株式会社NTTデータSMS
通信系
東京都
ITインフラの安定稼働を通じて社会へ貢献する


企業紹介
NTTデータグループで唯一、システム運用をコア業務とする会社
NTTデータSMSはNTTデータグループで唯一、システム運用をコア業務とする企業です。
大企業や官公庁の情報システム運用を通じて社会インフラを支えています。
特に大規模システムの運用管理では数ある実績を持ち、運用ソリューションを創造することで運用の新たな価値を追求しています。世の中ではあらゆるシステムが普及し利用されていますが、実は高度な運用のプロフェッショナルはまだまだ少なく、システム運用の分野は大きな可能性を秘めています。
また、技術革新のスピードが速いIT業界だからこそ、常に前向きな知識やスキルのアップデートが必須です。NTTデータSMSでは自分の未来を想像し、日々の仕事の中から自分自身のテーマを見つけ成長していく“企業文化”が定着しています。大学の専攻に関わらず、それぞれの得意分野を活かしながら働くことのできる幅広いフィールドがあることも特徴です。
大企業や官公庁の情報システム運用を通じて社会インフラを支えています。
特に大規模システムの運用管理では数ある実績を持ち、運用ソリューションを創造することで運用の新たな価値を追求しています。世の中ではあらゆるシステムが普及し利用されていますが、実は高度な運用のプロフェッショナルはまだまだ少なく、システム運用の分野は大きな可能性を秘めています。
また、技術革新のスピードが速いIT業界だからこそ、常に前向きな知識やスキルのアップデートが必須です。NTTデータSMSでは自分の未来を想像し、日々の仕事の中から自分自身のテーマを見つけ成長していく“企業文化”が定着しています。大学の専攻に関わらず、それぞれの得意分野を活かしながら働くことのできる幅広いフィールドがあることも特徴です。


事業内容
お客様のパートナーとしてシステム運用を通じた課題解決を目指す
NTTデータSMSは、システム運用のプロフェッショナル集団として、お客様システムの運用管理をトータルサポートしています。
既存システムの運用コンサル・移行から、運用企画・設計や、高品位な運用・維持まで、システムライフサイクルの全ての領域でシステムの安定的かつ効率的なシステム運用を提供することがNTTデータSMSの使命です。
近年のシステムに求められることは、ビッグデータの処理や、M2M、IoT、AIへの対応など、かつてないほど高度化しています。このようなニーズに応えるためにNTTデータSMSでは、高い技術力、人材力、マネジメント力を駆使してITインフラを支えていきます。
【主な事業フィールド】
□公共分野…官公庁で用いられるミッションクリティカルなシステム
□金融分野…国民の生活に身近な様々な決済シーンで利用されるシステム
□法人分野…大企業の中枢業務で使用される経済の成長を支えるシステム
□その他…ネットワーク、基盤構築など
既存システムの運用コンサル・移行から、運用企画・設計や、高品位な運用・維持まで、システムライフサイクルの全ての領域でシステムの安定的かつ効率的なシステム運用を提供することがNTTデータSMSの使命です。
近年のシステムに求められることは、ビッグデータの処理や、M2M、IoT、AIへの対応など、かつてないほど高度化しています。このようなニーズに応えるためにNTTデータSMSでは、高い技術力、人材力、マネジメント力を駆使してITインフラを支えていきます。
【主な事業フィールド】
□公共分野…官公庁で用いられるミッションクリティカルなシステム
□金融分野…国民の生活に身近な様々な決済シーンで利用されるシステム
□法人分野…大企業の中枢業務で使用される経済の成長を支えるシステム
□その他…ネットワーク、基盤構築など
企業理念
ITインフラの安定稼働を通じて社会へ貢献する
高い技術力と高スキルの人材、高レベルのマネジメント力で、
情報システムの運用を安全に、効率的にトータルサポート。
いま、情報システムに求められることは、ビッグデータの処理や、M2M、IoT、AIへの対応など かつてないほど高度化しています。
NTTデータSMSは、高い技術力、人材力、マネジメント力の3つを有した運用のプロフェショナル集団。システム開発時点から携わることで、効果的で信頼性の高い運用管理をお約束します。
情報システムの運用を安全に、効率的にトータルサポート。
いま、情報システムに求められることは、ビッグデータの処理や、M2M、IoT、AIへの対応など かつてないほど高度化しています。
NTTデータSMSは、高い技術力、人材力、マネジメント力の3つを有した運用のプロフェショナル集団。システム開発時点から携わることで、効果的で信頼性の高い運用管理をお約束します。
ビジョン
NTTデータSMSは、運用管理に無限の可能性を見る。
NTTデータSMSは、運用管理の専門企業として、社会のニーズに応えています。
大規模システムの運用管理では数ある実績を持ち、運用ソリューションを創造し、運用の新たな価値を追求しています。世の中ではあらゆるシステムが普及し利用されていますが、実は高度な運用のプロフェッショナルはまだまだ少なく、システム運用の分野は大きな可能性を秘めています。
NTTデータSMSは、意欲ある人材のためには自らの能力を高める場の提供をおしみません。
もしあなたが求めるなら、ここには成長できる舞台が大きく広がっています。
大規模システムの運用管理では数ある実績を持ち、運用ソリューションを創造し、運用の新たな価値を追求しています。世の中ではあらゆるシステムが普及し利用されていますが、実は高度な運用のプロフェッショナルはまだまだ少なく、システム運用の分野は大きな可能性を秘めています。
NTTデータSMSは、意欲ある人材のためには自らの能力を高める場の提供をおしみません。
もしあなたが求めるなら、ここには成長できる舞台が大きく広がっています。
沿革
採⽤に関するよくあるご質問
Q1.理系と文系で有利・不利はありますか?
