会員登録すると掲示板が見放題!
JTB《契約社員》には670件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの4件の本選考体験記、0件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私も貧血を持っているので心配していました。ありがとうございます。
わたしも他業界の内定を頂いており、そちらの仕事にも興味があるので悩んでいるところです。ですのでみなさんがどのようなことに重きを置いているのかを知ることが出来るこの掲示板を嬉しく思います☆
あと、JTBを安定ととるのでは入社後しんどくなるように思います。聞くところによるとノルマも存在するようですし、JTBで働く知人は給料は少ないが仕事はキツイといっています。その辺のギャップも離職率が高いといわれる一因ではないでしょうか。
私は現在JTBに気持ちが傾いています。自分の中でJTBを選ぶ方が後悔しないと感じるからです。JTBのお仕事を精一杯取り組みながらきつい仕事の中に楽しさを見出していきたいと思っています。
初めて参加します。
私は関東での内定者です。健康診断で落ちることはないと思います。
私は、健康診断で強度の貧血でひっかかりました。でも、再検査を受け、完治後の診断結果提出で大丈夫でした。
なので、よっぽどのことがない限り、本当に大丈夫だと考えます。緊張しないで、健康診断に行ってきて下さい!
私もJETさんと同じです。っていうか近ツーは受けていません…。
JETさんがいうようにどっちが意識高いとか、安定してるとか、荒さがしするのはどうかと思います。正直言ってくだらないと思います。どこの掲示板も(全部が全部そうとは言いませんが)選考が終わって内定が出始めたとたんこういう書き込みがでてくるので残念です。選考中はみんなで情報を提供しあって、がんばっていたのに…
近ツーがいいと思う人、JTBがいいと思う人、それはひとそれぞれだと思います。なんか、自分が選んだ会社のほうがいいに決まってる!的な意地の張り合いに見えます。その会社を選んでよかったと思うも、よくなかったと思うも、入社してからの自分次第じゃないかな~と思います。ごめんなさいでしゃばって。でも、掲示板がこういう状態なのは悲しいです。
私もまだ案内届いていないんです><;大丈夫かなぁ・・・。
私も週明けまで待ってみるつもりです☆って今日だけど^^;
私も先週中に送るとの事だったんですが、今日まで来ませんでした。。。明日はくるかな??待ち遠しいです。ここに行くかはまだ決めていませんが。。。私もほかに内定もらったら、辞退するかもしれません。だって、いくら自分のしたい仕事でも、お給料が安すぎですよね。。。やっていけるかどうか。。奨学金の返済もあるし(;_;)悩むところですーー
ちーさんも同じ時間なんですね!よろしくお願いします♪
私もスーツで行って、Tシャツを持参しようと思います。
参考になりました。ありがとうございました!
当日、お会いできるのを楽しみにしています。
同じ6日の9時半から受けられる方いらっしゃいましたら
よろしくお願いしますね☆
でも朝食は摂れないし終了後はかなり空腹になってしまいそうですね…。
どの会社もチャレンジ志向の人を採りたいと思うでしょう。
私がもしJTBの人事ならそういう会社を変えるぞ!くらいの勢いがある人と一緒に働きたいなぁと思いますけどね。
因みに私もJTB内定者ですけどね。
健康診断、皆さんはどのような服装で行かれますか?
やはりスーツでしょうか?
スーツで下にTシャツなどを着ていけばいいですかね???
私が電話を受けた時は、1時間から1時間半だとおっしゃっていました。ところで、まろんさんは健康診断の案内を受けましたか?
確か、千週中に送るとおっしゃっていたのですが、私のところには案内がまだ来ていません。月曜まで待ってみようと思うのですが、他の方で案内をまだ受けてない方はいらっしゃいますか?
