会員登録すると掲示板が見放題!
JTB《契約社員》には670件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの4件の本選考体験記、0件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
みなさん選考に進まれているようですね。
そこでいまさらなのですが・・・ESのダウンロードのしかたを教えてもらえませんか?
どうやってもできなくて・・・。
みなさんよろしくお願いします。
受かっているといいですよね(>_<)24日までがとても長く感じられる。
はじめまして。「海外ブライダルに関わるのが夢」との事ですが、京都にワタベウエディングという老舗のブライダルの会社が有りますよ。(ご存知ですか?)
ここは、元々貸し衣裳を専門にしていた会社ですが、海外挙式をするカップルが「現地で衣裳が借りれたらよかったのに。」という言葉をヒントに割と早い時期から、「海外挙式専門の旅行部門」を立ち上げたそうですよ。中途でも採用があるようですが、『一般旅行業務取扱主任者取得』が条件ですが。別の会社で働きつつ、経験をつまれてここへTransferという方法も有るのでは…。ま。参考程度にどうぞ
そうでした!勝手に2日が最終だとおもってしまったみたいです。
ということはESの郵送は8月の最後の週くらいでも
平気かもですね。
???さん、ご指摘ありがとうございました。
↓の私のうっかり書き込みを見て、不安になったりする人が
でてきませんように・・・ほんとすみませんでした。
>旅行大好きさん
説明会、筆記、一次面接ですよ。
ん?8月2日が最終試験って?JTBのHPには8月30日が第3回目すなわち、最終回の会社説明会じゃなかったでしょうか。
初なのに、失礼しました。誤解があるといけないと思ったので・・・。
返信ありがとうございます!!今週の火曜日にES提出したら、今日ハガキが届いてました☆ 私も19日に一次選考です!がんばりましょうね(^0^)
面接はやっぱりグループなんですかね?
グループ面接苦手なので頑張ります!(>_<)
>ピノキオさんへ
私もそうだし、みなさん採用試験のある週の水曜くらいにハガキがくるみたいですね。
ということは、最後の試験予定日が8月2日なので
企業が選考される時間も入れて、25日くらいまでには
送った方がいんじゃないでしょーか?
私個人の意見ですが、参考にしてみてください☆
お互い頑張りましょう!
詳しい情報本当にありがとうございました!
具体的な様子があまり見えてこなかったので
とても参考になりました。お仕事がんばってください!ところで書類選考の結果きた方いらっしゃいますか??
丁寧なご回答ありがとうございます!
まんさいさんはステップアップされてるんですね(^^)
キャリアアップできる場がある事が嬉しかったです。
お給料の面でも、下の書き込みに14万って書いてあったのを読み、
契約社員で保障も少ないのに、その金額で社会人として自立して
やっていけるのかと不安になっていました。
でも、失業保険の事や、ボーナスの話聞けて安心しました。
身近にJTBで契約社員として活躍している方がいないので
具体的な内容が知る機会が持ててよかったです。
書き込み本当にありがとうございました。
今日ES速達で郵送しました。
面接が苦手なのですが、ここに入りたい!って気持ちを出して
今後の選考、全力で頑張りたいと思います!
まずはES通らなきゃですが・・・
まんさいさんもお仕事頑張って下さい☆
今後のご活躍をお祈りしています。
初めまして!入社5年目の現役のJTB契約社員です。
poohさんをはじめ、みなさんの書き込みを見て、現役の立場から旅行業・JTBという会社のお話が出来たら思い、飛び入り参加いたしました!
