会員登録すると掲示板が見放題!
東北大学には325件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの1件の本選考体験記、1件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私は東北大学好きですよ(^-^)
私は 東京の大学に通っていて、出身もこっちなんですが、
今年東北大学の院を受験しようと思っています★
もっと東北大の良さを感じれたらなと思ってきたのに
すこし残念です。
みんながみんなで盛り立てていきたいと思うような掲示板になればいいですね☆
よくよく考えれば、よそ者がここの掲示板に現れて、なぜ批判に反論してるのかなぁと思い、東北大の皆様に申し訳なく思っていたのですが、そう言われるととても嬉しいです。
でもこれ以上荒らしてはいけないと思うので、おとなしくすることにします。
東北大、個人的に大好きです。
変な中傷に乗らず 頑張って下さいね!
教育自習お疲れ様でした。公務員試験がんばってくださいね(もう終わってる!?)。
卒論は夏が勝負です。あせらずじっくりと、とっかかりを見つけてくださいね。
いろんな方の考え方を聞くことができて興味深いです。
この板も他みたいに、いろんな人がいい風を吹き込んでくれるとおもしろいんだけどなぁ…。
お久しぶりです。教採は受けません。直前まで迷ったのですが、今のところは教師は選択肢から外すことにしました。志望は公務員です。公務員て言ってもいろいろあるけど…。あんまり詳しく言って人物特定されたら嫌だし(笑)
教育実習は…正直、かなりしんどかったです。すごくいろんなこと考えさせられました。私は中学に行ったので特に、生徒指導の難しさを痛感しました。教育の重さ、大切さを感じました。現場の先生を心から尊敬しました。生徒への愛と信念がないとやっていけないと思います。
またまた学生に戻って、今は卒論の勉強してます。扱いたい分野は決まっているのですが、採用したい「切り口」がいくつかあって決め兼ねています。どんな観点で書くか、それを決めないことには先に進めないのに…。
抽象的な言い回しですみません。。まあ、そんなわけで、普通の学生やってます(笑)
>東北大って聞くと=頭いい ってのは誰もが思うよ。
それって「特に印象ありません」の裏返しじゃ…。
地元の大学なんで、褒められるとうれしいけどね。
友達トンペーにいっぱいいるし。
>東北大のレベルを知らない時点であなたはかなり偏差値の低い>高校出身ですね…
仙台にあるどっちかの男子校出身です。目指してる人が多かったので身近に感じてました。
>あなたは嫉妬してるだけ…
東大の次って感じの某文系大学です。
なので嫉妬は全くないのですが、ずんだ餅食べたくても食べれません。
ずんだ餅って知ってますか?
おかえりなさい。元気でしたか?
しばらくぶりで開いてみたら・・・って感じになって驚かれたでしょう。この掲示板はこういうふうな掲示板じゃなかったのにね。こいうのはしばらくほっとくに限ると思いますがね(といいつつ書き込むやつ=私)。
教育実習どうでしたか?大変でしたか?感想を聞かせていただけたらと思います。
就職活動のほうはどうですか?教員採用試験を受けられるのですか、それとも、他の道を選ぶのですか?いずれにしてもがんばってください。応援してますよ。
そういう技術を生み出した大学にいるということが重要なのです。
ちなみに、私は関東出身です。
この大学を私に紹介してくださったのは東大の博士課程をでられた方でした。その方は「工学系なら東北大学がいいよ」とおっしゃっていました。だから東北大学に進学したのです。
大切なのは確かに個人です。しかし、理系において研究のレベルを決めるのは環境です。そのことをあなたは理解しますか?といっても、理系じゃない人間にそのことをいっても無駄ですがね。
私たちを挑発している人間がいる。そして、私やあなたのようにそれにのかってしまう人間がいる。悲しいことですがね。
こういうくだらない議論のためにこの掲示板はあるんじゃない。
あなたはそのことを理解しますか?笛に踊らされるのはやめにしませんか?時間がもったいないので。
関東出身、東京の大学に通っています。
東北大って聞くと=頭いい ってのは誰もが思うよ。
東北大のレベルを知らない時点であなたはかなり偏差値の低い高校出身ですね…
あなたは嫉妬してるだけ…
東北大学がどう見られているか。正直東北以外の人はなんとも思ってないと思います。
たしかに地元ではすごい崇拝されてますよね、分かります。
河北新報にも色々記事が載ってたりして…、でもそれは地元紙だからだったようです。
田中さんはもちろん有名ですが、出身が東北大学なのは皆知りません(僕は地元なので、意識してましたが…)。
あと、「とっくんさん」の書き込み。いかにも田舎っぽいので控えた方がいいと思います。
その技術を生んだ本人じゃないですよね?
「オラが村の名物」を自慢している感じに思えます。
大事なのは個人なのでは?