私もJTBを選んだ者です。あのさんや、まじかyoさんは近ツー派のようですが、私も安定志向なのでひろみさんと全く同感です。近ツーの掲示板は一時すごく荒れていて、それは意識度が高いという見方もありますが、私はそのような雰囲気はなんだか嫌でした。近ツーは新しいことにチャレンジするようで、そのために大量募集をしたらしいのですが、私には会社を変えようとかいう野望はなく、また契約社員という立場でどこまでできるか自信がなかったので、業界1位の安定した環境で好きな仕事を落ち着いてできる、JTBを選びました。きっと近ツーを選ばれる方は、私と真逆の考え方をお持ちだと思うので、近ツーとJTBでタイプが別れそうですよね。どっちにするかで悩んでる方も多いと思うので、どっちかの会社のアラを探して悪口をささやきあうのではなく、同じ業界で働く者としてお互い刺激しあいながらがんばっていきたいです。
あなたが何故近ツーに内定したか不思議でなりません・・・
とりあえず「NO.1」の会社で頑張って下さい。
近ツーの掲示板を見てみて下さい。
少なくともここの掲示板より皆意識が高いです。
荒らしてすみませんが、私は近ツーで働きます。
失礼致しました。
近ツーに入ってクラツーに行かせることは全く考えられません!!!
第一、近ツーはクラツー事業を手放し、持ち株比率は8パーセントなのですから。
つまり、2つの会社に分社化されることを意味しています。
今回の契約社員(カスタマープロデューサー)は、クラツーではなく、近ツー本体で活躍することを前提とした採用です。昨年の契約社員とは全く仕事内容、使命が違います!!!
それともうひとつ。
観光の先生が近ツーのことをあまりよく言わないとのことですが、あなたは「周囲がよくない」といえば「自分もよくない」と考えるのですか?
それこそ流されているといえます。ブランド志向というか・・・
あなたはJTBで働くべきですね。そのような志向の人に近ツーで働いて欲しくはありません。
1年目の大卒新入社員
⇒旅行業に対する知識はまだ浅い(20万ほどの給料)
キャリアを積んだ契約社員
⇒旅行に対する知識あるにも関わらず(20万いくのでしょうか?)
という意味です。こういった点で辞めていかれる方もいられるそうですね。。。
私の言いたかったのは、やるべき仕事は同じなのに、給与体系が異なる点についてです。
少し荒らしのようになってしまいすみません。
いいえ!組合加入の申し込み書でしたよ。ppさんの時とは変わったんだとおもいます。
なんで近ツリ行くの??観光の先生たちは近ツリの事あまりよくいいませんよ。近ツリ入っても契約だとクラブツーリズムにいかさせる事もあるみたいです。去年の人もいたみたいです。私は近ツリも受かったけどやっぱりトップの会社で全世界・国内の信頼・売上げ・知名度no1会社で自分を成長させたいのでJTBにしました。
わたしも9時半からでした。よろしくお願いします。
服装わたしも悩んでいます。
今の所スーツで行って、Tシャツを持って行こうかなと思っています。
(たしかX線検査はボタンのついた服じゃだめですよね?)
本当は私服の方が検診は楽ですけどね。
>あのさんへ
わたしは意味わかりましたよ。
くっきぃさんは新卒の正社員と9年目の契約社員を比べていたのだと思います。
知識では比べ物にならない差ってどういうことですか?
比べ物にならないという意味は、「比較するまでもないくらい差が明らか」だというこなのですが・・・
くっきぃさんは正社員より給料が安いけど知識では比べ物にならないとおっしゃっています。
正しくは、正社員より給料が安いけど身に付く知識は差がないということでは??
もしくは正社員より給料が安いし、さらには身に付く知識では正社員とは比べ物にならないほど差がつくということでは??
よく意味が分かりません・・・
それでも私は近ツーに行きます。トップで働くよりもトップを追い続ける仕事をしたいからです。
その時は、そんなに働けるなんてすごいな!と思ったんですけど、9年働いてもAスタッフってどうなんでしょう!?