私は書類選考、筆記試験、グループ・個人面接各一回を経て内定し99年4月に新卒入社しました。入社3年目に準社員登用試験を受けて、今準社員(Aスタッフと言います)として2年目バタバタの毎日です。
私は支店やJTBを扱う代理店に置く、国内旅行のツアーパンフレットを企画&制作する部署で働いています。支店とはかなり業務内容が違いますが、確かに毎日めちゃくちゃ忙しいし残業も多いし、正社員・スタッフを含め離職率の高い会社だと思います。でも、みなさんのように「旅行業に就きたい」と強く思っている人なら問題ないはず・・・と信じています!契約社員だと時給だし、生活厳しい部分もあるけど、それでも仕事を続けている人はたくさんいらっしゃいます。社内でのキャリアアップも本人次第で可能です。私も次のステップ正社員登用を目指していますので(実際契約社員から正社員となった先輩もいます)。正社員と契約社員との壁は、少なくとも私のいる部署ではありませんみんなが同じ立場で仕事をしています。女性の8割が契約ですので「社員!契約!」なんて言っていても仕事は進みません。それを正社員も分かっています。ですから正社員と同じ様に出張にも行くし、担当業務も同じです。社員に指示を出す事もしょっちゅうあります。自分の実力次第の部分が多いですよ。逆に「社員と同じ仕事でこの給料?!」と思ってしまう事もたま~にあったりしますが、契約社員だからと言って任される仕事に違いがあるほうが私はサミシイなぁ・・・っっとここでpoohさんにご回答
退職金は?→残念ながらありません。ですが失業保険は支給されます。
ボーナスは?→こちらはありますよ♪4月入社なら一年目の冬から支給されます。但し、会社の業績によるので支給の保証はされていません。これは正社員と同じです。あと、支給額・歩合が社員と若干違います。
お給料は?→私は関西地区採用ですが99年新卒は時給980円でした。大体一ヶ月手取りで15~16万円位だったでしょうか?残業手当はつきますので、繁忙期は20万円を超えていました。時給は契約年ごとに更新です。2年目からは本人の実績等で個人差が出てきます。ちなみに入社して一ヶ月目はお給料ゼロなのでご注意を!月末締め翌月20日払いですので・・・私は一人暮らしなのですが最初の一ヶ月だけ実家から仕送りをしてもらいました(T-T)準社員となった今は月給で有給休暇や給与形態も社員と同じですので月平均20万円程度はあります。労働組合にも加入となりますので安定はしています。
今、労働組合でも契約社員についての議論が活発化しています。実際最前線で戦力となっているのは契約社員であるのが実情ですので、契約が切れたからといって手放していいのか?という声が多くの正社員から挙がっています。少しづつではありますが、確実に正社員の道が出来てきていますので、不安も多いでしょうが頑張って下さい!
書き込みありがとうございます(^^)
旅行業はすごく興味があり、一時は好きな仕事なんだから
契約社員でもいい、と思ってましたが、やっぱり考えますねぇ。
試験の仕組み変わってるかもですけど、一日でって事は
受かった人だけその場に残されるんですか・・?
退職金とかボーナスってあるんですか?
あと、具体的にはお給料っていくらくらいだったか聞いてもいいですか?
答えづらい質問なので、嫌だったらお返事いいです。
質問ばかりでゴメンナサイ。
宜しくお願いしますm(_ _)m
私のときの選考過程は、筆記試験→一次面接(2対1)→二次面接(2対1)
すべて一日で終了しました。内定は翌日いただきました。
契約社員は、契約更新に上限があり、最終的に正社員になるのはかなり厳しいのが現状のようです(特にここ最近で旅行業界は厳しいし)
ウワサでは、配属先の部署も有利不利、多少関係するそうです。あまり期待しないほうがいいですよ
時給は、はっきりいってかなり低いので覚悟したほうがいいですよー!時給制だと、出勤日数が影響し、2月とかはツライです・・・なんでこんなに安いのだろう・・て思いました。
時給のわりに責任はあるし、ちょっと割りにあわない!!と思いますね。
「やってらんねぇぜ!」とキレたくなるときも正直ありました。
好きな旅行に関わる仕事だったので、それが救いでしたが。それと、利用したことはなかったけど、優待旅行などもあったし。
ま、旅行が好きで、それでも!っていうなら頑張れますが・・・
大手ということもあり、規模が大きいゆえん、完璧な分業で。幅広く旅行業を経験したい!というの無理です。分業で、専門的なことができる反面、他につぶしもきかなくなるし・・・。
男性社員は正社員で、他の大多数の女性スタッフはほとんどが契約社員。仕事内容や責任は社員とかわりません。
実際に働いてみて、私の職場はまわりの人はすごくいい人ばかりで(同じ契約社員という立場もあり)、人間環境は良く、居心地は良かったです。
しいいてあげる良い点は、やはり大手の良いところなのでしょうが、教育面はしっかりしているというところでしょう・・。研修など充実しています。そんなとこぐらいかな。
正社員の場合は、大手3社ともに差はないだろうけど、契約社員の場合はJTB以外は考えない方が良いです。
そうなんですかぁ・・。やめる理由がそれだと
ちょっと考えちゃいますね。
そうそう、開けない理由わかりました。この
エントリーシートはエクセルで作られててパソコンに
エクセル入ってないと開けないです。だから私は
学校のパソコンでダウンロードしましたよ。
みなさんも試してみてください。
わたしも開けません!!
