会員登録すると掲示板が見放題!
東京トヨタ自動車には1116件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの23件の本選考体験記、14件の志望動機、4件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
遅くて1週間ぐらいだと思います。友達がそうでしたから。でも2週間以上となると・・・。駄目もとで連絡してみるのも悪くないのではないでしょうか。
>じょんさんへー
緊張しすぎて覚えてないですが、志望動機は100パーセント聞かれます。後は個人によると思います。
みなさん、いい人そうですね。また、何度か内定者で集まるようですので、宜しくお願いします。
トヨタとは、状況が違うのに、なぜ東京トヨタの掲示板での言及なのでしょう???
謎?謎?ですね。(別に批判しているわけでは、ありませんが)
アドバイスをくれた方に失礼ですよ。 ただ実態を知ってほしいために、元CAさんは営業の実態をあまり知らないような私たちにわざわざ書き込んでくれてるんじゃないでしょうか?僕は少なくとも参考になりました。憧れでは社会に勤まらないと僕は思います。元CAさんは自分の負けたどうのではなく自分に合わなかったから辞めたんだと思います。
これから社会へ憧れをもって仕事をしようとしている就活生に対して
そんなことをいちいち言うな。結局は自分に負けた奴の言い分なんかこの場でわざわざ言う必要なし。
是非お聞きしたいのですが、ディーラーになって良い点というのはまったく無いのですか?悪い点だけおっしゃられても、困りますよ。厳しい辛いというのは、社員のお話を伺っていても分かります。覚悟もしています。その中で私はディーラーを志望しました。是非、元CAさんが感じた良かった点や、やりがいみたいなものがあったらお聞かせください。お願いします。
なので多く採用しても10年後には同期数人と言う事も珍しくありません。
私もディーラー職に疑問を感じ、退職した身ですが後悔は一切ありません。
ただ自動車営業マンは潰しが利きやすく再就職はしやすいと思います。
皆さんは企業選びはきちんとしたほうが良いと思います。決まったから何処でも入社など甘い考えを持つと将来厳しいでしょう。
私の部長面接は5分位かもうちょっと位でした。最終面接は23日でして役員四人といわれました。もう受けられて感想などありましたら教えて下さい。今になってディーラーという職業にちょっと疑問や不安が出てきた><
昨日はお疲れ様でした☆会えて良かったです!!
私は面接を受けた後、もう絶対落ちたと思いました。最後、失敗してしまいどうしようかと思っていたら、さっき合格の連絡を頂きましたvv
大場課長からもわざわざ連絡を頂き、ホントに東京トヨタの方たちは良い人ばかりだなぁと実感しました!!
ともこさんはどうでしたか?
はじめまして!私も16日に役員面接なんですよ☆
先日の部長面接の時、応接室に前課長が『緊張しすぎないように頑張って!』と来てくれました。面接前で緊張していたので前課長の言葉が嬉しかったです。
帰りに、前課長に挨拶をしたところ、仕事中にもかかわらず応接室で数分間お話をしてくれました。部長面接が一番ハードルが高いようです。『役員面接に向けて、気持ちを高めて望んでください』とアドバイスを頂きました。東京トヨタの方々は本当に学生ひとりひとりと向き合ってくれるので、素敵な会社だと感じました。
面接、頑張りましょう☆☆
初めまして!!私も13日に部長面接を受けて、合格の連絡が来ました☆明日、役員面接です。お互い第一志望のようですね!!頑張りましょうvv
>ピロキさんへ
お互い次が最終面接ですよね!OB訪問の時に、先輩が『私の時の最終は、役員2名と面接でしたよ』と言ってました。志望動機と履歴書に書いた内容を元に質問されるようですね。頑張りましょ☆☆
女性は店頭の仕事というわけではなく、
訪問販売などの業務をするのでしょうか。
知ってる方いらっしゃいましたら教えてください!
おめでとうございます!!私は今日、部長面接を受けてきました。面接時間が10分くらいだったので驚きました。短いかなぁ
。ピロキさんは面接時間どの位でしたか??
私は部長面接が通過してることを祈って、合格の連絡を待ちます。ドキドキするなぁ~。
別に「トヨタ」にとってマイナスになるとは思っていませんよ。
あれだけの企業がわざわざマイナスになるようなことをするとは思えませんし。
それに、トヨタ店のレクサス部門としてあるのですからトヨタ店にとってもマイナスにはなるとは思いません。
むしろ、プラスにもっていくためのチャンスだと思っています。
それと、関係ないですけどトヨタ店で働いていてもレクサス店に異動ということはありえるそうです。
ちなみに、他チャンネルでもレクサス店を展開するようです。
ただ、「まだ、詳しく分からない」と言われたので不安要素になっただけです。
確かに、研究不足を否めない点はあります。けど、それ以上をどう研究すればいいのか分からなかったのです。
それで、恥ずかしながら僕には自信がないので辞退したのです。
そうなんですか・・・
そのような説明はなかったと思います。とよ吉さんが指摘してくださった
部分も含めて、面談まで進めれば(笑)いろいろ質問してみようと
おもいますっ☆
どうもありがとう!
