会員登録すると掲示板が見放題!
JTB《契約社員》には670件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの4件の本選考体験記、0件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
研修に頼るという表現がありますけど、研修って参加すれば身につくものでもないですよね、だったら頼ってるとは言いませんよ。使えるものは何でも使う。それだけでしょう。向き不向きもあるでしょうけど。独学も研修も最後は自身の頑張りの問題です。かっこいい、悪いの問題ではないと思います。それこそ外見だけの、中身を見ていない発言では??
ここからは独り言ですが、何はともあれ、自分で「ここだ!」と思って決めた会社で頑張る事がベストですよね。他人が何と言おうと、自分は自分、他人は他人です。価値観だって違うんですから、自分の思う会社で働けば良いんです。それが後で後悔する事となってもそれは自分の責任です。また新しい道を探せば良いと私は思います。散々就職活動をしてきたんですから、今悩んでいる会社の仕事内容が180度自分とは合わないなんて事はないでしょうし、まだ若いんだからこれから微調整して行けば良いのでは?努力は必要でしょうけど。
落ちることってあるの?半分内々定のつもりでいてたのですが、ここにきて急激に不安に襲われました。大丈夫なんでしょうか?健康診断で不合格、てなったらあたしもう人生やり直します。
まずは病気治します。
明日、なにかがおこる!?
2週間以内に通知ということでしたよね。
明日で2週間ですね。
健康診断で落とされることは殆どないんですよね、大丈夫かな、心配になってきた。。。
私も12月6日に大阪で健康診断を受けたのですが、結果はまだ来ていません。結果の合否に関わらず、通知はいただけるんでしょうか?
アドバイス、どうもありがとうございます。
頑張ります☆
私も社会人になって(旅行業にかかわらず)、もし後輩が
いたらえりこさんの様に後輩に適確にアドバイスしてあげられる
人になりたいと思いました。
ご自分の進路というものに自信をもって決断されたみたいなので本当によかったですね!自分自身のやりがいを大切に決断された事に間違いはないと思います。旅行業界という場所で存分に自分の力を発揮し、ぜひこの業界を盛り上げていってくださいね!
まぁさんへ
北海道でのJTB契約社員の試験を受けられるとの事ですが、実は私も北海道で受験した一人です。筆記に関しては少々難しく感じるのではないかと思いますが、問題はその後の面接にあると思ってください。正直筆記よりも面接を重視しているのではないかと私は感じました。とにかく落ち着いて、自分の考えを自分の言葉できちんと面接官に伝える事が出来れば問題ないと思います。面接官の方々も穏やかでやさしい方だと思いますので安心して受験されて大丈夫ですよ!
最後に、私の発言の中で失礼だと感じられた方もいらっしゃる様なので
その点に関しては反省しておりますが、あくまでも私自身が旅行業界という場所でお仕事をしていく中で感じた事で、他社を批判しているつもりは全くありません。ただ、ここはJTBの掲示板ですし、アドバイス出来る事があれば…と思い書き込みをしたまでです。「JTBの人間はどこか見下している」とおしゃられる方は私の周りにもいますが、尊敬できる先輩や、目標と出来る人は社内にたくさんいます。たしかに見下してる様にとれる方も中にはいますが、たくさんの人が集まればそれだけいろいろな人がいるという事です。私自身は、この会社に入りたくさんの目標としたい先輩、上司と出会えてよかったと思ってますよ。
どうしてわざわざココでそのようなことを言うのですか?(;´д`)ノ なんだかとても悲しくなりました。確かにJTBは旅行業界ではトップだけど、今はそんなこと言っている情勢ではナイと思うし、JTBも必死だと思いますよ☆
確かにお給料は少ないかもしれません。でもJTBの契約社員のスタッフの方々はそれでもイイ!旅行に関わるお仕事がしたい!という方がほとんどだと思います。別にブランドだけで選んでいる人ばかりじゃないと思うし、やりがいなんかは結局は自分次第でしょう。。給料面を考えるなら、他の業界や商社のほうに行ったほうがいいでしょうしね。
