会員登録すると掲示板が見放題!
マクロミルには3937件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの125件の本選考体験記、108件の志望動機、17件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
自分は3月に特に期限は設けられてないです。
私も先週受けましたが、同じくです。
会場による違いとかもあるのでしょうか……?
ありがとうございます!!
最終まで全部一応スーツで行きました。スーツ指定は最終だけでしたけど、他にも面接とかあったのでスーツで行っちゃいました。
ありがとうございます!
通過の連絡でした!
ご連絡ありがとうございます。
失礼なことをお聞きしますが、それは通過のご連絡でしょうか?
1週間半くらい経って連絡来ました
私服で行った人感謝お願いします!
面接早く終わったけど選考結果とは関係ないですからね!!!
って言われたのに落ちた泣いた(笑)
適当にゲーム解かせてFBもなく終了。凝ったゲームだから答えがバレるの嫌なんだろうが、それならもっと一般的な問題でちゃんと対応すべきだ。
評価表は丸見えだし、学生舐めた態度しかとらないね。一緒に働きたいと思わせる人がここまで出てこないとは…絶句
グループワークで落ちたと思ったからSPIくそ適当に出しちゃった
私は5日に面接して今日連絡来ました!
人によって違うかもですがちょっと時間かかるかも?です
私は3営業日目にメールで連絡もらいました!
ありがとうございます!
GD終わった時に一週間以内に結果を送ると言われ、実際一週間以内に通過のメール届きました。
結構結果来るまでの期間がバラバラみたいなので
個人面談、長いですね・・・!
「質問は特になし」とはどういうことでしょうか?
2日後にメールです。
私は4日後に来ました。
教えていただけると嬉しいです!
社員二人と1時間30分ぐらい話しましたが、連絡はないですね、、落ちたかも
質問は特になしで、気になることを社員さんから質問してきます。
個人で1対1でした
そうだったんですね…
教えてくださってありがとうございます!
受けてから一週間で来ました。
残念ながら僕は祈られましたが。
グループワークはうまくいったし、それなりに発言もしていましたが、ダメでした。
ありがとうございます!一次選考でGDでしたよ!
切り替えて頑張りましょう!大変恐縮な質問なのですが、GDですか?それとも一次面接でしたか?
ぶっちゃけ通ったと思ってて萎える
ありがとうございます!
そうだよ(便乗)
人は取るだろうし、何かしらの要素を評価して人を選んでるはずなんだよ
でもその何かしらってのが自分たちにとって皆目見当もつかないような選考だったっていうのが問題で、だからモヤモヤするし、やり切れない気持ちになったんだよな
まあこの選考においては色々文句言ってるけど、会社に関しては好感持ってるよ
コメントありがとナス
情報が少ないからよくわからんが、多分この選考、今年からの試みなんじゃ?
やるにしてもインターンとかでテストして、ちゃんと調整してから導入してくれよ
時間配分とかルールのボリューム、人事の配置人数は完全にミスだろ
まさかこんなんでちゃんとテストしてましたなんて言わないよな?
こっちはみんな真剣なんだよ俺らで試すな
選考基準が緩いか、もしくはあんな中でも人事が学生の能力を見抜けるほど優秀っていうなら納得できる
でももし落とされてたら悪いけど見る目ねえなって思う
採用されたやつは来年からこのクソ選考をどうにかしてくれ
めちゃくちゃわかりみが深いです。僕も全く同じこと思いました。
何を見てるのかさっぱりわからなかった。グループディスカッションとは一体。
ここクソ過疎ってるしどうせ落ちたし知らねー、書くわ
・クライアントのニーズにあった提案をするっていうグループワーク(3人)
・なんちゃらカードっていう3つくらい種類あるカード使う独自のゲームルールを開幕早々説明される(もしかしてインターンでは似たようなことした?)
・ルールが妙に複雑だし全然理解出来んし、それを5分で詰め込めっていう初見さん完全鬼畜ゲー
・60分の時間の中で人事の人の所に行って提案を2回やる
・人事が2人しかいなくて、提案時間も確保されてないから、前のグループを待ってる間にタイムアップ、2回目の提案できない
・こんな感じに打ち切られたグループ何個かある
・一応、終了後の説明では、時間内に提案(発表)が終わらなかったところも、提案するまでの話し合いのプロセスで評価してるとかなんとか
・でも所詮人事2人のうち1人にしか見られてなかったし、みんな話し声デカすぎて内容まで聞き取れてないと思うし、学生の人数多かったから絶対表面的にしか見られてない
・ゲームルールも独自だし、発表者も指定あったし(席の〇に座ってる人)、もし厳しい目で選考されるなら、このやり方だと優秀な人でも落ちる可能性クソあると思う
せめて提案の時間を確保してくれるとか、人事の数増やすとかしてくれよ!
こんな運ゲーで落とされても全然釈然としないわ、今後これをどう改善していいかわかんねーもん
まー会場によるかもしれないけどさぁ