どうやったら開けるのでしょう~??
私もです!開けなかった。一回FDに保存してから
解凍したけど開けないんですよ。
明日問い合わせてみようかな??
ところで契約社員の待遇について詳しく知ってる方
います?時給950円で平均労働時間と計算したら
月14万程度なんですけど、それくらいなのかな。
JTB大好きだからぜひ働きたいんだけど、
生活もあるのでちょっときになります。
何か開くってしても無理で。
でもカウンターや電話でも仕事が主らしいですね。簡単にいうと、営業所にいる契約バッチつけた方みたいなお仕事なんですかね???正直今は受けるか迷っています。そこまで旅行業命ってな感じでもないのでみなさんのお話を参考にさせて頂いています。
ぷうぷうさんのお友達もそのようなお仕事なんですかね??そして、契約は4回までってことでしたが、その後本当に正社員になった方っているんですかねー??
契約と正社員の間に壁があったら嫌ですねー。。まーそんなもんなのかな???
返信が遅くなって申し訳ないです。
ブライダル事業ですかあ???
それならなんかJTBの契約社員は厳しそうですねぇ。
いつまでたってもその事業に関われないような気がします。
ブライダルのことは全く知らないので、勝手な意見なのですが、ホントブライダルなんて大手1社しか知らないし・・・旅行会社に入るより、ブライダルを少しでもやっているところに入るほうが道は早くないですか?
本当に全く知らないのでこんなこと言って申し訳ないのですが・・・
ブライダル会社って一体どれくらいあるのでしょう?
旅行会社だったらやっぱり大手しか目が行きませんよねえ。
本当に何も知らなくてすみません。
でも、応援しています!!
4次選考までいってる会社はどうでしたか?
私も旅行会社1社今度最終を受けることになり、喜んでいるところです☆
もしどこの会社に入ったとしても、それはスタートなので、ブライダルに関わりたいという夢を持ち続けてくださいね☆
いや~地方ですよ!地方と言っても百万人都市ですが・・・
確かに中小の選考はこれからですね!!ただ、私の最終的な
夢が海外ブライダル事業に携わることなので、そうなると、
受ける企業が限られてくるんです。やっぱり大企業が中心に
なってしまって・・・自分の見識をより広げていくためには、
旅行会社でいろんな経験を重ねながらその部署を目指すのが
自分にとってベストだと思っています。JTBにこだわるのもそれが強いです。まずは契約社員として働いて
いつかは・・・なんて考えてしまいます!でも契約社員から
正社員へなんて甘い考えは捨てたほうがよさそうですね。。。
他社で経験を積んでから海外ブライダル事業を展開してる
企業へ挑戦するのがいいのかな?