人それぞれ考え方は違うと思うけど…。自分の考えを述べるのはとても大切なことだけど、他人に不快感を与えるような言い方をするのはもったいないと思います。せっかくいいことを言っていても、不快感を与えるような言い方をしたら不快感によって隠れてしまいますよ、言いたいことが。
うまく言えないけど、ここが荒れるのは悲しいので…。
君、ここ落ちたんでしょ…
4年経ってもまだ引きづってるの?
かわいそうな人… あははぁ
している気がする。
受かると勘違いして就職面接は結構落ちてるし。
有名か無名かはどっちでもいいけど、
自信過剰な人は多いと思うな。
だってこの大学が相手にしているのは世界であって日本じゃない。
日本が世界に誇る技術はこの大学で生まれたけれど、日本では評価されなかったというより嘲笑さえ浴びた。
でも、世界では認められている。
そして、デファクトスタンダードになってさえいる。
テレビアンテナや光通信がない世の中なんていまや考えられないけれど、その技術はこの大学で生まれた。
でも、その技術は日本では受け入れられず海外で認められて日本に逆輸入されることになった。そして、今がある。
笑いたければ笑えばいい。
でも、そういう人間はあとで手痛い目にあうと思うよ。
いずれね。
あなたは本当に東北大学の学生ですか?
ここに何しに来ているのですか?
相手なさるな。
当方関西出身トンペー生です。
トンペーを私立と思っている奴なんて見たことない。
よっぽど偏差値の低い連中なんでしょう。
まあ、一般ピーポーからみるとそうなるかもしれないけど、実際、エリートの世界では、東北大学は一流ではあっても下くらいじゃないの?
あ、ごめん。レベル高い話しちゃったね。
それはあんたの周りが無知すぎる。十分、東北大学は有名だよ。
てかこんなこと俺が主張するまでないかw
それともあなたじゃなく関西人の価値観自体がズレてんのかな~
でもこんな隠れキャラ的大学が僕は好きです。
ちなみに田中こういちさん以来は有名になったみたいですけどね少しは
大学名は教えられません。なぜなら、すぐだれだかわかってしますからです。
研究室は専攻によって異なりますが、私が所属する専攻は希望者がたくさんいた場合、院試の成績で決まります。だから、院試がんばってくださいね。
かなりむずかしいですねー・
なぜならあなたは、戦士だから
「濃い味のおーいお茶って・・・ピュアじゃねー!!!!」
ありがとうございます。がんばってみます。もしよければ、何大学出身か、教えてもらえますか?あと、希望した研究室には、普通には入れるのですか?院試に受かればのことですが。
東北大学の院試を受けられるのですね。
東北大学で所属しようと思っている研究室はもう決まっていますか?決まっているんでしたら、その研究室を一度訪問してみてください。有益な情報が得られると思います。
あとは過去問をどこからか探してきてといてみてください。がんばってくださいね。同じ他大学からの入学組として応援してますよ。
サイコ・ル・シェイムのライブにロリータ系のファッションのほかに、着物を着ている子が結構いた。仙台では普通のこと?
スレ違いは承知の上だけど、誰か教えてください。
それは、いえませんねー。
なぜなら、私は戦士だから。
「これまでにないピュアストーリー!!!」
あなたは何学部OR何研究科ですか?
書き込みあるとうれしいです☆
ほんとうにありがとうございます。
ここは癒し系の板です。
ご自由にお使いください。
今から実家に帰ります。ちなみに4年ですよ(笑)うちの大学は教育実習4年にならないと行けないんです。
では、帰ってきたらまたかきこします☆そのときはもっと活気ある掲示板になってるといいなぁ…。
教育実習大変だと思いますががんばってください。
っていうことは3年生?それで、このサイトみてるの?