最初はかなり志望度は高かったですよ。ただ、会社訪問が就職活動の初期段階ということがあったかもしれませんけどね。
他社を見ていくうちに自分に東京トヨタさんより合ってるかな?って思う会社も出てきたので。
他のディーラーさんから内定を頂いたというのもあります。
それと、個人的な考えなのですが「レクサス店」が大きな要因です。インコさんはレクサス店について何か聞かれましたか?
トヨタ店の車種の多くがレクサスに行ってしまうのが正直イタイと思ったからです。
確かに、その代わりに新しい車種が生産されるようなことも人事の方がおっしゃっていました。
しかし、あまりにも自分自身、会社の先行きが不透明に感じたからです。
とある、トヨタ系ディーラーさんの人事の方も「トヨタ店には厳しい計画」のようなこともおっしゃっていましたね。
これは、あくまで個人的な考えなのであんまり気にしないで下さいねf^_^;
それに、人事の方も前向きには捕らえているようですし、辞退した自分が言うのもなんですがいい会社だと思いますよ!
長々とすみませんでしたm(__)m 受かってるといいですね!
私などがアドバイスなんて..大それたことは、できませんが一ついえることは、「非常に充実した面接」だったということです。
ともこさんは、他の人には、無い素晴らしい部分を持っているからこそ、ここまで残ってきたんですよね?(私も(笑))
そんな部分を引き出してくれる面接だったと思います。
自分に自身を持って頑張ってきてください(^-^)
同じ会社に入社できるといいですね!私も頑張ります!
お返事ありがとうございます。
セミナーはとても楽しかったです!トヨタ各店の違いは
扱っている車が違うということもお恥ずかしながらやっとわかりました^^;
筆記受かっているといいなぁ。
とよ吉さんはどうして辞退したのですか?
差し支えなかったらおしえてくださいね。
はじめまして。toyo田さんは、もう部長面接を終えたんですか??早いですね!私は今度部長面接です。もし良かったら、どんな感じだったか聞かせてください。
たしかに昔の書き込みを読んでみると、その日のうちに連絡があるようですね、(toyo田さんが9日に面接をしたのなら)10日にもセミナーがあったようなので、セミナーの関係で人事の方が連絡を月曜からにしてるのかなぁ。(推測でごめんなさい。。)
お互い選考頑張りましょう☆☆
いえいえ!セミナーはいかがでしたか?
実は1月のセミナーに参加したんですよ。
個人的には、「あ、いかにも高級車扱ってそう!」という第一印象でした(笑)
で、1次も通過して面談していたのですが辞退しました。
でも、人事の方はすごく真面目でいい人でしたよ!
どうもありがとうございます!
今日のセミナー楽しみです☆
どのような違いを知りたいのか分かりませんが大抵の事なら
各社のHPを見てみれば分かると思いますよ。採用についてもHPに
だいたい掲載されてると思います。
細かい事はやはり、説明会やセミナーに参加するのが一番ですが。
明日セミナーに参加する予定です。
あの、すごく初歩的な質問で申し訳ないんですが、東京トヨタと他のトヨタ(トヨタ東京カローラ・東京トヨペットなどなど)の違いを知りたいのですがどこで調べればいいでしょうか?
知りたいんですがどこに載っているのかわからなくて・・・
どなたか教えていただけませんか?
おねがいします。
返事ありがとうございます。私も面接2回だと思います。
私、OB訪問は何度かしました。就活が忙しくなる前に、ちょうど車の点検があったのでOB訪問と言うより点検でしたが。。実際に働いてる現場を目にするのも勉強になりました。あと先輩から、会社の話(労働組合や待遇)なども伺いました。ショールームの見学やゼロクラウンに乗ったりでOB訪問は楽しかったです☆
休みについてですが、定休日ができるみたいですよ。
☆9日が面接でしたよね。私は13日なのでお互い頑張りましょう☆
本当ですよ。でも、きちんと前の課長さんが、引き継いで新しい課長さんを紹介してくださるので、心配はありません。
連絡来なくて、自分からホットラインに電話しちゃだめなのかな??適性で落ちることはあるんですか?
どっちだったか忘れましたが私は、面接が二回と聞きました。確か人事面接だったと思います。明日受けてきますが、どなたかもう受けた方いれば雰囲気とか内容など教えて下さい。
誰かOB訪問された方いますか?休みが少ないみたいですね。
>JZX90さんへ
ありがとうございます。
適性受けてきました。おもしろいですね。
その場で面接のご連絡いただきました。頑張りましょう!!
今日三回面談していただいて適性テスト受けてきました。人事の方に30分位って初めに説明で言われたけど、そんなにはかからなかったと思いますよ。
性格検査のようなものですよ。時間は30分くらいでした。
はじめまして。私も今日面接の連絡を頂きました。ピロキさんは9日に面接なんですね。早いですね!!9日は課長面接ですか?部長面接ですか?私は課長に面談を5回して頂いたので、次が部長面接のようです。
お互い頑張りましょう☆☆
私は、適性を26日に受けたのに、今日連絡来ませんでした。
適性で落ちたのかなぁ・・・・。めっちゃ悲しいです。
私は先月の26日に適性を受けて、今日やっと連絡が来ましたよ。
落ちたと思い込んでいただけに朗報でした。
だからピロキさんも待ってみてください。
はじめまして。ドンさん、面接は部長面接ですか??私は今日面接の連絡を頂きました。お互い頑張りましょう☆☆