なにか1次試験(筆記試験)についてのアドバイスなどがあれば
教えてくださいっ!!よろしくお願いします。
はじめまして。皆さん健康診断の結果待ちだと思いますが、(私もその一人ですけど)、ちょっとこの掲示板が荒れてきているのを見ていられなくて書き込みさせていただきました。やはり大手だから安心という点は、ここを受けている人、決めようと思っている人にとって大きなポイントだと思います。他社に決めた方や迷っている人にとってはそんな理由で決めていることは不順と考えられるかもしれませんが、やはりそれだけで決めているわけではないと思います。それにそれは他人にここの掲示板でいわれたくありません。
>大手志向の人は好きになれないんですよねぇ。
JTBの人間はどこか天狗で、人を見下すような印象が強くありますし
そういう思い込みもどうなんでしょう。すごく器の小さい人間に思えます。私は以前JTBを利用し、他者とは違う対応のよさを肌で感じ、それからここに魅力を感じました。この業界、たとえ業界一位でも、安心はできませんし、生き残りをかけて戦っていると思います。
健康診断結果待ちの皆さん
早く結果来るといいですね。私も急に不安になったりします。明日くらいには来るかなぁ・・・
ありがとうございます★
やはり私はJTB(契約社員)に入社するのをやめて、
中堅の旅行会社でバリバリ働きまーす!
新卒という武器を大切にします。
JTBのブランドなんてまったく興味ありません。
いかに核の仕事ができるか。
これに尽きます。
中堅でも旅行会社なので、横の繋がりや、航空業界や保険業界といった繋がりは作れます。企画も営業も添乗もすべてできますし。
その代わり忙しいですけど。
ブランドよりも中身ですよ、中身!
研修が充実しているとのことですが、それもあまり興味ありません。
研修を頼りにするなんてかっこ悪いです。
できる人は研修が充実していなくても独学で頑張るはずです。
ではではお騒がせいたしました。
TスタッフからAスタッフへの試験は、たしかにそんなに難しくはないみたいです。毎年1月位に募集があるのですが、受験資格として旅行業3年以上の経験者が受ける事ができます。TからAへの試験は、社員試験とは異なり何度でも受験する事が可能です。
たしか、筆記と端末を使っての試験だった様な気がします(実際受けた事がないのではっきりとはわかりませんが…)。
実際、私のいる支店にもTからAになった方はたくさんいるので、Tスタッフとしての仕事をきちんと把握していればAスタッフになる事はそんなに難しい事ではないはずです。
TスタッフとAスタッフでは、まず給料が時給制から月給制に変わる所が大きな違いだと思いますが、実際は2~3万ほど増える位に思っていいと思います。仕事内容としてはTスタッフとそんなに変わりはないと思いますが、責任が重くなり、Tスタッフをまとめる立場になる事には変わりないと思いますよ。
みいさんも就職活動がんばってくださいね。
はじめまして。私も内定もらっていて悩んでいる一人です。
一つ御伺いしたいんですが、契約から正社員になるのは、かなり難しいという事がわかりましたが、では、TからAになるのはどうなんですか?これもやはり難しいんですか?面接でこの事を質問したら「割合的な事(全体でどんくらいの人がなったか)はわからない」といわれたんですが、以前にこちらの掲示板をみたら「TからAはそんなに難しくない」て言ってました。どうなんでしょうか?教えていただきたいです。
私の書き込みが少しでも参考になったという事で、とても嬉しく思います。質問に対するお返事ですが…
・他の仕事と両立する事は認められるのか?という事ですが、私が会社
に入社してすぐ、総務の方に聞いたところによると「給料は安いし、 あくまで契約という形なのでそこまでは拘束できない」というお返事 でした。実際にTスタッフの就業規則にアルバイト禁止とは書かれて
いませんし、総務の方も一人暮しではとても厳しいという現状を理解
されている方は多いと思います。ただ、配属される支店によっては、
注意をうけたりする場合もあると思いますので、あくまで周りの人な
どにはあまり話さない様内密にする事をオススメします。
