もちろん事前の準備やその場での対応力も大切。
だけどそれ以上に
明るく大きな声でハキハキいうことが一番大事だと思います。
これを意識する前は面接3戦全敗。
これを意識してからは7連勝。
当たり前のことかもしれませんができてない人が結構いるのではないでしょうか。
>あこさんへ
それは貴方の価値観ですので良いですが、私は企業は利益追求が90%。10%が貢献と思います。また、利益追求できる、ってことは社会に何らかのカタチで、価値を与えております。故に、社会貢献など目指さずとも、自ずから貢献できるんです。これを面接で言うと社会人、ビジネスマンの立場から話すことができます。
面接官の表情をよく見ること。何か聞きたそうな顔をしたら、「確かに○○という考えもあると思いますが、」と切り出す。相手が何を掘り下げたいのかを理解して話すとすごく評価されます。
本当に面接に必要だと思うものの掲示板を見るにはログイン/会員登録してください。