たぶん正社員で入った新卒より、お給料は安いかもしれません。
しかし知識では比べ物にならない差があると思います。
旅行業で働きたいという強い意思があっても、なんだか切なくなってきます。
いっそのこと新入社員は全員契約から入って、スキルと年数によって正社員になっていけるとかだといいんですけどね。
私は正社員の最終面接で落ちたために、仕事は全く同じなのに給与形態の格差が気になってしまいます。
長文失礼しました。
先日、就職課の方が「体が健康であれば、よっぽどの事がなければ落ちることはないと思う」と言っておられましたよ。
けど、内定が出るまで落ち着けませんね…。
>健康診断を受けられる方へ
今朝、健康診断の案内を頂いたのですが、服装について特に記載されていなかったのですが、スーツでいいのでしょうか…?
時間は9時半からでした。同じ時間に受けられる方、よろしくお願いします☆★
あと、TからA登用はそんなに難しくないようですよ。
私もお二人と一緒の状況で、近ツーから内々定頂き、JTBは今度6日健康診断です。今、どちらを選ぶべきなのかすごく悩んでいます。
ところで、健康診断で落ちることってあるのでしょうか?
それから、皆さんにお聞きしたいのですが、TからAになれる割合ってどれくらいなんですか?
やはり、ごくごくわずかなんでしょうか??
花花さんのおっしゃる「契約打ち切りは3年から5年」の「3年」はどこからきてるんですか?そのような説明ありましたか?
訂正します。
A→正社員は旅行業経験4年以上でした。
まず私たちはTスタッフで応募していますよね。
契約更新は4回が限度だそうです。
だからTとしては最大5年働けます。
でもその前にTで2年以上働くとAスタッフになれるチャンスがあります。
そしてAを2(?)年以上経験すると正社員になれるチャンスがあります。
だからTとしては5年しか働けませんが、A、正社員とステップアップすればもっと長く働けますよ。
以上がわたしが説明会で聞いた内容です。
急いでメモしたので、少し間違ってる所もあるかもしれませんが。
6日にみなさんとお会いできるのを楽しみにしています。
どちらにせよ5年で打ち切りは悲しいですよね。
お返事ありがとうございます。私は5日近ツーの合格者説明会で6日JTBの健康診断です。変更前は1日が説明会で、そこで話を聞いてからじっくり考えよう・・と思っていたんですが。。JTBの健康診断の後で意思確認みたいなのをされたらどうしよう・・・悩みますよね・・?
お返事ありがとうございます!JTBは契約更新が4回までではなかったですか?つまり最低5年は働くということですよね?
私も時給制であること、契約更新に限度があること、においてJTBより近ツーの方がいいと思っています。
近ツーの詳しい仕事内容についてはとにかく合格者説明会に出てみないとわからないですよね。
26日の午前中に電話をもらいました。
というか、一つ気になったのですが、
「JTBは3年で契約打ち切り」
と何人からかの書き込みがありますが、私が持っている求人募集要項にも、人事の方がおっしゃっていたのを自分で書き込んだノートにも、契約更新は4回で、最高5年と書いているんですけど・・。
どうして3年で契約打ち切りだと言っているんですか?
質問します。
みなさんは、自宅生ですか?それとも、下宿生ですか?
私は、JTB(契約社員)の通過の連絡をいただいて昨日からウキウキしている反面、時給制という事実に不安を感じています。
私は下宿しているので、やはり家賃・光熱費・食費・・・云々にお金がかかってしまいます。
お金よりも、自分がやりたいことをしたいという気持ちで就活してきましたが、ここにきて実際やってけるのか心配になってきました。
みなさんはどうですか?やりたいことをやるのは大切だけど、私の場合は「生活する」ことも考えないといけない・・・。
私と同じように下宿して働こうと決めている方は、どう考えていますか?
私は近ツーに行きます。
JTBの場合、3年で契約打ち切りなので。カウンターしかやらせてもらえないのでは。
近ツーは社長も代わり、2004年度からまったく新しいことに挑戦するのでわくわくします。脱旅行業を目指すともいっていましたし。イベントプロデュース業にも興味がありますし!
>はかせさんへ
そうですか。ありがとうございます!
