与を頂くことができるなど、本当に最初から最後まで親切丁寧で潔い会社だと思いますよ。
私は、山崎製パンの説明会に参加したことがあるのですが、山崎製パンは今後まだ進出余地のある道内に力を入れて行くとのことです。。。
日糧に限らず、良い面も悪い面も見極めて受けて下さいね☆それなりの覚悟は必要だと思いますが、そういった人達の力が日糧をより良い会社にしてくれると願っています(^^)
はじめまして。今年受ける予定です。唐突ですが、「現実」や「覚悟」が気になりました。人間関係ですか?衛星環境ですか?もしも後者ならここには書けないかもしれませんが。
私は、ここで2年程バイトしていた者です。部長さんや課長さん人事の方を始めに、社員の方々は親切な方が多いですよ!それに、色々な面でしっかりしている会社なので、今でも大好きです☆ただ…私は受けません(>_<)現実を観てしまったから。。。パン子さんは受けるのですか?それなりの覚悟はしといた方がいいですよ(^^)
勇気をだして~
今日の北海道新聞の記事を読むと、高校生の入社試験を行っていたようですが…
本題に戻しますが、二次の次が最終とかなんですかね?時事は勉強していったほうが言いのかなとは思ったんですが…。私も参考に内定出た人の話し聞きたいです!!!よろしくお願いしま~す。
私は、9時半から始まって、だいたい11時半前には終わっていたと思います。
作文が1時間と集団面接が1時間より短いくらいでした。頑張ってくださいね~!