会員登録すると掲示板が見放題!
細田工務店には127件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの4件の本選考体験記、1件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
どうも有難うございます!
今後の選考場所も気になっていたので助かりました。
>iniさん
はい、初面談のことです。
丁寧な返答、感謝いたします。
いやぁ、おっちょこちょいでお恥ずかしい^^;
それでしたら阿佐ヶ谷の本社でいいと思いますよ^^
こんにちは~。
選考は、説明会と同じ阿佐ヶ谷の本社ですよ。
個別の会社訪問を4月4日に予約したのですが、その際に訪問場所を書き留めそびれてしまったようで・・・。
知っている方いらっしゃったら教えていただけませんか?
設計希望で、一次面接を今日うけたんですが、図面審査の日程はつたえられず、結果は郵送でします。と言われました…
これはつまり、もう落ちたということなんでしょうか~??^^;
私は設計職希望なんですけど、一次面接の最後に、次の図面審査の日程を直接伝えられました。職種によって、違うかもしれませんが・・
私は設計職の希望なんですけど、一次面接の最後に、次の図面審査の日にちを直接その場で伝えられましたよ。
6日に1次面接?受けたんですけどまだ連絡がありません。
他に受けた人いませんか?
はい。ありがとうございました。頑張ります。
営業職のことですか?最終で聞かれたことは教えてしまうと他に受けた人と不公平になってしまうので教えることはできないです。それに聞かれる質問も人によって違うと思います。ただ私の場合は聞かれたことはそんな困る質問はなかったです。建築に関する質問はなかったです。私も建築のこと全然分からないですけど、でもこれから覚えていけばいいんじゃないでしょうか?必要なのは興味があるかどうかだと私は思います。最終は和やかですし、役員の方もいい感じなので緊張せず頑張ってくださいね!長々とすいません。
ありがとうございました。面接がんばります
がんちゃん=ピクシーです(>_<)
役員面接は20分くらいで終わりました。面接は役員の方3人と人事の土屋さんでした。質問自体はそんな変わったものはなく、和やかな面接でした。たしか5,6問くらいだった気がします。昨年の過去ログにもありましたが、やはり役員ということでプレッシャーを感じますが、それを跳ね除けてありのままの自分をさらけ出せばいけるんじゃないかと思います。役員面接頑張ってくださいね!!
私も営業希望なのですが役員面接は何分ほどでしょうか?
あと質問はそんな変わったものはなかったですか?
私も営業希望なのですが役員面接は何分ほどなのでしょうか?
質問自体もそれほど変なものはないと考えてよろしいでしょうか?
先ほど内定の連絡を頂きました!
この会社は自分の中身をすごく見てくれたので
すごく嬉しいです!
私も役員面接の連絡を頂きました。たしかに過去ログ見るとこれが最終っぽいですよね。私も頑張ります。
最近書き込み少ないけどあまり志望してる人いないのでしょうか?
結構これで落とされてしまうのでしょうか。。。
おそらく過去の掲示板を見てみるとこれが最終ですよね?
結構落とされちゃうのかなぁ・・・
頑張るゾー!
はじめまして。設計希望です。
現在図面審査を終えたとこなのですが
だいたいどれくらいで連絡がくるのでしょうか・・
過去の記録を見てるとおそいみたいだし。
とても不安です。
もう内定もらってる方とかいるのでしょうか?
もしいて、差し支えなければ経緯を教えてください!
僕が面談をやった時は設計志望の場合、
図面審査も行うことを告げられました。
主に面接重視で社風とのマッチングを見ならがら、
職務に応じた資質を判断されるものと考えられます。
未だ選考についての連絡が無いので切られたと思ってましたが、
不合格通知と一緒に履歴書が返還されることを聞いて
もうしばらく待ってみようかと思います。
選考に含まれてますよ。
面接で調子が悪かったり、会社に合ってないと判断されれば
2,3週間後に不合格通知と一緒に履歴書が帰ってきます。
それはなんとも言えませんが、面接にかなりの時間を割いている所を見ると、そうかもしれませんね。当日は会社案内と聞いて行ったのですが、それは行わず、面接だけだったので驚きました。
面接お疲れ様です☆リクナビにここの面接1時間だけと書いてあるんですけど、それで合否決まっちゃうんですか??
