会員登録すると掲示板が見放題!
三光ソフランホールディングスには116件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
ありがとうございます。
あれから連絡いただきました☆
次はついに最終面接です!緊張!!
合格者だけらしいですよ。 でも私は、相手から言われた日より、3日後に通過の連絡がきました。
受けた人いますか~?
そうですね。お互い相性の良い企業に就職できるように頑張りましょう(^-^)☆
僕は案の定一次で落ちました(笑)
結局あなたは何がしたいの?っていう質問は痛いですね。。
僕も建設業が第一志望ですが、その手の質問には本当に困ります。実際働いたわけでもないし、企業に入ってどういう動きができるのかっていうのが正直見えにくいですから、そういう質問されてもどうしても抽象的になってしまいがちですね。大体一回の説明会ぐらいでその企業を好きになれって言うほうが無理があると思います。
僕はもう少し自己分析をして、見つめなおす必要がありそうです。一目惚れできる企業を探すためにとにかく動きましょう!!
ですよね!
学生は社員で雰囲気を感じるので、学生に会う社員は働きたいと思わせないといけないと思います。
私は一応二次まで受けて、落ちました!!結局あなたは何がやりたいの?と言われ、建設業界全般に興味を持って受けるのはいけないのか・・・と思いました。質問もなんだか答えにくいものばかりでしたし。
やはりそうですか。。
僕も面接終わった後にそう思いました。
僕の面接は10分で終わってしまい、あまりに短かったです。ホントに人雇う気あるのかって思いました。
向こうサイドは、今週中までに結果を報告してくれるみたいですけど、期待は全然していません。相性ってやっぱりありますよね。
そうなんですよね。面接受けるとあんまり良くないって思ってしまいます。いいところも、面接受けたら全部かき消された感じ。あまり面接官の感じも良くなかったですし。落ちたいと思いながら面接受けてましたよ。。。失礼ですけど。
四季報で調べてみると、将来性はある企業なんだけど・・・面接の内容と面接官がなんだかな~って思いました。
インテリアコーディネーターは元々無かった職種なので、かなり狭き門だと思います。面接を受けていくうちにこの会社は自分に合わないと思いました。
>まゆちんさんへ
自分も聞かれました。しかも建設業界はどうなるべきかと言われ、質問が漠然としていたのでポイントを絞って答えたのに、ここの部分について聞きたかったんだよね・・と言われました。最初からポイントを絞ってくれたらと思うことが2回くらいありました。
評判があまりよくないみたいで不安です。
採用に関係あるのか謎でやる気なくしてしまいました。
誰かこの先に進んでいる方いませんか?
ここには悪い評判しか書いてないですが、本当にそうなのでしょうか?かなり不安です・・・
本当ですよ~自分を鍛える方ならいいと思いますが…。
ちょっと辛そうですね・・・
介護事業と言えども結局のところは土地活用での施設建設提案営業。建設業界で土地活用するならもっと幅広い提案ができる会社に行けばよかったと言ってました。
介護事業に参入したこの会社の情報を集めてます。
何でも構いませんので教えていただければ幸いです。