休日出勤はほとんどなく、残業もあまりイイ顔はされない(会社が残 業手当てを払いたくないからだと思いますが)と思っていいと思いま
す。勤務スケジュールは1ヶ月ごとに発表になり、大体前の月の26日
位までに年休などを申請するという形です。
・社員試験についてですが、やはり契約で働いてる方のほとんどは社員
になりたいと思っていると思います。実際、初任給は10万位差があり
ますし、仕事内容も全然違います。そして何より、たくさんの教育を
受けられ会社からとてもたいせつに育てられる存在です。契約社員は
切り捨てというと言葉が悪いですが…正直あまり大切にはされません
。退職金や社員証などはありませんし、本当に社員の補佐という感じ
です。スタッフから社員試験を受けるには道のりが長い事もあり、待
遇の悪さにそこまで行かないうちに辞めてしまうのだと思います。
Tスタッフとしての契約期間が5年で(3年目からAスタッフの採用
試験は受けられます)その後、Aスタッフとして5年位働き(最大何 年まで契約があるのかは知りませんが、期限はあるはずです)社員試 験を受けたとしても10年位はかかってしまうのかも知れません。
また、社員試験は新卒の採用試験よりも難しいそうです。毎年2、3 人しか受からないと噂で聞いたことがあります。実際、スタッフ同士
社員試験の話はあまり出てきたりはしませんね。
ただ、旅行業界は今とてもいい状況といえる業界ではないので、旅行会社での就職をお考えならJTBをオススメします。他の旅行会社は、はっきり言ってこの先どうなるか…というのが現状だと思いますし、やはり1番JTBが安定している会社である事には間違いありませんね。
ハッピーさんの就職活動の参考に少しでもなれば…と思います。
甘い夢は捨てたほうがいいと思うね.
はじめまして。私は、契約社員の内定を頂いた者です。
えりこさんの書き込み、参考になりました!
そこで、いくつか質問させてください。
一人暮らしをしている人のほとんどがアルバイトなどをしながら生活している、とありましたが、他の仕事と両立することは認められているのですか?そして、休日出勤は完全にないということでしょうか?また、どのくらい前から自分の勤務スケジュールを知ることができるのですか?
社員試験は1回しか受けられないというのは初耳でした。以前から契約から社員になった人の数が極端に少ないのは気になっていました。それは、社員を希望する人が少ないのか、社員になる試験が難しいため落とされているためか、教えてください。
質問ばかりですみません。えりこさんがこの掲示板を見ていることを願って、よろしくお願いします。
私は、現役JTB 契約社員です。
掲示板を見つけ、思わず書きこんでしまいました。
皆さん旅行業を目指し、旅行業に就きたい!とお考えの方が
ほとんどなのだと思うので、ぜひそういう方にはおすすめし
ますが…JTBの契約社員とは、あくまで社員の補佐的な仕事
が多いと考えて受験する事をおすすめします。
給料はハッキリ言って安いです。手取りで10万程度の月も
あります。私の周りで一人暮らしをしている人のほとんどは
アルバイトなどをしながら生活しているようです。ボーナス
は1.5倍ですが…実際今年は1.0倍程度でした。
カウンターや営業、企画などを夢見て入る方がほとんどです
が、実際の仕事は、コミュニケーターや営業補佐など事務職
中心だと思っていいと思います。そして、自分自身の成績と
いうものに直接反映される仕事ではない事がほとんどなので
その辺も考えておいた方がいいと思います。
実際、入社してから「思ってたのと違う」と辞めていかれる
方がとても多いので、よく考えてから入社される事をお勧め
します。
実際社員になられている方もいるようですが、Tスタッフの
あとAスタッフという月給制の契約社員になり、その後社員
試験を受け、合格すれば社員になれますが…社員試験は1回
しか受ける事ができず、そうとう難しいそうです。私の勤務
している支店では、スタッフから社員になられた方は見た事
がありません。10年以上勤務されている方でも契約スタッ
フのままという事が大半だと思います。
いい事と言えば、研修が充実しているのでさまざまな教育を
受ける事ができる。旅行好きな人にはオススメ。JTBブラ
ンドという名前を手にする事が出来るという事位でしょうか?
