会員登録すると掲示板が見放題!
日本甜菜製糖には531件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの8件の本選考体験記、2件の志望動機、4件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
4月より入社する者です。
説明会等にはちらほら女性の方はいましたが、
選考段階ではいませんでした。
自分は技術系なので、かと思いましたが、
同期入社は事務系も含め女性はいません。
社風として地方ならではの古い体質が残っているのは事実で、女性の採用は採っても事務系+地元からのみのようです。
たしか4月21日しか東京では面接がありませんでしたよね?
その日の午前も午後も面接があったので断念しました
特に午後は第一志望の企業で、内定をもらい就職を決めた会社です
別日程があれば面接に参加したと思います。他企業と被ってる人が多くて、面接では人が少なかったんじゃないでしょうか
でしたね。今まで見た事のない型でしたが。
僕は12日に最終となりました(ちなみに技術系です)
シェアトさん同様、選考の人数は少なく、
二次に至っては自分一人だけでした。
一人にかける時間が他の企業に比べ大幅に長かったので、
人物を見るということで小人数毎やっているのでは、
と考えています。
最終の扱いが実際どういったものなのかは、
僕もちょっとわからないですね。
もし、いらっしゃいましたら頑張りましょう。
以前、説明会で人事の方が
「最終面接は確認みたいなもので二次通過したらほぼ内定と思っていいよ」
とおっしゃっていたのですが、実際どんなものでしょうね?
健康診断があるという意味では、そんな気がしないでもないのですが……
自分のときも、選考会の参加人数が少なくて不思議でした。
説明会のときはそこそこ人いたと思うんですけどね~
>イモータルさん
自分が受けたのは簡単な筆記と、性格判断でしたよ。
すでに受けれた方で、もしよろしければ教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
本当だ。去年のですね。
札幌で面接を受けたんですが、12人しかいませんでした。人数が少なすぎてどういうことかと不思議に思いました。
仕事が激務ということもなさそうだし、待遇もそれなりなのにな~。
その書き込みよく見たら去年のものですね。
説明会のときには30人はいましたが選考のときには5人しかいませんでした。
なんでこんなに少ないんでしょう・・・
東京と札幌の中から選べますよ。
どなたか説明会に参加して選考に進むつもりのお方いらっしゃいますか??
事務なら東京で採用されると思ったのに・・
私もこの会社に興味があって説明会の日程をメールで聞きました!22日に行こうと思います。
でも、メールの最後に、「北海道での勤務がほとんどです」、「総合職で女性は1人もいないので考慮してください」みたいなこと書いてありました…。
北海道出身なので勤務地については問題ないのですが…女性は行っても無駄なんですかね??
後々の人のために書き込んでおきます。
女性の総合職は1人もいないと言われ、さらに同期に採用があったとしても同じ職場じゃないと言われました。
つまり、女性は働きにくいと言いたかったようです。
遠回しの男女差別な会社です。
ほんとにびっくりしました。時間の無駄になってしまいました。
業務内容はいいのに・・・
担当者不在だったので「電話があった旨お伝え頂けますか」と
伝言をお願いしようとしたら・・・
ガチャ切りされました。(男性でした)
担当の佐藤さんは対応良かったのに、ショックです。
はじめまして!!hatiさんはどこで筆記と面接うけましたか??
まだ、募集はしているのでしょうか??
いませんか?いましたら一緒に頑張りましょう!!
うちの学校には2月頭に求人情報がきてましたよ。
それによると、興味のある方は直接連絡下さい
と書いてありました。
メールか電話で連絡をとってみたらどうでしょうか?
ここの会社は毎年このような採用活動のようです。
エントリーや応募の方法が載っていません。
会社のHPを見ても採用情報が無いんですが
説明会に行くにはやっぱり直接メールするしかないんですかね?
ありがとうございます!!
こっちから連絡をするのですか
知らなかったです。
質問時間で落とされたのかと思ってました。
説明会行きましたよ。
その後私から人事の方へ連絡したところ、面接や適正検査の日程を教えていただきました。
一度連絡してみてはいかがでしょうか。
今年はまだ書き込みがないのかしら?
今年、説明会行かれた方いらっしゃいます?
私、1ヶ月まえくらいに会社説明会に行って
それ以来、何も連絡がないのですが、これで良いんですかね~?
選考ではなかったはずだけど。
わたしは今回の選考に参加して今日最終選考を受けてきました。
一次の時から他の学生の方がすごくいい人たちそうだったので、今回の選考受けた方、返信を待ってます。
おめでとうございます。あー、私はもう少し続けなければいけないみたいですね。まあ、これも不況を知るいい機会。がんばります。
北海道、満喫してきてください。いいな。都会の生活より絶対良いって!それじゃ、仕事頑張ってください!
あー、やっと就活終わります。
それが再検査を受ける際に「良い結果は出ているので」と言っていただけたのですが未だに返事が来ていなくて…果報は寝て待て。も不安になってしまう今日この頃です。
私の不採用は主に次の点です。採用数・勤務地・終身雇用感。どうやら北海道は結構長い間行くことになるらしいです。さすが8割は北海道で働いている会社。私としても非常に魅力的な会社だったのですが、相思相愛でなければいけませんからね。頑張ってください。私もどこか別の会社に内定を早く貰わねば。ところで、コレステロールはどうでした?
残念な結果になってしまいましたか。肥肥さんはかなり魅力的な方だと思っていたので残念です。肥肥さんは「何となく就活が遅くなった」のではなく留学で貴重な体験をしてきた方なのでかなりレベルの高い学生に仕上がっていると思います。頑張ってください。
連絡は企業から来たのですか?
私の方はどうやら残念な結果になったみたいですね。残念。今残っている中では第一志望だったのに。どうやら就職活動は当分続きそうです。
何かしらの連絡が着ただけ羨ましい。それは内定は出すけど、ということなのかな?こっちはいまだ何もなし。うーん、だめかな?
先日一緒に最終面接を受けたものです。おひさしぶり。内定でました?私はまだですが・・・
本当ですか?一次から交通費が出るなんて本当に嬉しいです。それは現在金欠の僕にとってかなり大きいです。説明会で売りを言わないなんて、これまで受けてきたとこと比べるとかなり異色ですね。一度顔を出してきます。
説明会では自分の会社の「売り」をほとんどアピールしていない感じでした。最終面接は比較的和やかな感じではありましたよ。最近どこの会社も実力主義という言葉を掲げている中、正直だっただけなのかもしれませんね。説明会申込についてですが自分はメールを直接人事の方に送ったところ、返信が来ました。当日の参加者は2名のみでした。特にセミナーの情報を大人数に送付することはないようですが毎年採用数が一桁なのでこうした形をとっているようです。言葉を変えればいつでも会社説明はするよ。という感じでしょうか。ちなみに選考は一次面接プラス筆記→最終プラス健康診断という形でした。交通費は一次から出ます。
↓宝宝さん
やっぱりこの会社は古い体質のままですかね?
30日に適正と面接があるとの連絡を受けました。
しかしこの企業、終身雇用と年功序列を今でも持っていますと言われても…。
次の連絡来た方いますかー