そうです。仰る通りです。しかし、僕は昨日行ってきて、事前に聞いたのは会社訪問との事でしたが、履歴書を見ながらの面接だけでした。
お返事ありがとうございます。
なんだか履歴書もいるようですね~!説明会で聞いた覚えが全くないのは、ただただ私が聞き逃しただけでしょうかねぇ・・・(=_=;)
そうですよ。過去ログを見ると選考には含まれていない気がします。
ちょっとお聞きしたいのですが、会社訪問とは、説明会の最後で人事の人に希望を出して、時間を一人一人決めたもののことですか? 特に何も言われなかったので、普通の面接だとばかりおもっていたのですが・・・
返信有難う御座います。確かに良く見たら過去の書き込みに情報が記載されていましたね。今日の様子はまた報告します!
過去ログ見ると会社の見学なんですかね~。履歴書見ながら質問されたりするって書いてあるんで。面談みたいな感じなのかな。明日会社訪問頑張ってくださいね!差し支えない程度でいいので終わったらどんな感じだったか教えてください!
面接通れた方は頑張ってください
あー、そうだったんですかー!
僕の場合は私事で人事の方を悩ませてしまったので、
施工志望の方向で話を進めることにしたのかも。
有力情報ありがとうございました!
設計職志望の人は日時を言われていたようですが、
施工管理志望の私は「後で連絡します」としか
言われなかったので、落ちた物と思っていました。
とりあえず返信ありがとうございました
昨日会社訪問に行ってきました。
小一時間程履歴書を見ながら時折面接のような質問を挟み込む形でした。
僕は「4月に実際に現場見学をしてみては?」
という話にまとまり、その連絡待ちです。
選考に進むのはそれからでも全然構わない、とのことでした。
人によりけりかもしれませんが面接日時の通知はまだ先になりそうですよ。
OB訪問のような感じらしく、最後にあったアンケート項目で
希望する日時を書いてください、とのことでした。
人事の方からその日時を書いた名刺を頂いています。
採用情報に面接重視とあったのでこれが関連するのかな、と。
今はこの面談に参加された方の情報待ちですね。
説明会と言っても、ビデオ見て社員がちょこっとしゃべるくらいで、残りの約1時間半は参加学生全員の自己PR+質問の時間でした笑 こんなに質問時間の多い会社は初めてでしたね。
>でーひーさんへ
ほんとお疲れ様でした。あれは焦りましたね、というか私は後の方だったので、質問内容を探すだけでも大変でしたね(^ー^;)
ところで。。。
個別で会社訪問ってなんでしょうか?ひょっとしてアンケート記入の後にアポ取りとかしたんですか?実は、私は午後に間に合わないと言って先に出てしまったんですよね 汗
こんにちは。9日の説明会に参加した者です。
事前連絡では質疑応答の時間を多めにとる、との事でしたが、
1.自己PR
2.将来してみたい仕事
3.質問
を参加者全員に行う形には驚きましたね。かなり面食らいました。
僕は午後の説明会に余裕があったので平気でしたが
今後こういう事態がありそうで心配です。
あと後日「個別で会社訪問」と称してアポを取っていたけど
あれは1次面接のような気がしてなりません…。
他の皆さんはどうお考えでしょうか?
それは困りますね。
私は今説明会のキャンセル待ちなのですが、
どんなかんじでしたか?
本当に面接は個人で一時間なんですかね。
なんか甘えてないですか?
「学生にとっては一生に一度の問題」
であるなら、受身ではなく自分から動けばいいじゃん。
って私は思ってしまいます。
こんな事でこの会社を一生許さないのですか?
そこまで頭にきてるなら12日もジッとして待ってるなよ!
電話して、どのような結果になりましたか?
私は今、選考中なのですが、今のところ結構きちんと連絡をもらっています。が、とても適当そうなものは良く感じます。
選考に進んでいる方に、ひとつ質問なのですが、2次(図面審査)の後、どれくらいで連絡が来ましたか?あの適当な雰囲気が好きで、最近第一志望になっているのですが、まだ連絡が来なくて不安で・・・・誰かよろしくおねがいします。
しかし、7日に最終面接のスケジュール調整をするから少し待ってくださいとのメールをいただいたきり全く連絡がありません。今日で12日も経つのです。
幸い第一希望の会社から内定をいただいたので就活を終えることができたのですが、本当に学生に対しての対応が適当で腹がたっています。
学生にとっては一生の問題であり、ひとつの会社に費やす時間というのはとても貴重な時間です。
私はこの会社を絶対許しません。明日、電話をして話をしたいと思います。
もし、同じような対応をされた方がいましたら教えてください。
ケンケンさん、色々とアドバイスをいただいたのにもうしわけないです。しかし、これがこの会社の現状です。よく考えて内定承諾してください。
また、連絡が来ないと言っていたかなばこさん、その後はどうされたんですか?
最終結果は電話で、木曜日に受けて、次の週の月曜にきました。