実際、私も新卒で入ったのですが先輩に「新卒なのにもった
いない」と言われました。
これから受験される皆様には本当に不快な書き込みだと思い
ますが、1度しかない新卒受験を本当に大切にしていただけ
たらと思い書き込みさせていただきました。
お返事ありがとうございました☆そうですね。今週あたりに通知来そうですね。その中に内定通知が入っていたら嬉しいですね!!後、もう少しの辛抱!!!
イイエ-私はなにもきてませんよ。たしか、2週間以内に書面で結果を知らせる、てことでしたし来週には何か進展あるのではないでしょうか?
その郵便物に内定通知が入ってたら最高ですネ☆
こんにちは。貧血大丈夫でしたか??いきなりだったので、びっくりしました。。ちゃんと検査を受けれたのなら、再検査とか、心配しなくても、大丈夫じゃないですか!?あんまり話できなかったし、私もまた会いたいです☆☆
1ヶ月だと思うよ。
今日はどうも!
採血まで、健康診断さんの後で診断を受けていたのは、実は私なんです。
採血の後、初貧血をおこしてしまい、1時間半も健康診断に時間がかかってしまいました。貧血を起こしてしまったのは私だけのようで結果がめちゃめちゃ気になります。再検査とかに引っかかったらかなり最悪です。。。
また、いつか会えるといいですね~
問い合わせされたんですね。私も服装が気になって問い合わせしようと思っていたんですが…最初はスーツで行こうと思っていたのですが、明日は健康診断に合う適度にきちんとした格好で行こうかな。みなさんはどうですか?
このJTBの掲示板で近ツーの評価をしなくても・・・^^;
私はどっちもどっちじゃないかな、なんて思います。
近ツーの500人採用は明らかに赤字対策としか思えないですし、JTBもトップの座でぬるま湯につかっているような気もします。
ようは入社してからの自分次第じゃないでしょうかねぇ。。
僕の廻りでは一人暮しの人はいないね。むしろ物理的に無理じゃない?
850円×10時間(残業)として8500円×22日だと手取りで14とか13だよ。都心で安い1ルームでも6はするでしょ?食費やらなんやらで赤じゃない?
近ツーの契約社員は、JTBの4回までの更新という有期契約とは違い、半永久的に更新できるというものでした。(もちろん更新するための評価基準はあり、基準に満たない場合は無理ですが。)
正社員の登用についても詳しく説明していただきました。毎年1割の人が正社員に登用されるそうです。
仕事もカウンターだけでなく、営業、企画、添乗など全ての業務をするチャンスがあります。
給料は関西だと基本給が16万円で、あとは能力給がつきます。時間外手当や添乗手当てなどもあり、手取りで15万くらいはもらえるそうです。
以上、これが仕入れてきた情報です。私もJTBと近ツーで悩んでるのですが、待遇面は近ツーの方がいいという印象を受けました。
連絡をいただいた時に、時間を聞いたのですが、1時間~1時間30分とおっしゃっていましたよ。
服装の事は聞いていないのですが、私はスーツで行く予定です。
Tスタッフの方で独り暮らしの方ってそれなりにいらっしゃいますよね?もしかして、ほとんどの契約社員の方は実家から通っているとか・・・?教えてください!!
それと、契約社員は本当に絶対正社員にはなれないのですか?
それが事実なのかな~・・・。
私も西日本です。ちなみに6日9時半からです!
よろしくお願いします。
関東の方は健康診断の案内に私服でもいいと書いてあったみたいですよ。
西日本の場合は書いてなかったのでスーツの方がいいと思いますよ。
私もスーツあんまり好きじゃないんですけど、まだ選考中の身で失礼があったらよくないな、と思いまして。
どなたか西日本の方で電話連絡のとき等に服装のこと聞いておられる方はいないでしょうかねぇ?
関東の内定者の方の意見も参考になりますが、
契約社員の場合は事業所ごとの募集(だと思う)なので、事業所が違うと選考方法も選考して頂いている方も違うと思いますよ。
健康診断にはどのような服装で行ったのかお聞かせください。よろしくお願いします!!私は6にちにの9:30からです。ちなみに何時間ぐらいなのでしょうか?
