ES
幅広い業界の日本企業がどのようにグローバル化を行えば成功することができるのかを実践の場で学びたいと思い、貴社を志望した。私は将来、国内の第1次、第2次産業を活性化させるとともにそれらをグローバルビジネスとして確立する、という夢がある。それには多数のアプローチ方法があるが、さまざまな産業と共同して一貫した経営形態をなすことは必須である。そこで、業界に渡って経営に携わることができるコンサルティング業務はそのアプローチ法を模索する上で、最適な仕事だと考えた。また、日本企業の海外進出の全面的なサポートをする貴社のサービスには特に共感を覚えた。海外に目を向ける日本企業に寄り添いながら、戦略とテクノロジーを駆使して企業の海外進出およびグローバル市場における事業再生に取り組んでいきたい。
修士一年次に一年間行った留学こそが私の最大のチャレンジである。学部4年間は〇〇部のマネージャーとして学部授業以外の時間すべてを部活に費やしてきた私にとって、留学は未知のものであり、英語は言語というよりもむしろ無機的な最も苦手とする科目であった。しかし、自身の人生を振り返った時に常に周囲の人の影響が大きかったことから、言語が壁になることで交流の幅が狭まるのはもったいないと一念発起し、留学に挑んだ。苦手とする英語への挑戦は初めから挫折が多く、それまでの周りからの信頼も厚かった部活時代と比較して、挑戦を後悔することもあった。しかし、目的を達成したいという思いから、プライドを捨てて友人から英語勉強法やアドバイスを聞き、日々の努力は一時として怠らなかった。その結果、さまざまな国の友人に恵まれ、新しい環境を人一倍楽しみ切った。さらには、大学院のGraduate CertificateをGPA7中6.5の成績で修了、特にInternational Business Financeの授業ではクラス最高成績で修めることができ、インターンシップでも大変責任のある実務を行わせていただいた。英語だけではなく幅広い人脈や多くの知見を得ることができたこの留学は私の財産である。この経験は、仕事で世界を舞台として働くうえでも糧となるだろう。
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
玉手箱 | 自宅 | - |
GD
開催時期 | 2018年12月 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | オフィス |
職種 | ビジネスコンサルタント職 |
このインターンで学べた業務内容 | コンサルタント |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
PwCコンサルティングには5392件の掲示板書き込みのほか213件の選考・面接体験記、
160件の内定者の志望動機、83件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!