えらいねー。でも、来年の初めからもう就職活動だもんね。
また、帰ってきたらかきこみしてくださいね。
それじゃ、きをつけていってらっしゃい。
教育実習がんばってください。
私は研究を・・・zzz・・・いかん、寝るところだった(笑)。
なんかすごいですね…。私は文系なので未知の世界!!でも東北大の工学部がすごいっていうのは高校時代からよく聞いていました。そして中に入ったことはないけど外から見るだけでも施設のすごさは十分窺えます。山1つ全部工学部ですもんね…。
東大の掲示板は怖いですよね。。。
引かないように頑張ります。でも確かに、身に覚えがあります…少なからず。。
教育実習があって明日から地元に帰ります。実家はネット引いてないのでこの板もしばらく見れなくなってちょっと残念です。
とっくんさん、研究頑張ってください!そして日本の弱電分野(←この言葉を初めて聞きました!)を先導してください☆
猛者ぞろいってきいていたけれど本当だった。
あそこに書き込む東大以外人達って結局、学力コンプレックスをかかえた人達なんだと思います。
質問がフォーマット化されているのってあそこだけだよね。
あれどっかの出版社の合格体験記ににているよね。
ここのようにほのぼのした感じじゃないし。
僕がなんでこの大学に入ったかというと、コンピュータとか携帯電話とかの弱電分野でトップレベルだから。
予備校の先生で東大の博士課程でた人が言っていた。
「工学部だったら東北大がいいよ」ってね。
実際入学して本当にすごいと思ったのよ。
設備が半端じゃないから。企業並みの設備があるもんね。
この大学って。
先生方も一流の先生ばかりだもんね。
応物の宮崎先生とか通研の大野先生とか。
雑誌に研究成果が載る大学ってそんなにないんじゃないのかな。
そういう人たちの話をきくと面白いのよ。
実験の先生は実験の話をするとき、輝きを放つし、理論の先生は理論をわかりやすくおしえてくれる。
こんなの他の地方国立大学とかではありえないしね。
あと、母方の祖父母が山形にいるのよ。
山形の人にとって東北大学という大学はやっぱり特別な大学らしい。
東北大学に受かったとき、祖父に報告したら「仙台か、仙台か」ってよろこんでくれたもんね。
病床の祖父が言ってたもん。「仙台か、仙台か」って。
「そうだよ」っていうとうれしそうだった。
やっぱり祖父母には相当お世話になったから孝行できたのかなと思う。
まだ、大学院をでていないので、親不孝ものだけどね。
入った以上卒業しなきゃって思う。
研究と毎日格闘している。うまくいかんなーと思いながら。
結果がでるまでは一心不乱でがんばろうと思う。
大変だけどね。面白いからまあいいやって。
こういうとオタク扱いされるんだけどね。
けっしてオタクじゃないよ。
ただ研究が好きなだけ(笑)。
さあ、明日もがんばろうっと。
レスありがとうございます。
うまく会話する必要はないと思いますよ。
ありのままの自分をみせてくれればそれでいいと思います。
ただね、関東人が話しかけるとどうしてもひいてしまうのなんとかなりませんかね。
自分(何で軍人調?)はおしゃべりが好きな人間なので、だれにでも話しかけてしまうんですよ。
それがもとでトラブルになることもしばしばありますがね。
話して受け答えてくれるうちになんとか笑わせるふうにもって行きたいのね。
でも、ひいてしまわれるとどうしていいのかわからなくなってしまうのさ。
だからお願いだから、うまくはなせなくてもいいいから、ひかないでね。
自分は笑わせるのがすきです。
笑った顔が一番素敵だと思うからです(すこしキザ?)。
笑ってほしいから一生懸命笑わせたいと思ってがんばってるのに、ひかれると「えっ?」ってなっちゃうのよ。
だからひかないでくださいませ。
話がまとまらなくてごめんなさい。
この前、占い師にみてもらったら、仕事(研究)しなさいといわれました。
むこう三ヶ月出会う機会なしみたいです。
だから仕事(研究)がんばります。この占い結構あたるんだよね(涙)。
確かに、私自身西日本の大学は有名どころしかわかりません。。でも神戸大はわかりますよ、一時目指してたんで。
やっぱ自分が住んでいた周辺のことが一番わかりますよね、大学も。…当たり前だけど。。
東北の人は話さない、そうですね、傾向として言えると思います。あ、ちなみに私は東北出身です。初対面の人と打ち解けるまでが長いんですよね。自分でも「仲良くなりたい!」と思うけど、どう切り出したらいいかわからないんですよ。。そんな自分をもどかしいと感じるも、やはり難しい…。
結構話しかけてもらえるの待ってたりしますよ。自分から行けない人多いし。で、いざ話しかけられるとうまく受け答えできない、落ち込む、次に話しかけられても「うまく会話しなきゃ!」という変なプレッシャーを自分にかけてまたうまく話せない…という悪循環にはまることも。あんまり話さなくても実はおもしろかったりいろんなこと考えてたり打ち解けたいと思ってたりするんで、めげずに話しかけていただけるとありがたいです…東北代表として。。
ちゃんとした答えになってなくてすみません…。
あと蛇足ですが、「東北の人は早口」ってけっこう言われます。「あまり話さない」と共存(?)する傾向だとは思えないのですが、どうでしょう??
どうコミュニケショーンとればいいのか分かりません。
誰か教えてください。
自分関東出身なんですけど高校の後輩にどこにあるんですかといわれました(涙)。
あなたは神戸大学ってどこ?っていう感じなのでは?
書き込みは少ないけど、東大の板よりずっといいよ(笑)あそこ荒れすぎ。。
東北大学ってもっと知名度あってもいいと思うのは私だけですか?「東北大学ってどこ?」っていう感じ(特に関東以西では。。)なのがちょっと残念です。
おい、財前。
俺は君を助けたいんだ。
レスありがとうございます。
あともう少しで学生生活も終わりますね。
エンジョイしましょうね!