>トトさん
初めまして、トトさん。
私は29歳ですが1社で3年以上働いたことがなくこの歳になるまで短期転職を繰り返してしまいました。
転職の軸もなく異業種を転々としてしまったので統一性もなく面接での退職、転職理由を伝えるのが難しく苦戦しています。あなたの経歴を見た時3年以上の経歴がありすごいと思いました。どんな経歴であっても1社で3年以上勤めた人は忍耐力もありあなたの強みだと思います。今は私もアルバイトをしながら転職活動をしています。コロナ禍なので転職活動が長引いてしまうことも受け入れて、それでも生きていくためにはお金が必要なので収入源の確保は大事にしています。前職の退職がトトさんの体力的限界があったと書いてありますが、大事なのはトトさんの体です。元気な体があってこそ働けると思うんです。なので体力的問題では企業から良い印象をもたれないかもしれないと不安になるのではなく、体力面でトトさんが働きやすいような環境(例えば重たい物をなるべく運ばないところ)や3年1ヶ月で培ったお客様との接し方を活かせるような職場を視野に転職活動を進めていくとトトさんのスキルを活かせるような職場に出会えるのではないかと思います。勝手に偉そうなことを言ってすみません。
トトさんが質問した日から日がだいぶ経っているので今トトさんがどういう状況かは分かりませんがトトさんらしく自分の道を歩めていることを祈ってます。
私も転職活動頑張ります。
24年で20回転職してやっとホワイト企業に転職できた。
と思ったら、コロナ不況で早期退職募集が噂されている。
21回目の転職活動中。
はじめまして、2015年大卒の就活生です。
営業職を2年半行っておりましたが、
職場の環境に合わせられず退職しました。
それから体調を崩し半年間休養、いまは1人で奮闘中です!
学生の時と比べて、仲間がいないことの大変さを感じています。
かといって、就職してうまくいっている友達にも
変なプライドが邪魔して、相談する気がおきません。
某国立大学卒、周囲の友人はみんな大手で働いています。
比べる必要はないと、諸先輩方から言われますが、
どうしても比べてしまう、、
アルバイト先や家族との付き合いがあるので
ぼっちではないですが
就活は本当に一人で、やっている状態です。
正直、やる気を継続するのが苦しいです。
自分の人生ですし、自分で何とかするしかないって
思う反面
もうこのままフリーターになろうかなっていう
甘えも生まれてきて
やばいです。
皆さんは、どうやってモチベーションを保っていますか?
よかったらアドバイスお願いします!!!
転職回数が多い人の掲示板を見るにはログイン/会員登録してください。