A1.学部や学科によって、特に有利・不利になることはありません。
人物本位の選考を行っておりますので、文系出身の方も大歓迎です。
人物本位の選考を行っておりますので、文系出身の方も大歓迎です。
Q2.配属は、どのように決まりますか?
A2.各々の適性と希望を考慮して決定しています。その他、住居から勤務地までの通勤距離等も参考にします。
Q3.入社後、新入社員はどのような研修を受けますか?
A3.年によって若干の変更はありますが、約2カ月間、社会人マナーはもちろん、情報処理の基礎や運用管理について学んでいただきます。資格取得にもチャレンジしていただきますが、優秀な講師が親身に指導しますので、0からのスタートの方ももちろん心配ありません。
Q4.勤務時間や休日休暇、残業時間について教えてください。
A4.1日の実働は7時間30分で、週5日勤務となります。配属先によっては、24時間稼働しているシステムの運用管理を行っているため、シフトで勤務する場合もあります。
お休みは、4週に8日の休日が与えられます。その他に、年次有給休暇が20日(入社翌年度から)、夏期休暇5日、年末年始休暇や特別休暇(結婚、慶弔、育児等)が与えられます。
残業時間は平均で20時間程度/月です。全社的に、年間総労働時間の削減にも努めています。
お休みは、4週に8日の休日が与えられます。その他に、年次有給休暇が20日(入社翌年度から)、夏期休暇5日、年末年始休暇や特別休暇(結婚、慶弔、育児等)が与えられます。
残業時間は平均で20時間程度/月です。全社的に、年間総労働時間の削減にも努めています。
Q5.社風や職場の雰囲気を教えてください。
A5.さまざまなシステム運用管理を担当していますので職場はいろいろですが、チームで担当するケースがほとんどですので、お互いの業務内容をそれぞれが理解し、協力することが大切となります。円滑かつ安定的に仕事を行うチームワークのよさが社風にも表れていると思います。また、新しいことにチャレンジしようという若手社員の声を受け入れる雰囲気があります。
会社情報
本社所在地 | 東京都 |
---|---|
事業所所在地 | 東京都 |
従業員数 | 1,011名 ※2022年4月時点 |
株式公開状況 | 非上場 |
売上高 | 253億円(2022年3月期) |
主要取引先 | 株式会社NTTデータ NTTコミュニケーションズ株式会社 株式会社三菱UFJ銀行 三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社 国税局 株式会社NTTデータフィナンシャルテクノロジー 他 |
必ずご確認ください
以下の内容に同意の上、エントリー確認画面へ進んでください。
個人情報の提供について
このエントリーにより、楽天みん就にご登録いただいた下記情報が株式会社NTTデータSMSに提供されます。
提供された情報は、株式会社NTTデータSMSの個人情報保護方針に基づき取り扱われます。
詳細は下記のとおりです。
提供先企業名
:
株式会社NTTデータSMS
提供される情報
:
氏名(フリガナ)、性別、誕生日、メールアドレス、電話番号、郵便番号、現住所、学校種別、学校名、学部学科名
提供先での利用目的
:
会員に対するインターン・本採用等の就職活動に関する情報の提供、その他提供先の個人情報保護方針に定める目的
※登録情報はエントリー前に確認・修正することができます。
・氏名(フリガナ)、性別、誕生日、メールアドレス、電話番号、郵便番号、現住所の確認・修正はこちら
・学校種別、学校名、学部学科名の確認・修正はこちら
※下記ボタンにて同意してエントリー画面に進んだ後、エントリーをキャンセルされた場合でも上記情報は提供されます。提供された情報の削除を希望される場合は、提供先企業に直接お問い合わせください。