選考期間が2か月という点では同じですが、選考スタイルは全く違いますねえ。
私も近ツーから内々定を頂いていて、昨日JTBさんからも健康診断
のご案内を受けました。もう落ちたと思いこんでいたので、びっくり
しましたが、みうさんと同じでとても悩んでいます。
近ツーの説明会に出席して、その内容で決めようと思っていたのです
が、延期になってしまいましたね。次回の説明会の予定日より先に、
JTBさんの健康診断があるので受けに行ってきます。
とにかく今は、近ツーの説明会を待つことにします!
お互い、後悔のないようにしっかり見極めましょうね☆
お互いまずは、一安心ですね。ほんとうれしいです!12月6日の健康診断でみなさんとお会いできることを楽しみにしています☆
ありがとうございます!私も通過しました。
ちなみに選考は14日?の金曜日でした。
私は近ツーからも内々定をもらっていて、今とても悩んでいます。同じ境遇のかたがきっといらっしゃると思います。良かったらご意見聞かせてくださると嬉しいです。
西日本で選考を受けいているものです(^o^)
選考スタイルは書類選考を経て筆記試験を受け、集団面接、そして個人面接です。そして個人面接を通過して健康診断です。選考期間は2ヶ月くらいでしたよ!
東日本で内定をされている方に聞きたいのですが健康診断の結果、内々定をもらえないということもあるんでしょうか??
私も本日健康診断への連絡頂きました。
これに呼ばれると言う事ははほぼ、内定だと思ってよろしいんですか??
ありがとうございます^^ちちんぷいぷいさんこそ、おめでとうございます!!ここで見かける多くの名前の方が合格されていて、ほんっとうにうれしいです!!健康診断は日程しか聞いていなくて、詳細は郵送しますとだけ言われました。4月から一緒に頑張りましょうね!!自分が本当にあのJTBで働けるなんて、まだ信じられません☆☆☆
>ちーさんへ
おめでとうございます!!!お互い最後まで諦めずに頑張ってよかったですよねぇ^^♪私は学校の就職課の先生に散々「旅行業界は厳しいから、もう諦めてほかも(事務とか)探しなさい」って言われてたんです><; でも私は絶対に諦めるつもりはありませんでした。
今回合格された方たちはきっと、ほんとにツライ経験をしてきた方が多いと思います。でもそれだけ熱意がある方でもあるだろうし、4月から一緒に働くのが楽しみですっっ!!
健康診断で落ちることはナイと思ってるんですが・・・。ちょっとドキドキですよねぇ^^; でも今日の皆さんの書き込みを見て思ったんですが、今日までに連絡あったとおっしゃっていた何人かの方の発言はちょっと信用性に欠けますねぇ。。そう思うととても悲しいし、振り回されていた自分にも腹が立ちます。まぁ世の中色んな人がいるし、今となっては関係ありませんけどねぇ~。今日から卒論に集中できそうです★
いや~、ここ2、3日は携帯が気になって何も手がつかない感じでしたけど、ほんとよかった。面接通過されたみなさん、おめでとう!!!
あと、私の聞き間違いかなって思うんですけど、健康診断今週の土曜日って言われたような・・・でも皆さん6日って言われてるから、間違ったかな。バスの中で電話取ったのでいまいち聞き取れなくて、土曜って言われたので今週かと。きっとあたしが聞き間違えたんですよね。今週って言われた人いますか?
明日かけ直して聞いてみますね。
私は、最終面接を12日に大阪で受けました。
私も本日連絡を受けました。本当にほっとしました。健康診断の結果を待っての内々定だと思いますが、1つクリアですね。というより、ほぼ確信をもってもよいのでしょうか?・・・いつもこんな風に油断してしまい残念な結果が多いのですが。
ところで、連絡をして下さる女性の方の声がいつも同じ方のように感じます。お一人で全員に電話をされているのでしょうか?そうだとしたら大変な時間を費やしているんですね。大勢でもメールなどではなくて、直接連絡をして頂けたことが通過したことの次に嬉しく感じました。今日は、安心して寝れそうです(笑)