会員登録すると掲示板が見放題!
メトロシステムズには73件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの6件の本選考体験記、2件の志望動機、4件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。


先週、適正テストと小論文と面接受けましたよ。
でも一人だったんで、気が楽でした。時間合わせてくれるし。
私が説明会に参加した6月中旬の日程からは3つ同時にやるようになったみたいです。
なので、履歴書も郵送するように電話で言われました。
テストの情報ありがとうございました。
>クリップさんへ
もう受けましたか?
私は面接を1時間10分くらいやってて、なんか長かったです。それだけで疲れました。
さほど質問もされてませんが、「メトロに入ってどんな仕事をやってみたいか」っていう話で5年後・10年後のイメージみたいなのを話すのはけっこう難しいなぁと思いました。
それをさんざん話した後に小論文のテーマが「メトロシステムズで実現したい夢」だったんで、さっき全部話しちゃったよ・・・とか思いつつ、書きました。
たぶん面接で答えたこととほとんどかぶってるかも(-.-;)
先日、ESを受けてきました。サラダさんやタラオさん方の有用な情報のおかげで、無事に1時選考に進むことができました。次回は適正テストと小論文と面接の3つを同時に受けることになりました。面接の雰囲気や質問内容などはどのような感じでしたか?。また、小論文の題目に関してもご存知であればお教えください。失礼します。
まだ、間に合うかな・・・??私は、それが分からなかったので、電話で聞いてみたところ、履歴書は、筆記が通過した人のみ郵送してくださいって言われましたよ。だから、いらないと思いますよ。実際、今日受けてきたんですが、必要ありませんでしたよ☆
で、試験はSPIに似たもので、ほぼSPIですが、その言語、非言語が混ざっている版と、後は、性格適性試験ですよ。お役にたつかな・・・??
どんな感じだったか情報教えてくださいm(_ _)m
とりあえず、履歴書郵送しなければ。
3つを一気にやるようなので、大変そうな気がするのですが・・・。
情報処理適性ってプログラマー適性と似てるのでしょうか??
ESは、裏と表があり、表は「あなたは、~の何です。こういう場合あなたならどうしますか?また、何故そうするのか、理由を述べなさい」というもので、答えを考えていくようなものではないので、(考えていきようがない・・・)その場で答える感じですよ!でも、それはどれがただしいとかではないんで、どういう考えをもっているかをみているのだと思いますよ☆私は、楽しかったです!!
裏は、一般的で、自己PR・今一番好きなこと、又それに対してどういう取り組みをしてきたか?・どんな人間になりたいか?それは、モデルで表すと誰か?(←芸能人とか、母とか・・)は確実ですが、確かどんなSEになりたいか?ってのもあったようなぁ・・・ ごめんなさい・・記憶が。。
志望動機はなかったような気が・・・
ESは結構変わった内容だったと思います。自己PRはあったと思います。文字制限はありませんが枠内に収まるように書いた方が良いかと・・・
あと、なるべく正直に書いた方がよいかと思います。私は自分をよく見せようと思いすぎてなんだかわけの分からない人になってしまいました。
(つ´∀`)つ~゜
>さらださんへ
私も何度か見たことがありましたがまさか自分がやってしまうとは・・・
少し気が付くのが遅すぎました。
サンシャイン37F(だったかな)の会議室から見える景色はとてもいいものでした。これから説明会に行く人は当日晴れるといいですね。
皆様の書き込みを見てると、ESが重要な印象を受けました。ESの特徴は一般的な志望動機とかですか?。文字数に指定ありとか。どなたか教えて頂けないでしょうか。
私もカキコかなり繰り返したことあります(笑)
みんなやるんですよぉ~☆(っでも、多さはタラヲさんが一番多かったぁ・・・(^∀^)p!!)
ふむふむ・・・・。ありがとうございます!!少し今から筆記当日まで、勉強やってみます☆
ちょっと恥ずかしいのでこのまま消えようと思ったのですがレスがついているので私の分かる範囲で答えます。
私はESで敗退してしまったので(恥の上塗りですね・・・)あくまで推測ですが“情報処理適正”はプログラマ適性試験のことだと思います。文系の学生も普通に募集しているので実際にプログラムを知らなくても解ける問題を出すのだろうと思います。不安ならアルゴリズムの勉強を多少しておいた方がいいかもしれません。
わぁ~い(≧∇≦)ノ〃 カキコが凄い増えてる!!
って、かなり、うけました☆タラヲさん!!
タラヲさん情報ありがとうございました(^∇^)/先日説明会&一次受けてきましたよ☆私の時は、9人位でした。
・・・けど、2、3人くらい寝てましたzzZZZ
でも、円になってるから、顔が丸見えじゃないですかー?だから、みんな頑張って起きようとしてたみたいだけど、半目だった・・・(´`;)!!