まじかyoさんのおっしゃる通りですよ!!
クラツー送りになった方は去年の方です。
来年入社組の配属先はこれから決まるのですから。
それに人事の方が「カウンター配属が大半を占める」ともおっしゃっていました。
これから店舗の統廃合が行われ、新しいコンセプトの店舗に変わっていくので、そこに今回の契約社員を配属するようです。
その他にもイベントコンベンションに関わる営業も任されるそうです。仕事内容は営業全般とのことなので。
また、クラツーは近ツー本体から分離したも同然です。
来年の契約社員がそこに送られる可能性は皆無に等しいです。
それと、競争相手はJTBではなく、お客様のニーズにいかに応えることができるかだと思います。
JTBに勝つか負けるかではなく、お客様のニーズにいかに応えていくことができるかが大切なんじゃないかなと思います。
近ツーもそのような方針で今回の改革を断行したのだと思います。
また、近ツー対JTBの戦いではなく、旅行会社対ITの戦い、旅行会社対コンビニの戦いでもあると思います。
どの旅行会社で働くにしても熾烈な戦いが繰り広げられることは間違いないのではないでしょうか?
業界の地位は全く関係ないと思います。
いかに消費者のニーズに応えられるか。それができる会社が生き残っていくのでしょうから。
ひどいことを言ってしまい、すみませんでした!!
ひろみさんは、
>新しい事にチャレンジしても世界のJTBにはかなわないという近ツリの社員さんの言葉を聞きこの会社に入る気をなくしました。
とのことですが、私はその言葉をきいてますます近ツーで働きたくなりました。叶わない相手に立ち向かっていくなんてワクワクします。世界のJTBに叶わないとしても、チャレンジすることに意義があると私は考えていますから。
ひろみさんもおっしゃっているように、私とひろみさんとは考え方・価値観が正反対のようですね笑
ですが、これから同じ旅行業に携わる者同士、頑張りましょう!!
それでは。
え!!?
まだ合格者説明会さえ行われていないのに、もうクラツー送り決定した人がいるんですか????
それはないでしょう。
クラツー送りになった人は「去年」の人でしょう。
私は美化していません。
事実を述べたまでですよ☆
「今回の契約社員(カスタマープロデューサー)は、クラツーではなく、近ツー本体で活躍することを前提とした採用です。昨年の契約社員とは全く仕事内容、使命が違います!!!」????????
実際にクラツー送りになった方がいます。あまり美化しない事をすすめます。
私もあなたにそっくりそのまま返します。
「あなたが何故近ツーに内定したか不思議でなりません・・・」
私は元近ツリの方にすすめられましたが、なんか大量募集したのに新しい事にチャレンジしても世界のJTBにはかなわないという近ツリの社員さんの言葉を聞きこの会社に入る気をなくしました。所詮、きれいごとを言ってもかなわないものにはかなわないんだと思いました。あのさんとは私も逆の考えなんでしょうが、でもお互い同じ旅行大手で働く物同士頑張りましょう。
正社員だったら完璧にJの方が給料、休み・・・いろいろ上であることは間違いなし.ただ契約はわからんが・・・
しかし契約の人が正社員には絶対になれないよ!
淡い期待を持つといけないから言うけど制度はあるけど運用はされてないから・・850円で我慢するしかないみたいだね.
JTBで働く人は「安定志向」と勝手に決めつけないで頂きたいです。大体、契約社員の身分で安定していると思われるのはどうでしょう?ちなみに私はJTB内定者ですが、一応正社員は目指しますが旅行業の知識を勉強して、その経験を活かして転職の道も考えています。
>まろんさん
健康診断にはスーツで行かなくても大丈夫でしたよ!私は関東内定者ですが、一般の方も利用する保険センターのようなところで健康診断のみを行いました。人事の方はいらっしゃいませんでしたし、待合室には一般の方もたくさんいらっしゃいました。もし西日本でも、健康診断の案内に「私服で」と書いてあるのならば私服で問題ないですよ!スーツだとTシャツに着替えるのが大変になってしまいますしね。