私は他社はガンガン受けましたよ!本番のための面接の練習も
兼ねて!結果は散々ですが、一つだけ今度4次面接を受ける
段階まで進んでる会社があります。旅行業とはかけ離れて
いますが、自分の見識をより広げられるところ、という視点で
企業選びをしているので、そういった意味では非常に魅力を
感じてます・・・う~ん・・・
選択肢は多く持って損はないですよね☆地球っ子さんの
おっしゃるとおり、今は精一杯頑張って、自分の中で選択肢を
増やしていきたいです(>_<)☆
私はずっと前から旅行業界を志望していて、ほかの業界はほとんど見ていないに等しいです。
1次までほかの業界も数社行きましたが、私は絶対旅行業!!と思ってきたので、面接は練習程度だったし、現在では、もう旅行会社しか残っていません。
自分が旅行業で働けるだろうかという不安はありますが、業界の先行きに不安はありません。
厳しいのは事実ですが、私は不可欠な産業だと強く思っているので、業界の体制が変わったり、旅行会社がなくなったとしても、旅行業はなくならないと思います。
会社がなくなっても、私はそのときの業界の在り方で、いつまでもこの業界にいたいと今は思っています。
色々言いましたが、私はかなり楽観的なので、実際は大丈夫、大丈夫と思っているだけです・・(笑)
だから、私は突っ走ってきましたが、ぷうぷうさんみたく全く選考にはのっていません。
1次を1社受けただけで、ぷうぷうさんよりだめですね・・・
でも、実際、大手以外はこれから選考が始まるところが多いように思っているのですがどうでしょうか?
ぷうぷうさんは関東の方ですか?やっぱり、関東のほうが旅行会社多いのかな?
なんか、悩んでいるうちは旅行業だけに絞らないほうがいいような気がします。なんだかんだ言っても、給料や生活に響きますしね・・・
でも、私はここと思ったら、集中的に頑張る性格でして、これだけ厳しくても、ほかの業界を回る必要性を全然感じないんです。
困ったものです・・・
とりとめのない話をながながと書いてしまって申し訳ありません。
でも、誰がなんと言おうと、いくら厳しい契約社員でも旅行業で働きたいと思ってますので、頑張りたいと思います!!
回復の時はいつか来るものですよね?!!!
わぁ!書き込みありがとうございます☆JTBで契約社員として
働いている友達も、お勧めできないって言ってました(*_*)
地球っ子さんは、他社の選考も受けてますか?私は旅行業界への
目覚めが遅く、今から選考に乗るってとこも多くて・・・
一つ、先日二次面接を受けて結果待ちのとこがあるぐらいです。
厳しい業界なだけに、自分のやりたいことだとしても、それに
向かって突っ走るべきなのかどうか悩んでます!
こんにちは☆すごくぷうぷうさんの考えていることに共感したので書き込みます!!
私もJTB落ちました・・・情報量とネットワークにおいてはほかの追随を許さないのでどうしてもJTBで働きたかったのですが。
で、もし正社員がだめだった時にはJTBの契約社員
!!と前から考えていたのですが、OB訪問した時、すごくやりての先輩だったので相談してみたら、契約社員はやめた方がいいって言われました。
契約社員をやっている人は好んでやっている人が多いって。保障はなにもないけど、正社員のように責任がないからだって。だから、契約から正社員になることも考えないほうがいいって。
どうしても、この旅行会社に入りたい!!って思っているなら、ほかの旅行会社に正社員として入社して、経験を積んでから、もう一回トライしたらって。
実際、旅行会社で働いてる人たちは、どんどんいい会社に向けて、(というより給料が高い会社に向けてかな?)退社するらしいです。
仕事を追求するというのはとても素敵だと思います☆でも、この先輩の意見も一つの道と思い、やはり、正社員を目指したほうがいいのかなと思っています。
ちなみに契約社員は秋に募集だと思うので、(去年は確か秋だったような・・・)それまで精一杯やってみるのはいかがでしょうか?
これは、1つの意見なので、参考程度にしていただけたら嬉しいです。
では、お互いに、納得して働けるところを探せるまで、頑張りましょう!!!
いませんか??契約社員の選考ってどうなってるんでしょう?今は募集かけて
ないみたいですけど・・・
ちなみに友達が専門卒で契約社員として働いているんですけど、相当辛いって
言ってました。正社員の人達の輪に入れないらしいんです。ちなみに正社員の
意図的なものだって言ってました・・・思い込みではなく。
その話を聞いても私はやりたい仕事を追及したいって思ってます。同じことを
考えてる方、意見ください!契約のほうが、何か違う・・・とか思った時に融通きく気もするんですが!負け惜しみかな(笑)?