でも、午後の一次3人しか受けませんでした!!
ちょっとかなりの減りようにビックリしました☆
やはり、自己PRシート時間が・・・ギリで終了しました・・・
で、昨日通過の連絡頂きました!!(なんで通ったんだ????)筆記が“情報処理適正”って言ってたんですがぁ、普通に“適正試験”とか“筆記試験”っていうならいいんですが“情報処理適正”って・・??
ってかんじなんですが、専門知識必要なんですかね?
それだったら、私終わりだぁあ。。。
毎回タラヲさんに聞いてばかりいてごめんなさい!!
無理のない範囲で教えてくださいm(_ _)m
書き込みがいっきに増えてる~(>v<)ノ
うけた・・・!!
先日受けてきました☆私の時は、9人位で、説明会で2~3人寝てました。。。でも、みんなが円になってて人事の人からも丸見えだったんでみんな頑張って起きようとしてたけど、半目だった(笑)
けど、午後の一時には私含めて3人しか受けてませんでした・・・。会社にほとんど人が居なくていつもこんななのかなぁ?って実際私は疑問に思っていました。(まぁ、社員の7割がお客の所と言っていたからなぁ・・・)エントリーシート確かに、ゆっくりやってたら、時間が無くなり最後に焦りました~☆★
結果ってどれくらいで来ましたか???
書き込みをチェックしていたつもりが
多重投稿になってしまいました
説明会=一次選考です。
自己紹介は説明会に来ている人全員(15人前後ぐらいだったと思います)の前でするんです。
人事の方が結構突っ込んで聞いてきました。
自己紹介が選考に関係あるかどうかはわからないですね。
説明会=一次選考です。
自己紹介は説明会に来ている人全員(15人前後ぐらいだったと思います)の前でするんです。
人事の方が結構突っ込んで聞いてきました。
自己紹介が選考に関係あるかどうかはちょっとわからないですね。
説明会=一次選考です。
自己紹介は説明会に来ている人全員(15人前後ぐらいだったと思います)の前でするんです。
人事の方が結構突っ込んで聞いてきました。
選考に関係があるかどうかまでは分かりませんが・・・
説明会=一次選考です。
自己紹介は説明会に来ている人全員(15人前後ぐらいだったと思います)の前でするんです。
あと人事の方が結構突っ込んで聞いてきました。
選考に関係があるかどうかまでは分かりませんが・・・
そうですよ。
説明会に来ている人全員(15人前後ぐらいだったと思います)の前でするんです。
あと人事の方が結構突っ込んで聞いてきましたよ。
選考に関係があるかどうかまでは分かりませんが・・・
ESに関してはあまりじっくり考えすぎると時間が足りなくなると思います。
そうですよ。
説明会に来ている人全員(15人前後ぐらいだったと思います)の前でするんです。
あと人事の方が結構突っ込んで聞いてきましたよ。
選考に関係があるかどうかまでは分かりませんが・・・
ESに関はあまりじっくり考えすぎると時間が足りなくなると思います。
そうですよ。
説明会に来ている人全員(15人前後ぐらいだったと思います)の前でするんです。
あと人事の方が結構突っ込んで聞いてきましたよ。
選考に関係があるかどうかまでは分かりませんが・・・
ESに関しましてはあまりじっくり考えすぎますと
時間が足りなくなると思います。
誰もこのまま情報交換できる人がいないかと、思いました。。。これから、情報交換じゃんじゃんしていきましょう!!
タラヲさんへ・・・
いきなり質問なんですが、説明会の時に自己紹介(現在どのようなことを学んでいるのか?何故この業界なのか?)ってきかれるんですか????集団面接に近い気が・・・・。
それって、説明会=一次選考ってことですよね??
お手数ですが、教えていただけませんか??
まず説明会の開始時に自己紹介をします。
内容は現在どのような学習をしているかと
なぜこの業界を選んだのかです。
その後、会社や業界の説明を軽く行い
午後からESの記入(時間制限あり)をしました。
情報交換の件こちらこそ宜しくお願いいたします。私の方も気になったor気がついたことを書いていきます。
情報がまるっきり無くて、会社からの情報のみで確かに不安ですね・・・
今後、情報交換などできたら嬉しいです!
こんにちは、私は6月下旬に参加を予定しています。あまりに情報が少ないので不安ですね。また、入ることより、入ったあとのことが気になるところですね。
ここ受けてる人・・・いませんか??
私は、来月初めの説明会に参加しようと思っているものです(☆∇☆)ρ
説明会も満席・・だったから、だれかいるはず!!
っと思って作っちゃいました☆
誰かぁぁぁあああ???